• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けい@GDAのブログ一覧

2008年07月04日 イイね!

ガッツリ二日酔い

ガッツリ二日酔い前日に、中洲大行進が友達とありまして

ちょー二日酔いの中、R2へ修理のあがった

ナビの取り付けです。暑いので青空駐車場

から、マンション下の日陰に持ってきての作業。


それでも前日のアルコールが、これでもかって位出てきます。


先日、インプへナビを取り付けた成果を見せ付ける時です。ところが

最初のねじを外して落として、無くしました。つД`)・゚・。・゚゚・*:.。

流石二日酔いの四十オヤジ、アルコールパワーに完敗です。

配線間違えたりで、電源が入らなかったりしましたが、無事成功・・・たぶん

故障箇所のCDが鳴らないってのも大丈夫のようです。

(後で分かったのですが、CDによっては、鳴ったり鳴らなかったりなんです。
市販のは、完璧に鳴ります。焼いた奴は鳴ったり鳴らなかったり。以前の状態では
すべて鳴ってました。もう一度修理を依頼するべきですよね?)

一人での作業でしたので不安いっぱいでしたが、何とかなりました。

ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

で、中洲ですが、いやーまだまだヘンテコリンな店が沢山あるんですね~

ここでは、書けません。(/ω\)ハズカシーィ
Posted at 2008/07/04 10:42:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | R2 | クルマ
2007年06月18日 イイね!

9ヶ月点検 ?

9ヶ月点検 ?先日、R2の六ヶ月点検に行って来ました。

9ヶ月位たってましたが、六ヶ月点検です。

待っている間に、新型インプの試乗です。

乗ったのは、S-GTのオートマ・・・

雨降り、隣には営業さん軽く流した程度で

おしまい。感想は特になし。STIが出たらまた乗りに行きたいと思います。

で、点検も異常なくおしまい。オイル交換もやってこれでひと安心。

そんで先日私の担当の営業さんが、転勤と言うことだったので聞いてみますってーと

「○○店の店長ですよ~。」(出世してやがる)「で?私の担当はだれ?」

「担当は、そのまま○○です。」(えっ?そうなの???そんなことあるの?まっいいか。

店長ともなると、いろいろ、わがままも聞いてくれそうだし、なんせ良い方だし)

そんなこんなの、SUBARUな日でした。



オマケ

そんで次の日、久々の外呑みへ

女○盛りならぬ「くろ○さぎ盛り」



これ誰がやったんだろう?俺かな?勝手に携帯の中に残ってました。

面白いので貼っときます。3時まで呑んで昨日は、一日撃沈でした。



Posted at 2007/06/18 11:42:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | R2 | クルマ
2007年05月07日 イイね!

暑いくらいの天気

暑いくらいの天気GWも終わった~~!

そんで、私は今日が休み。

お金も無く、やりたいことはイロイロ。

「R2にETCでも着けてみるか」と簡単に決めた

今日のメニュー。

説明書みて、(□。□-) フムフム これなら!



しか~し、スタートからつまずきます。電源を取るためデッキを外します。ところが


バキバキと軽快に前面のパネルを外すと、止めてあるフックが本体側に。

手でつまんで・・・・「ポロッ」 裏に落としました。 止めようかな?

こんどは

持ってるドライバーでは、届かない距離にネジが。止めようかな?

ダイソーへGO!柄の長いドライバーお買い上げ。

さー外れたぞ~! ???ACC電源がどれか分かりません。「大体、赤とかじゃない?」

ETC本体を チラッ・・・来てませ~ん。 止めようかな?

ここでランチ。

お友達のくろうさぎさんに電話 「あの~ACC電源って~」・・・不在

くろうさぎモータースの代表、役に立たず。

ネットで調べて作業再開。 と、くろうさぎさんより電話が「ACC電源って・・・?」

くろ「赤とかオレンジとか~」「早よせんと暗くなるよ」的確なアドバイスです。


何とか付いたのですが、あーすれば、こーすれば。反省ばかりのDIYでした。

でも、楽しかったです。  ところが・・・

「あっ!ラジオのプラグ繋ぐの忘れた!」作業は、つづくのでした。

Posted at 2007/05/07 23:54:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | R2 | クルマ
2006年11月21日 イイね!

ちゃんとしようよ!

R2の新車一ヶ月点検に行ってきました。

特に問題は無いことを伝え、いざ点検へ。

「何かの飲み物はいかがですか?」

「じゃーアイスコーヒーを」

「かしこまりました」

で、出てきたのは、ホットコーヒーです。

「ア、アイス・・コーヒー???」

「そうでしたねすみません」

待つこと少々「すみませんアイスコーヒーは切らしてまして」

「じゃー冷たいのなんでもいいです。」

りんごジュースが出てきました。すったもんだあったりんごジュースを飲みながら

程なく点検終了。特に異常もなく、帰ろうとR2に戻ると

なんじゃこりゃ!ゴラ~~! ちょっと大袈裟

シートには、汚れ防止のビニールが、被せたままではありませんか。ムカッと来ましたが

自分で外し店内のおねーさんへ「すみません」さっきのアイスコーヒー姉さんです。

さー帰ろうと車へゴラ~

汚れ防止の紙が足元に。(お前もビニールと一緒に気が付けよ)またそれを取って

今度は、サービスのにーちゃんに「すみません」今日何回ここでこの言葉を聞いただろう?

スバルさん、お客様の車を預かってお返しする時は、ちゃんとチェック位しましょうよ。

スバルが好きで嫁の軽もスバルにしたのに・・・。好きなスバルに嫌な思いをさせられた

一ヶ月点検でした。
Posted at 2006/11/21 10:55:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | R2 | クルマ
2006年09月30日 イイね!

新しい仲間!シャア専用???

新しい仲間!シャア専用???今日、納車でした。今まで車にこだわりは

あっても、メーカーにはこだわりは無かった

のに気づけばスバルの新車三台目です。

嫁の買い物号ですが、やっぱり譲れません。

嫁の第一候補は、ダイハツミラジーノ私は



R2です。嫁の絶対条件は、ワゴンRやステラの様な箱みたいな形はだめ!私は、R2が出た時からの

お気に入りでしたのでこれ一本。なんだかんだありましたが、交渉はほとんど私一人でやったのと、

価格がかなりR2が安かったのでこちらになりました。ヤッタネv(・_・) ブイッ!晴れてスバル二台体制です。

実際に手にして乗って見ると、やっぱりちょっとした町乗りには、軽自動車は良いですね。

大切にしなければ・・・。今まで乗っていたH7年式のミラは放置状態だったので。頑張るぞ!

しかし、納車の時ドナドナ状態のミラを見てるととても悲しかったです。もー少しちゃんと手入れして

あげれば良かった・・・。8年間故障一つ無く頑張ってくれたミラちゃんありがとう。
Posted at 2006/09/30 22:36:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | R2 | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #ルーテシアルノースポール RAZO コンペティションスポーツ S シルバー RP81 http://minkara.carview.co.jp/userid/175905/car/2482396/8816575/parts.aspx
何シテル?   11/09 13:24
人生初外車!とは言え日産ルーテシアです (^-^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ルノー ルーテシア ルノー・スポール]AIRTEC コールドサイドブーストパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 20:24:53
KN企画 台湾ヤマハ純正 マジェスティ125用ミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 04:00:11
ボールマウントへ交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 11:28:27

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
インプレッサGDA-Dからの乗り換えです。 大切に乗って行きたいと思いま~す。
スバル R2 スバル R2
8年間乗ったミラとお別れし。晴れてスバル2台体制です。ちっちゃくて、可愛いくて良く走りま ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
H16年式 インプレッサWRX          2003V-リミテッド         ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation