• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プリンタイのブログ一覧

2019年12月08日 イイね!

バッテリー交換

買ってからまだ1回も交換してないバッテリー。
たぶん今5年目。
ソーラーチャージャーつけてるおかげか、Dラーで「そろそろ交換ですよー」と言われてから早3年。まだ生きてる。
けど、最近エンジンのかかりが悪くなってきたので、バッテリーアマゾンで買った。

届いたので交換しようと思ったら、バッテリー端子の10mmソケットは持ってるんだけど、まさか固定用ベルトは13mmだったとは。12mmまでしか持っていないというオチ。
バッテリーは外せるけど、交換はできないという。むむむ。

先に調べておけばよかっただけなんですけどね。
Posted at 2019/12/08 16:08:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィアット500 | 日記
2017年08月06日 イイね!

モーニングクルーズ

湘南蔦屋のモーニングクルーズに行ってきました。

テーマは「イタリアの小さい車」って、もうチンク狙い撃ち。
フィアットの試乗会もしてたから、まぁそういう事なんでしょう。

8時始まりなんだけど、到着したのは9時前。
結構空いてるところもありました。この日はものすごく暑かったので帰った人もいるのかもしれません。


当然というか、チンクさんとアバルトさんはたくさん来てました。




ご先祖様のチンクさんもいらしてました。
このあと走り去るアバルトはものすごい爆音でした。



バルケッタも、最近見るとかわいいですね。
黒ってめずらしい。



これはイタリア車…なのか?
オーテックザガートステルビオ。
イタリアデザインで中身は日産。
架装はイタリアだから、イタリア車…なのかな?




その他、小さくないイタリア車も。

フェラーリのカブリオレって、エンジンフードこんなだったのね!



もはやイタリアでもないけど、デロリアンも来てました。
ステンレスの質感、ステキ。




ソ連のまゆげ君。ラーダニーバ。
旧東欧の車は、たいていどこかしらフィアットの何かが流用されたりしてるから、この子もイタリアの血は流れているのかもしれない。




まぁ、それにしてもモーニングクルーズは毎回面白い車が集まりますね。
Posted at 2017/08/14 17:49:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィアット500 | 日記
2016年10月30日 イイね!

湘南T−SITEモーニングクルーズ

T-SITEのカーライフラボが今日で終わるというこで、今月は毎週連チャンで開催されたモーニングクルーズの最後に行ってきた。

テーマは「自慢の車」だから、要はなんでもありですな。
駐車場は久しぶりに満杯になってました。
いろいろ来てたけど、気になったヤツだけ。


アルピーヌのA110かと思ったけど、ライトポッド(?)が無いからA108ですかね?




ナローポルシェ。
茶色が渋くていいですね。





マットなNSX-R?
これって純正色なんですかね?
掃除が大変そう…とか思っちゃうのは貧乏人。




よくわかんないけどFORDの古いヤツ。ピカピカです。
エンジンスワップとかしてるんですかねぇ。



ロータスヨーロッパは、いつみてもちっさいし低いですねぇ。



モーニングクルーズは続くといいなぁ。
Posted at 2016/10/30 17:32:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィアット500 | 日記
2016年05月29日 イイね!

モーニングクルーズ

先週に続き湘南T-SITEのモーニングクルーズ行ってきました。
今週のテーマは「ジウジアーロ」

正直、ジウジアーロ絡みの車って多過ぎて、どれが該当するのかわかりません。
ダイハツムーブとかもそうなんですよね?(今日いたかな?)
デロリアン来るかな〜って、ちょっと期待してたんだけどいませんでした。

アルファは、156,159、ブレラさんが来てました。
あとは、アルフェッタ。
なんとなく117クーペの兄弟に見えますな。



ロータスエスプリもいました。こいつはジウジアーロ。

新旧で結構イメージ違うんですよねえ。

ヨーロッパとかエリーゼと比べるとデカイっすね。迫力が違います。
ヨーロッパはホント低いですねー。地面でタバコが消せるというのは本当だな。




まぁ、ヨーロッパは現行モデルもちょっと大きめですもんね。


あとはいすゞ。さすが、たくさん来てました。
ピアッツアは、ナンバーが「55」とか2桁のが多かったですね。

ジェミニといえば、イルムシャーのこのホイール。(キャップですかね?)

そして、117クーペ。前期の丸目と後期の角目が並んでました。


あとは、マセラティ。
GTは流麗でキレイですねぇ。


それとメラクですかね?
初めて見ました。




ランチアはテーマも来てました。(写真撮れなかった)
たぶん8.32だったんでしょうね。帰るときえらいいい音してました。
さすが、フェラーリエンジン。

デルタもジウジアーロなんですね。
いすゞ軍団と同じぐらいインテグラーレが来てました。こんなにたくさん見たのは初めて。


てか、インテグラーレHFのデザインにはきっとジウジアーロ関係ないっすよね(笑)
右のデルタは、オズマのカラーリング…?



さて、その他も気になる車が。

シトロエンのCX
エンジン切って、いわゆる「おすわり」ポーズしてましたけど、ペッタペタですね。

このあとエンジンかけたときのマックス伸びた足はすごかった。

C6。いいなぁ。これほしい。


ジャグァのFタイプ?


アルピーヌのV6…と思ったけど、あれ?ライトがリトラクタブル?
と思ったら、A610っていう後継車らしいですね。


古いチンクさんたち

ちいさいですねぇ。小さいから相対的にタイやハウスの張り出しがすごいくて足下のオフセットヤバい。俺の足じゃペダル操作無理そうだ。


ボディーの左右で色が違うチンクさん


あと、今日イチはウラカン。
ベビーランボなので、小さい…んですかね?全長は短い…かも。
でも横にひらべったい。



帰りが同じタイミングで、僕の2台後ろを走ってたんだけど排気音静かみたいですね。
その後ろを走ってたハーレーの音しか聞こえませんでした。

おまけ。
ドカティのスクランブラー。
中免で乗れるドカです。スクランブラーだけに細身で街乗りしやすそうですね。

Posted at 2016/05/29 20:10:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィアット500 | 日記
2016年05月22日 イイね!

モーニングクルーズ

モーニングクルーズ湘南のT-SITEのモーニングクルーズ、なかなか行けなかったんだけどついに行ってきました。

今回のテーマは「イタリアの小さい車」
どこらへんまでを「小さい」って言うのかは謎ですがチンクはちいさいですよね?

8:30頃に着いたらもうほぼ満車で、スキマに停めさせてもらいました。
イタリアなのに両隣はなぜかポルポルさんでした(笑)
キレイなカレラRSでした。いいなぁ。


チンクさんはアバルト含め一番多かったですかね。20台ぐらいいたのかな?
いろいろなホイールをジロジロみてまわりました。カンパのホイールかっこよかったなぁ。
ネットでよくお見かけする目つきの悪いチンクさんも来てました。


先輩もいました。エンジンが入り切らなくなっちゃってるやつ!
本物は初めて見ましたけど、すごいっすね。


そのもっと先輩?
これに人が乗れるの?ってぐらいちっこいですね。


グラプンのアバルト。かっちょいいなぁ。
でもこれ③ナンバーだよね?「小さい」のかなぁ(笑)


パンダさんはあんまり来てなかったですね。



こっからはテーマ以外。
TVRのサーブラウですかね?
この大きさで4リッターとか5リッターなんだから恐ろしい。


328かな?
この季節の自然光で見る白のフェラーリ、陰影の感じがすごくキレイに見えますねぇ。カッチョ良い。


デルタのエボルツィオーネ。この線が入ってるのはエボ2かな?
ブリフェンすごいっすね。タイヤのハミハミ具合パネェ。


コルベットC2?
昔のコルベットは小さいんですねぇ。隣のロドスタよりちょっと大きいぐらい。


今日イチは、ベンツのワゴン。
なんかいい感じにヤレてるけどキレイでした。


いろんな車が見られて面白かったです。
フィアットが後援みたいなことしてるんですかね?新チンクなんかも展示されてたり、イタリアフェアみたいなのもやってて賑やかでした。

さて次回のテーマは「ジウジアーロ」。なんかいろいろ軍団が来そうな感じのテーマですね(笑)また行ってみようかな?
Posted at 2016/05/23 23:58:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィアット500 | 日記

プロフィール

「小物入れが無い。サングラスをどこに置けばいいのか。
アシストグリップの所に付けるケース見つけて良いじゃん!とポチりそうになったんだけど、運転席だけアシストグリップが無いので付けられない。
あぶなかった。」
何シテル?   07/23 12:32
今まで V6→V6→V8→V6→直2 3000cc→3400cc→4000cc→2500cc→875cc→2000cc→1600cc 280ps→170p...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール クリきんとん (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
急遽買い替えることになり、探す時間がないなかの乗り換えとなったので、前から乗ってみたかっ ...
メルセデス・ベンツ GLCクラス メルセデス・ベンツ GLCクラス
ヒヤシンスレッドのボディーカラーのGLC 遠目に見るとシルエットがほぼ赤べこです。 下道 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
V8→V6ときて、いきなり直2。 おそらく、いままでの3倍ぐらいの燃費で走るだろう。 故 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
前愛車。 前車と比べてエンジンサイズも、気筒も減っちゃいました(笑) ただ、パワー「感」 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation