• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なる中のブログ一覧

2010年06月29日 イイね!

遠征走行~グリップちょっとドリも有るよ

遠征走行~グリップちょっとドリも有るよせっかく書いたのが消えたんで簡単に(ぉ

毎年恒例の若主催走行会へお邪魔して来ました
今回はMLSだったのでタイム計測有りです

ただね雨でしたけど(ぉ
この時期の走行会で今まで降らなかった事が奇跡だけどさw

ベストタイムが58.076でした。
平均タイムとか一切分からないんでアレですが、自分的には満足です♪
前回の名阪の時と比べれば曲がる様にはなったんで良かった
ただ、晴れしか想定して無かったんで溝が少ないAD07かRE01Rしか無かったのが悔やまれる
パターン的に01Rは無理だろって事でAD07でした
タイヤの溝は重要やね・・・知ってたけど
フルバケと一緒にタイヤも買えばよかったと悔やまれる
あ、フルバケの効果は絶大でしたよ

3連休取ったんで、金曜にハウス土曜に登校とかして来たけど書いたのが消えたんで割愛(心が折れました

走行会の写真は雨で取る気が失せたんで、取ってないし
その内回って来ることを期待w

ともあれ、主催・参加の皆様お疲れ様でした。
今後も可能な限り参加する所存で御座いますのでよろしく~~
Posted at 2010/06/29 00:36:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2009年06月16日 イイね!

名阪C 喰らい屋本舗走行会に行って来ました

名阪C 喰らい屋本舗走行会に行って来ました前回まではドリクラスだったんですが、今回からグリップクラスにエントリーしてみました。

リアのアライメントをどうするか悩んでたんですが・・・・



やっちまいました(ぉ
これでまた戻れない状況になったか・・・・
急な話で取り付けを手伝ってくれたピンロクには感謝です♪


走りの方は、ちょっと給油口からガソリンが吹き返る事があったんですが
チャリのタイヤチューブにて対策してなんとかなりました。
原因は給油口キャップのゴムが劣化によって割れ、そこから漏れて来たみたい
まさか吹き返すって事は思っても見なかったんで放置してたんですよね・・・コーナーで横G掛かると以外と給油口まで返ってくるのね・・・


初めてグリップで走ったんですが、何が何だか良く分からないってのが感想(ぉ
取り合えず、思ったよりも良く曲がって止まるってのは分かった。
足とブレーキが良くなったんでブッシュ類のヘタリが酷いってのも分かった・・・交換しないとね
そして、グリップよりドリフトの方が性に合ってると実感した事ぐらいかな(ぉ


久しぶりの長距離運転での疲れも有り、無理するとやらかす自信があったので3ヒート走って走行終了にしました。
もっと落ち着いて走れるようにしよう・・・

ま、走行会の模様はこちらのが分かりやすいので(ぉ


走行会後は天一へ


もりちびさんと同じなのは偶然ですよ?


その後は、滋賀組と分かれてホテルへ
さすがに疲れたのでそこそこの時間で寝ました。


次の日




晴れてる!(ぉ
初めて、晴れた琵琶湖を見る事が出来ました

若亭にいってまったりしてから14日の0時ちょっと前には自宅に帰還しました。


走行会も楽しかったし、お久しぶりな方々とも会って話とかも出来たのでとても楽しかったです!
次回もよろしく~~
出来ればMLSを希望します(ぉ

最後に参加された皆様お疲れ様でした!

Posted at 2009/06/16 23:35:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2008年06月28日 イイね!

もうちょっとだったな・・・(何

もうちょっとだったな・・・(何なんか、日光でヲタ走行会が有るってんで見に行ってきましたよ。
まぁ~知り合いが居るんで見に行ったって言った方が的確ですけどねw

この日の為に買った三脚を使って見たんですが・・・・使い慣れないので即効却下・・・・カメラ固定なら良いんですが、それじゃ面白くないんでね

当日の天気は絶好の曇り~♪
見る方にも優しいですね~

静止画はたか茶さんに全て任せ、自分は動画斑
現地到着すぐに、なんか2コーナーの辺りで良い音がしたな・・・・知らない人の車でしたが修理するにしても、買い換えるにしても、がんばって下さいね><

んで、取り始めて即効で面白い動画が取れたんですが・・・・>画像参照、栃木の33(ぉ
フレームの端の方でスピンしてるだけで、上手く撮れなかった・・・なぜ、1コーナーでやらない?(マテ

○某R31の人もタービン変えて、6コーナーの繋ぎが楽に出来てましたね~
パワーは有り過ぎるのは微妙だが、無いのも微妙だよな・・・

その後は、大きなクラッシュなども無く無難に走行終了かな?(残り2ヒートぐらいの時には帰った為
個人的に納得行かない部分が有ったのが、感想かな~>ココの突っ込みは無しの方向でw
どうしても聞きたい人は、メッセなりでヨロw

>社長
後で、走行会のビデオファイル渡すね~

しっかし、メディア記憶型のビデオカメラは楽だな・・・ちと、画像が悪いのが難点なんだけどね
Posted at 2008/06/29 23:17:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2007年06月24日 イイね!

走行会乙でした~よぉ~

走行会乙でした~よぉ~最初に到着したのは、鈴鹿ツインだったのは気のせいだ!(マテ
ツインって名前だからエボが暴走したんだから仕方ない(ぉ

いや~相変わらず、普通の走行会とは雰囲気が全然違うねwwwww
車種もバラバラだしね

もうね・・・メッチャ楽しかった!!!♪
そして、暑かった・・・・

やっぱりネクセンN2000は良いですね、全然剥がれない
4ヒートフルに持つし、ローテーションすればまだ全然使えます。
ドリにはオススメですよん♪・・・・グリップって何?ってタイヤだけどw
車載映像も上手く撮れたんで良かったですわ

今までピンロク・鉄珍とかと1回もやった事無い接近ドリとかも出来て最高でした♪
テンションが上がってたんですね~こんな遠距離で接近ドリなんて、失敗して突っ込んだら?とか考えて無かったしね(ぉ
その模様を同乗してたもりチビさんがいい感じで迫力有るビデオ取ってたんでDVDが来るのが楽しみです♪


夜、飲みながら見るサーキット映像は最高のツマミですなw

写真とか撮ってなかったんでキャプ画像
Posted at 2007/06/25 12:46:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2007年04月22日 イイね!

ひさびさの日光

ひさびさの日光ず~っと行きたかった日光サーキット行って来ました~
メンバーは、ピンロク(C34)・鉄珍(R31)・ピンロク宅近くの先輩2人(20ソアラ&MR2)・自分です。


雨かもって予報でしたが、実際はメチャ暑かったですよ・・・・雨に降られるより全然いいですけどねw

今回は新品が用意出来なかったので、タイヤを多く持っていったんですが
先日のSSパークで瞬殺されたB500がかな~り持ってくれたんで、M5は使わなくて済みました~~♪

やっぱり日光は良いですね~♪ コースアウトするとダメージが大きいのがアレですけどね
今回も、1回コースアウトしましたがノーダメージで帰還ですよん

今回の走行で、課題が少々出たのでちょっとずつやって行こう・・・・てか、ちょっとずつしか出来ないしね

今回は写真は殆ど有りませんが、またプロカメラマンに撮って貰ったヤツが有るんでフォト倉にUPしときます。

Posted at 2007/04/22 21:50:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記

プロフィール

「【連絡】携帯メアド変えました。メール流したけど一応こっちでも。メールきてない人は連絡貰えると助かります。」
何シテル?   07/11 12:27
人生初の新車・外車で御座います。 さて、これからどうなるか分かりませんが なんとかなるかな?(ぇ DR30は手放してしまいましたが、好きな事にはかわり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
まぁなんだ、買ってみた。 マーチも良い距離になって来たんで、買い替え 人生で1回ぐらい ...
日産 マーチ 日産 マーチ
DR30の維持と資金難でマーチに乗り換え たか茶さんがMITOに乗り換えるので購入 詳 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
18で免許取って最初に買った車、たまたま中古車屋に置いてあって一目惚れw 一回ナンバー ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
通勤用に軽欲しいな~と思っていたら、会社の人が下りると言うので即購入w 現在、家に3台 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation