
楽しみだったハセCUPも無事に終わり思い出に浸っている僕です!笑
色々な方々のおかげで開催され無事に終わり楽しませていただいたハセCUPですが、今回初めて我がBNR32でサーキット走行させていただきました♪
今回の走行で色々と勉強になったこと、思い出が沢山あるのでカメラロールの写真を掘りあさりながら、書き記しておこうと思います(笑)
まずは前日にしっかりと車両整備。
毎日乗っているわけでは無いので消耗品などはなさそうでしたが、毎日乗ってないからこそ事前の点検を教えていただきました!!
前回夏祭りの際にオイル交換していただき、今回で2回目のサーキット走行となる為次回はオイル交換も必須のようです。
今回は油脂類のチェックやホイールナットにトルクをかけたりタイヤのエア圧調整など(^-^)/
とりあえず出発前のエア圧は4本とも2.3にさせていただきました♪♪
そして搬送車への車両の積み込み、現地に到着してからの積み下ろし。
マフラーやバンパーが接地しないように木の板を轢いていくのですが、これもかなり勉強になります。
さて、いよいよ我がGT-Rでサーキットデビュー♪♪
今回もステキなレーシングスーツをお言葉に甘えて博士からお借りしましたm(_ _)m
いつまでもお借りするわけにもいかないの
でそのうちステキなレーシングスーツも用意したいと思います♪
何事も形からはいってしまう僕!!(爆)
そしてヘルメットはバイクで熱い走りを繰り広げていたシューポンこと、Yさんのをお借りしました♪
前回は顎紐つけるの忘れてたので今回はキチンとかぶりました♪
いよいよ出走直前!!
GOODサインしてますけど実は心の中は緊張でまったくGOODじゃありません(爆)
クルマが壊れないかもう心配で心配で仕方なかったんですけれどコースに出てしまえばもう無我夢中でアッというまに20分間の1枠1枠が終わっていきました。
走行中の感想は…………
もぅRB26サウンドがファンタスティック(((o(*゚▽゚*)o)))
ヘルメットはかぶっていましたし少し聞こえにくかったですが4000回転付近から一気にかけあがっていくサウンドはもう感無量でした!!
サウンドを堪能しているうちにどのへんがシフトアップのタイミングでどのへんでダウンしなきゃいけないのかもなんとなくわかった気がします♪
7500回転あたりでシフトアップするときなんてもうクォーーーーンって……………
すいません、テンションあがりすぎました(爆)
まぁちゃん兄貴と追いかけっこ♪
全開チューのストレッチされた我がGT-R♪
1コーナへのツッコミ!!
正直アクセルはこれでもかっていうくらい踏めるのですが、イマイチブレーキが踏めません。まさかアクセル全開よりブレーキ全開がこれほど怖いものとは思ってもいませんでした(^^;;
まだ基本操作一つ一つがまったく完璧じゃない状態で走行させていただいた為、シフト操作もめちゃくちゃですし、走行中抜くタイミングとかも周りの方にフォローしていただきながらひたすらに走り続けましたm(_ _)m
ありがとうございました!!
そしてなによりクルマが頑張ってくれました。こんなど素人ドライバーが運転して色々負担をかけてしまったと思います。
しばらくはこのスペックのまま一つ一つのことをキチンできるように精進して、維持しながら走れるように頑張ってみようと思います(^-^)/
さて走行後の空気圧ですが……
1本目に走ったときは2.3キロに合わせてた空気圧が四本とも3キロになってました。
2本目の走行時は2.5に四本合わせて、走行後に見てみると…
前タイヤが2本とも2.6
リアが2本とも2.7でした。
また2.5に戻して3本目の走行後は四本とも2.8に。
けっこう変わるものなんですね(゚o゚;;
走りにも影響してくるようなのですがそれはまだまだまったくわかりません(≧∇≦)笑
今後サーキットに行った際の空気圧はとりあえずメモしておこうと思います♪♪
さらに札幌に戻って来たあと博士からタイヤについても教えていただきました!!
こちらが右フロントタイヤ。
そして見にくいですが左フロント。
こちらが右リア。
左リア。
ジュニアコースは基本右へハンドルをきるのでこちらに右タイヤに荷重がかかります。
となると当然タイヤも地面に押し付けられる為サイドウォールの部分まで溶けてます。
隣にとまっていたM社長のR35や、ブラックバード号も見せていただきましたけど、溶け方が全然違っていて驚きでした♪♪
タイヤってやはり重要なんですね!
奥が深そうです♪♪
とにかく今回の走行会は楽しいだけではなく色々な経験をさせていただきました!
事故もなく無事に走れたのは日頃から実際に色々な方の大切なハイパワーマシンの助手席乗せていただき教えていただいたからです。
今回はヒデさんの横に乗せていただき少しだけレクチャーしていただきましたけどもう…凄いの一言です(笑)
ブレーキがガツンと、旋回もスパーンって感じで(笑)
言葉では表せないですがとにかく凄かったです(^^;;
百聞は一見に如かずとは言いますけど僕の場合、百聞がなければ一見さえできるレベルではなかったと思います(笑)
皆様いつも本当にありがとうございますm(_ _)m
今後ともよろしくお願い致します。
お.ま.け
博士からのスパルタ特訓♪♪
写真を撮られるメラピン搬送とメラピンBNR32♪
メラピン2ショット(≧∇≦)(爆)
感謝の気持ちを込めて洗車もさせていただきました♪
御守り代わりのDaiさんステッカー♪
最後にいただいたトロフィー♪
ありがとうございましたm(_ _)m
おしまい。。。