• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R35 G〒-Rのブログ一覧

2016年03月23日 イイね!

特別な。

特別な。気になっていた方は気になってたと思われますR35GT-RのMY17が先ほど発表されたみたいです。



自分にとって忘れもしない衝撃の初期型R35が出て早くも10年?ですが今回のマイナーチェンジは今までとは少し時期外れに加えて”特別なGT-R”ということで正直自分も気になってました(笑)



ライブストリームで生で観れるステキな時代に感謝しつつ、2007年東京モーターショーで初期型が発表された時と同じように目を輝かせライブ映像を拝見してました(爆)



約10分間のスピーチで色々説明していましたが英語なのでよくわかりません。
”GT-R”という単語が連発されています(笑)



エアロが一新されたみたいでいままでの中では随分大胆に変更された方で。



ホイールもオプションなのか新規デザインでタイヤは相変わらずランフラットですかね?
色も新色でこのオレンジ色が追加になるみたいです。



外装もそうですが、今までのマイナーチェンジではそんなに手が加わってなかった内装が今回心機一転されたようで…



見慣れたメーターに大きくなったと思われるパドルシフト(笑)



見慣れないダイヤルスイッチが追加されたセンターコンソール。



肝心なスペックはどうなんだ!ってお話ですが「エンジン出力は気持ち上乗せしといたよ!」ってプレゼンターは仰せだったはずです(笑)
英語でペラペラ説明していて恥ずかしながらよくわかりません(笑)

そのうち詳しいお話が日本語訳で出てくることに期待です!!
日本車なのに…(笑)



発売は2016年夏となっていますが日本では秋くらいですかね。



歴代GT-Rの歴史を振り返りながらプレゼンされてましたけど、どの時代においてもGT-Rってやっぱりステキ!と何もわかっていない小僧な自分は単純にそう思い込んでます(笑)

結局のところ”特別なGT-R”の真相はよくわからなかったのでこれから徐々に明らかになるMY17モデルの行方を何となく気にしていようと思います(笑)
Posted at 2016/03/24 00:24:46 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年03月19日 イイね!

慣らし運転??

人生で最も暇な期間も残り1週間となり、今まで沢山好き勝手遊ばせていただいたなぁと感じる今日この頃であります(笑)

というわけで家族への感謝も込め函館へ。
って聞こえは良いかもしれないですが僕はただただ便乗して同行するだけで運転手に徹します(笑)

今回のおクルマはこちら。



実は親父が昨年の12月に突如購入した60系ハリアー。
9月に自分が大学を卒業してからソワソワしだし、12月には納車されてました(笑)

お酒も飲まないですし、どこかに旅行に行くわけでもなく、趣味といえばクルマくらいなのかなぁと思いますが、その趣味でさえ我慢して今まで家族のために色々と頑張っていたのだと思うと感謝の気持ちと自分もこれから頑張らないとと考えさせられます。



G'sという少しスポーティに振ったモデルのようで足回りやブレーキパット、ボディ剛性、エアロなどなど他の人と少し違いを求めてる方には良いモデルなのかなと思います。




エアコンなどの操作パネルは流行りのタッチパネル。壊れたときは恐ロシアです(笑)




乗り心地はどちらかというとキビキビした感じで高速の繋ぎ目などでは少々ゴツゴツ感はあるものの乗りやすく疲れません。
2.0LのNAエンジンで車体重量1640㎏を引っ張っていると思うと走りも十分だと僕は思います(笑)



ちなみに…燃費は気にしたものでもないですが函館まで高速道路を利用し、追い越しなども普通にしながらアベレージ2〜3千回転で走行した燃費はこちらです。
jc08では15キロみたいなので良いのでは!?
ハセのアテにならないレビューでした(笑)



こちらはもうすぐ北海道にも新幹線上陸ということで賑わっている新函館北斗駅。



おぉ〜ここが新しいホームで新幹線がくるのかぁ……と思っていましたが(笑)



在来線でした(爆)



新幹線のホームはまだ立ち入り禁止のようで。



新幹線に詳しいわけではないですが北海道にも新しいものが上陸するのは楽しみですね(笑)



あと1週間後。人混みで凄いことになる前に見学できて良かったです。
いつか慣らし運転する際はこちらにもお邪魔しようかと(笑)



まずお宿へ(笑)



気温もとても暖かく春を感じられます。
青森が見えるみたいですが残念ながら曇ってて見えません(笑)




いつかはこちらにお邪魔したいものです(笑)



↑そしてこちらの写真なんだと思いますか?



そう!函館といえば函館山から眺望できる100万ドル?の夜景…なのですがまさかのハセパワーで視界0(笑)
海外の観光客の方々と戯れ、お肌にすごく良さそうなジメジメ具合を味わい下山しました(笑)



今回で5度目くらいの函館なので町を少し散歩し今回の函館観光は終了です(笑)



なんだか長くなってしまいすみません。
普段見ることのできない街並みを眺めながらゆっくり散歩するのも良いものですね!
クルマは夏タイヤもかなり多く春だなぁと実感しました。



札幌もあと少しで夏タイヤを履ける時期がやってきますね🎶笑
Posted at 2016/03/19 21:16:48 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「HKS十勝夏祭り前日搬入です!
明日も晴れるかな〜♫」
何シテル?   08/08 16:48
はじめまして。 札幌のCRUISEさんでお世話になっています。 よろしくお願い致しますm(_ _)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
202122 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

フロントディスクローター&ディスクパッド交換 ~その2~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 11:03:36
フロントディスクローター&ディスクパッド交換 ~その1~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 11:01:08
エアコンフィルター交換(2024年2月14日備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 13:32:24

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
BNR32からR35に乗り換えました。 中学生の頃にデビューして憧れの車でした。 乗って ...
日産 スカイラインGT‐R メラピンR32 .2号 (日産 スカイラインGT‐R)
ついに念願のGT-Rです。 まずはMTに乗った方が運転上達できるということで…しかしど ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation