• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なる中のブログ一覧

2011年04月02日 イイね!

すっかり忘れてたんだけど

すっかり忘れてたんだけどナビを買い換えたんですよ
交換したのは先月の19日だったんだけどねw
本当は夏ぐらいに買い替えようかなぁ~程度で考えてたんですけど、ナビがCD再生にすらストライキを起こしてくれやがったので、解雇してやりました。

買ったのは、長野のぱんつマンがちょっと騒いでた「KENWOOD MDV-727DT」ですわ
サイバーかアルパインにしようと思ってたんですが、ちょっと高かったのでね
最新型だし、イロイロ改善されてると思ったので購入してみたわけです。
ただ、5.1ch対応じゃ無いんでセンタースピーカーは使えなくなったけどね

まぁ~使ってみた感想としては、動作が早くて良いですね。さすがSSD
本体メモリー自体は16Gしか無いんですけど、SDHC32G追加出来るし
USB接続の供給電力が1Aと十分な量が有るんですよね。
試しに手持ちの2.5HDDのフォーマットを変えて(対応はFAT32)接続したら、バスパワーで余裕で動きましたよ。コレはオイシイ

先週アキバで、SDHC32GとUSB3.0HDD買って来たので容量何の問題も無い
ちなみにナビはUSB2.0までの対応ね、ナビにはお下がりのHDDで十分だ
てな訳で、16G+32G+120Gで168Gの容量を確保(ぉ

てか、何でそんなに容量が必要かと言うと。
画像の通り、USD&SDからmp4が再生出来るんですよね、それとaviとwmvもね
曲データだとWAVがそのまま再生出来ちゃったりするんですよ
値段とWAVが再生出来るってのが今回の決定打ですね

ただ、壁紙とか画像関係の変更が一切出来ないがシカタナイ
まだ、ナビ機能は使ってないのでそこら辺は分からないけどね。
取り敢えず、満足出来る買い物だったのではないかな~と思ってる



ぶっちゃけサイバー買っても使い切れないと思ったとか負け惜しみを言ってみる(ぉ

Posted at 2011/04/02 15:11:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2011年02月21日 イイね!

お別れ・・・・・

お別れ・・・・・この度、DR30とお別れしました。
理由としては、主に資金難ですかねぇ・・・・エアコンとか色々治すとかなりの額になりますし、維持するのにも辛くなって来たのでね。
それに、そろそろ高年式の車にも乗ってみたいってのも有った訳です。
一応、前回同様にナンバー切って庭で取って置く事も可能だったんですけど
同じ様に腐って行くのは悲しいんで売却に踏み切りました。

今年で買ってから約10年、色々有ったけど今までありがとう・・・・・・。








さて、車が無いと生活出来ないこの田舎












「僕と契約してよっ」

















という訳で












買い取って見た
オーナーと今までやって来た事が分かるんでね

取り敢えず車だけは引き継ぎましたが、その他の物は引き継がないのでよろしく(ぉ

そして、街乗りではDR30よりトルクが有って乗りやすい・・・・・街乗りで1.2リッターNAに劣る2.0リッターターボか・・・・さすがだな
ぶっちゃけ、街乗りの感覚では大差が無いので楽ですw

Posted at 2011/02/21 21:49:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記
2011年02月06日 イイね!

走行会の準備とか

と言ってもオイル交換ぐらいな訳だけどね
専属メカニックの所で一緒に作業してたら喋りながらだから作業が遅い遅いw

まぁ~なんか走行会当日は雨って予報らしいけど、何とか雨は降らないで欲しいものだ・・・・雪とかもっと最悪だけどねぇ
頼むぞ!マジで!
Posted at 2011/02/06 20:10:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2010年12月19日 イイね!

久々に車弄りしたな

久々に車弄りしたなボーナスも貰ったんで、いい加減にして欲しかったブレーキジャダーを撲滅する為にFローター交換とかしてましたよ

いやね、乗った人は知ってると思うけどジャダーがメチャクチャ酷かったんですよ。
それはもう、嫌気を通り越して乗る気すら失せるぐらいに(ぉ

一応、ブッシュのへたりとか固定ボルトの緩みとか見てみたけどね異常無いし。
ブッシュのへたりに関してはピロテンションロッドに交換しても症状変わらずだったし(ピロのガタは無しだった)
ローターしか無いかな?との結論でね

FローターはディクセルのPDだったんだけど、何かすぐに歪んでしまった見たいね
HC+との相性が悪いのかなぁ?そこまで熱を入れる走りなんてしてないと思ったんだけどね。
んで、結局は日産純正ローターに交換な訳です。
熱処理とか他のメーカーも見てたら、何が良いか分からなくなったんで純正って事で
BNR32純正だとドリルドローターなんだけど、ドリルドは微妙だったんでN1の穴無しタイプね

それと、タイヤ交換とアライメント調整に出した時に、リアパッドが死亡寸前だったのも有って前後のパッドも交換
たしかにプロμHC+は効きが良いけどダストが酷過ぎて萎えたよって事で、同等クラスのディクセル Ztypeにしてみた。ZEAL足なんだからエンドレスのパッドにもしたかったんだがね・・・・・色々有ったのですよ
ちなみに、リアはHC+では無く何か青いパッドだった(リアキャリパーに付いてた新品同様のパッド)

んで、交換した結果

ジャダーは完全に消えなかった(泣
ただね、今までよりかなり落ち着いた

とするとリアローターも原因かな・・・・・今回はリアローターは変えてないんでね
また、部品を買わねばならんのか・・・・・?

取り敢えず、ここ2・3ヶ月は色々部品を変えちゃった車は面倒だなぁ~と実感させられる
原因はすべて自分発信な訳だけど・・・・・・・・
古い車は乗るもんじゃないなと思ってたりするんだぜ?(ぉ


さて、みんカラのパーツレビューを全く書いて無いんでチョコチョコかいて行こうかなぁ~と思ったんだけどさて
Posted at 2010/12/19 20:27:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2010年06月13日 イイね!

熱くなって来たなぁ

熱くなって来たなぁと言う訳で、エアコンは絶賛沈黙中です・・・・・・どっかからガスが少しづつ抜けてるだけだと思いたい・・・・

最近ですね、レカロSR3に不満が来たのでシートを交換してみたわけですよ
どっちかって言うと自分はブリッド派なんで、ブリッドしか見なかった訳ですが
リクライニングかフルバケかで考えた結果、リクライニングした記憶がほとんど無いので思い切ってフルバケにしてみた

今までシート&レールを新品で購入した事なかったんだけど、やっぱり箱に入ってくるのねw(当たり前です
ちょっと感動したぜw
ちなみに買ったのはZETAⅢ typeLのブラックロゴです

ホールド製もかなり良くていい感じですね。安物のフルバケみたいにヨレたりしないのは流石か
ただ、ちょっと内装に干渉してるんだけど後で対策しよう。



取り付けた後にピンロクの所に行って懐かしいモノを取り付けて来た

以前降りる前に取り付けたピロテンションロッド
サビサビだけどピロは無事だったし、ネジも固着してなかったのは良かった
コレで動きが良くなってくれれば良いんだけどなぁ
取り敢えず走った感じは良くなったのかな?

残る月末の走行会への準備は、油脂類の交換とエアコンガスチャージのみだ!!頼むぞ・・・エアコン・・・・



久々にフォトショ使ったら微妙に止まるんだよな・・・・何も動かしてないんだが・・・・作業しててイラ☆って来たよ


追伸:取り敢えず取り外しましたんで、都合の良い日にでも来て下さい
Posted at 2010/06/13 21:40:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「【連絡】携帯メアド変えました。メール流したけど一応こっちでも。メールきてない人は連絡貰えると助かります。」
何シテル?   07/11 12:27
人生初の新車・外車で御座います。 さて、これからどうなるか分かりませんが なんとかなるかな?(ぇ DR30は手放してしまいましたが、好きな事にはかわり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
まぁなんだ、買ってみた。 マーチも良い距離になって来たんで、買い替え 人生で1回ぐらい ...
日産 マーチ 日産 マーチ
DR30の維持と資金難でマーチに乗り換え たか茶さんがMITOに乗り換えるので購入 詳 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
18で免許取って最初に買った車、たまたま中古車屋に置いてあって一目惚れw 一回ナンバー ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
通勤用に軽欲しいな~と思っていたら、会社の人が下りると言うので即購入w 現在、家に3台 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation