• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プリンタイのブログ一覧

2025年07月04日 イイね!

エアコンの動作が微妙

エアコンが微妙です。
キンキンに冷えたりぬるい風になったり。
温度センサーがアバウトなのか?
コンプレッサーがイッテるのか?

納車時の点検でコンプレッサーは問題ないけど冷媒は補充しておきましたと言われたのでコンプレッサーは無事と信じたい。
この現象気づいてやってくれたんだろな。

傾向らしきものとしてキンキンのときにニュートラルに入れるとぬるくなる気がする。
アイドリングストップ切り忘れて交差点で止まるとぬるくなる気がする。
その後、グワーと加速すると復活する気がする。
エンジンとコンプレッサーの間のクラッチ的なものがイカれてる?
ルーテシアのエアコンでググるとソレノイドバルブがどうのこうのというのがあったのでソレノイドことなのかもしれない。
今年の猛暑の最中にイカれたらたまらんなあ。
Posted at 2025/07/04 08:46:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月15日 イイね!

今日からルーテシア

今日からルーテシアになりました。

初日の印象を備忘録的なメモ

シートはタイト。てか背中がすっぽりハマる。
座面は優秀で細かい振動は吸収してる。けど背中は吸収してくれない(背中で振動を感じる)

オートワイパーなんなん?どういう仕組みのセンサー?すごくたまにしか動かない。

DCTは1速→2速は微妙にショックわかるけどそれ以外はまったくわからないスムーズ。1速の半クラはどういう制御なのかは慣れないとわからん。

ノーマルモードでのんびりアクセル踏んでるだけだけど、加速は良い。

サスはしっかり硬い。継ぎ目段差の小さいのはいなすけど大きいのはズンと来る。
スピードバンプはしっかりと不愉快な突き上げ。でも乗り心地としては悪くない(運転してる人は)助手席は不快だろうな。リアのほうが突き上げ激しそう。

フロントドアは閉めると「バイーン」って軽トラみたいな音。
でもリアはバフっと高級車っぽい音。なんで?

手引きのサイドブレーキひさびさ過ぎて忘れる。

謎のメーター内表示意味わからず。
いまどき燃料計がアナログ。しかも右メーター全部のビッグサイズ。なんで?

排気音室内でも結構元気に聞こえる。外で聞くとどんなもんなんだろ。

ロードノイズはさほど気にならず(代車のプリウスが酷かったのもある)
タイヤ新品だからってのもある。
Posted at 2025/06/15 00:37:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月31日 イイね!

合理的な移動手段として

合理的な移動手段として燃費も良いし加速も悪くないし、移動手段として割り切れれば良い乗り物です。
車が好きな人はどこに楽しみを見つければいいか。。燃費を伸ばすアクセルワークを見つけるとかですかねぇ。ロードノイズのうるささにはちょっと耐えられない。若者が乗ってるプリウスから爆音の音楽が聞こえている理由がわかった。
Posted at 2025/05/31 11:37:33 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年04月29日 イイね!

2速入らず

帰ってきて車庫入れしようとして、バックしてから前進しようとしたら、一瞬2速に入るのだけどニュートラルになってしまう。
(ベンツは通常2速発進なので)
繰り返しても同じ。
2の表示のとき無理やりパドルで3速にしたら、どうにか前進できた。

たぶん、オートマチックトランスミッションコントロールユニットの何かしらのギアセンサー故障なんだろう。

次回再起動時に治っているような一時的なセンサー不良ならいいんだけど。

追記
翌日エンジンかけたら大丈夫でした。とりあえず1mぐらい前後動かしただけですが。
点検してもらおうかと思ったら、ヤナセは連休中お休みなんですねー。

再追記
10kmぐらい走ってリバースに入れると、その後がダメですねー。再現です。
Dに入れると、1→2→Nとパパパっと変わってニュートラルになっちゃう。
そのときパドルでupをパカパカしてると3速に入って一応前進はできます。
出先の駐車場でどうしようと思ったけど、2時間ぐらいして戻ってきたら普通に走れました。が、また1回リバースに入れたらダメ。その状態だと先の手法で3速では走れて、停止しても2速には落ちず(つまりニュートラルになはらず)に3速キープのままだったのでどうにか走れましたけど。こりゃマズそうです。
GLCはわからないけどCクラスでは起きてるみたいですね。同じミッションだからなぁ。
Posted at 2025/04/29 10:45:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月09日 イイね!

今度のGLCはFFなの?

GLCのBEVのテスト写真が出てたけど、フロントのオーバーハング長い、というかドアからホイールハウスまで短い。次期型ってFFプラットホームになるん?

てか、電気自動車もFFって呼ぶんですかね。「フロントエンジン」ではない。


https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17752953/album/16829233/image/17167737?fr=al
Posted at 2025/03/09 20:49:17 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「小物入れが無い。サングラスをどこに置けばいいのか。
アシストグリップの所に付けるケース見つけて良いじゃん!とポチりそうになったんだけど、運転席だけアシストグリップが無いので付けられない。
あぶなかった。」
何シテル?   07/23 12:32
今まで V6→V6→V8→V6→直2 3000cc→3400cc→4000cc→2500cc→875cc→2000cc→1600cc 280ps→170p...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール クリきんとん (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
急遽買い替えることになり、探す時間がないなかの乗り換えとなったので、前から乗ってみたかっ ...
メルセデス・ベンツ GLCクラス メルセデス・ベンツ GLCクラス
ヒヤシンスレッドのボディーカラーのGLC 遠目に見るとシルエットがほぼ赤べこです。 下道 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
V8→V6ときて、いきなり直2。 おそらく、いままでの3倍ぐらいの燃費で走るだろう。 故 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
前愛車。 前車と比べてエンジンサイズも、気筒も減っちゃいました(笑) ただ、パワー「感」 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation