• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月04日

ヤマダ電機

ヤマダ電機 正月休み暇つぶし企画?

車と無関係ブログです。
長文です。

十数年に一度の大消費(電気屋編)
目的のために日々のダラダラ消費を控えた成果です
※タバコ&缶コーヒーは除く

わかったことは、
競争の激しいエリアかそうでない所では同系列でも雲泥の差のプライス。
車も家もそうですが、電気製品も、ファミリーで買い物に行き欲しいオーラ丸出しだと値引きは渋い。(僕はいつも単独)
店員は”それなり”の人をウマク捕まえること。
過度の値下げ要求は疲れるのでほどほどに。

ヤフオクや激安パーツ購入の時には、絶対価格と労力のバランスが大切ですよね?
電気製品なんかやめてゴッツイ社外キャリパーでも逝っときゃよかったか?

【前書き】
久しぶりの大量消費の備忘録として、
またこの買い物が賢明だったのか自分でも分からないです。
価格変動する物を購入する時、いつも悩みます。僕には永遠のテーマです。
1円~数千円程度の極限の安さを求め、自分の時間単価(コスト)を度外視してまで、激安に執着するか?
結局欲しい時が買い時なのか?
価格com的な電気製品購入の達人の人がいましたら、
助言・ダメ出しを貰いたく。(いねーか?)
あえて車ブログに電波発信して恥を晒しました。

【前提】
・引越し準備(家電購入)のリミットはあと2ヶ月。
・3月は多忙。3月まで購入と配達受取の時間は、、以外と少ない(汗
・電気製品の商品情報と価格動向のリサーチは、ネットと通勤途中の実店舗にて、秋から自分に負荷掛けない程度に実施
・予算内に収まること。より安いこと
・長期保証は必須で予算内に含まれること。
・ポイントは残したくない(今後使う予定なし)。キャッシュフロー重視
・ポイント消化するなら同系列での購入が原則となる。
・じっくり店舗めぐりできるのは年末年始(あっちこっちはいけない。4店舗くらい)
・購入品目(指名買い)
■液晶テレビ
 SHARP/LC-52GX5
 http://kakaku.com/item/20415010953/
■冷蔵庫
 日立/R-SF54YM(T)
 http://kakaku.com/item/21203011158/
■掃除機
 SHARP/EC-VX200(P)
 http://kakaku.com/item/21307010805/

【価格想定】
1)大不況でメーカー・流通とも(たいがい)3月決算期で大放出価格になり更に価格下落することを想定したほうが良いのか?
→ねばって3月に購入。
2)液晶テレビに関しては、オリンピック需要スカン。2008夏以降景気悪化から、メーカーも危機感を抱き、生産調整と在庫調整をし余剰品(バーゲンプライス)のピークは年末年始なのかもしれない。
→今安いと思ったら購入。

【結局】
3月に消費行動を起こす時間が無いので、正月価格をWatchして予算を大幅に下回れば納得して買うことにしました。
あとで安くなったら泣いちゃうヨ(汗

【買った物】
希望交渉が叶ったもの2品目
---------------
■液晶テレビ
SHARP/LC-52GX5
http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/gx5_52/

ヤマダ価格\314,700-(27%ポイント)
 実質?価格\229,731
◎10年無料保証付き

①支払い
★\314,700現金払い
●84,969ポイント還元
---------------

---------------
テレビのポイントを利用して
■冷蔵庫
日立/R-SF54YM(T)
http://kadenfan.hitachi.co.jp/rei/lineup/r-sf54ym/spec/index.html

ヤマダ価格\178,800-(22%ポイント)
 実質?価格\139,464


②支払い
\178,800-ポイント利用84,969
=★\93,831現金払い
◎10年無料保証付き

●\93,831*22%=20,643ポイント還元
※ポイント利用なので、支払い分のみポイント還元。実質?価格は増加
---------------

---------------
冷蔵庫のポイントを利用して
■掃除機
SHARP/EC-VX200(P)
http://www.sharp.co.jp/products/living/cleaner/prod04/ecvx200p/index.html

ヤマダ価格\63,700-(20%ポイント)
 実質?価格★\50,960
◎5年無料保証付き

③支払い
\63,700-ポイント利用20,643
=★\43,057現金払い

※ポイント利用なので、支払い分のみポイント還元。実質?価格は増加
●\43,057*20%=8611ポイント還元
オマケポイントつけてもらい9000ポイントに
---------------

*****************
*****************
総支払い
①\314,700+②\93,831+③\43,057
=¥451,588
残ポイント:9000ポイント
*****************
*****************

【参考1】
全部ポイントを貯めて
実質?価格で仮想計算した場合

<現金支払い額>
\314,700+\178,800+\63,700
=¥557,200

<ポイント>
84,969+39,336+12,740=¥137,045
こんなポイント使うあてないよ。。

<仮想実質価格>
\229,731+\139,464+\50,960=¥420,155

実際購入価格と仮想実質価格の差は約3万円

これ以上ヤマダさんでの、大型消費の予定や”つもり”も無いで
今後の無意味な消費行動(ヤマダ購入スパイラル)を避けるため、
あえてポイント貯蓄を避けました。
でも3万はデカイ。。

【参考2】
僕が回ったお店に限りますが
ポイントをお金と見立て絶対?的な購入プラン
今後も貯蓄ポイントで電気屋で消費を継続するスパイラルプラン?
※長期保証無視

■液晶テレビ
SHARP/LC-52GX5
 某ヨドバシ1/2夜価格\299800(20+5%還元)
 ※1/1は鬼高&渋。1/3は鬼高に戻り
 ◎長期保証なし
■冷蔵庫
日立/R-SF54YM(T)
 某ヨドバシ1/2夜価格\179800(20+5%還元)
 ※1/2より
 ◎長期保証なし
■掃除機
SHARP/EC-VX200(P)
 ヤマダ電機1/3価格
 \63,700-(20%ポイント)
 ◎長期保証あり

【参考3】
ヤマダもヨドバシも1日単位で値動きが激しかった。

以上









ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/01/04 01:03:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月20日、フェイスフルフレンズ
どんみみさん

久々、YOUTUBEに出演❓️㊗️
ヒロ桜井さん

痛風 再発! 足が痛い・・・ 20 ...
ウッドミッツさん

8/24 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【シェアスタイル】アルファード・ヴ ...
株式会社シェアスタイルさん

八月の終わり
F355Jさん

この記事へのコメント

2009年1月4日 1:27
よく考えてますね~
このぐらいしっかりとした資金管理をしたからこそ、ガレージ付き一戸建が買えたのですね…見習わなくては

ヤマダのポイントは1年で抹消される点を考慮すれば、高級家電購入計画がない限りポイントは残さない方が吉かと
自分でメンテナンス出来ないテレビ等は保証付きの方が吉かと
コメントへの返答
2009年1月4日 10:32
ども!
暇つぶしにお付き合いしてくれてありがとうございます。
ある消費者の心理の一例ということで。。

資金管理は意外とザルですよ。
ただ目的を明確にすることだけでした。

ヨドバシやヤマダ店内で
ザル感情でポイント還元や値引きなど出されても、
・店内のあの音楽
・店員の素早いプライス提示と圧
・そして自分の買いたい心が、、
あきらかに冷静な判断と決断に悪い影響与えます(対自分比)

あらかじめ目標設定と複数シナリオ(現金値引きとポイントのバリエーション)、妥協ラインの設定を要しました。

ポイント還元って消費者心理をついていますよね。(上手い商売だ。)
皆さんはどうやってるんでしょうか?興味深々。

最近の家電は凄いですよね。便利だけど構造がシンプルなのが少なく過剰機能多すぎ。
故障率も必然的に向上?
(よく壊れるけど)欧米の製品と違いますね。

お国柄?今の日本の国民性や行政や政治にも少し通じると感じます。国民は甘やかされて、鈍くなって、バカにされてる。気がします。

お家に関しては、夢もそうでしたが、以下の要素もあります。

近?未来ですが
関東での地震。
温暖化による水位上昇。(極端か?)
年老いた時に持ち家ないと非常に不安。(何かあった時、政治や行政は助けてくれない)
単なる自己防衛妄想です。
2009年1月4日 8:27
汚れ総研殿ご苦労様です。

この緻密な調査と計画であの豪邸が手に入るんですね。(*^_^*)
電気屋回るのも結構疲れるんですよね~
家は家族で回ったので家電に関してはビックとコジマの両天秤でした。

単品で一番高かった買い物は2835タービン価格以上したカーテンでした。(・_・;)
コメントへの返答
2009年1月4日 10:47
ども!
バカブログにお付き合いしてくれてありがとうございます。
超素人のたわ言でしたぁ

真剣に株やってる人のほうが(損益は別として)、世の中の動向をミクロにマクロに見れますよね。たぶん・・・
僕は株やってません(笑

こういう時の買い物は値段を気にせずドカって買うのが気持ち良さそうだったのですが、、
昔以上にプライス格差が激しいので車ライフ同様の視点で消費しました。
システムキッチンやその他も凄いですね。落差。

カーテンって凄いですよね。。
想像以上で、僕も愕然としました。
ウチは窓が多すぎるのでユザワヤ作戦でDIY(笑

結局のところ本人が納得して購入するのがBestBuy?!
周囲がとやかくいうこと無いということで、様々な車イジリに通じますね♪
2009年1月4日 13:25
あけましておめでとうございます
遅くなりましたぁ

恐ろしいくらいのデータ
凄いです
1日電気屋にいると自分だとわけわからなくなりそうです
コメントへの返答
2009年1月31日 1:36
超遅レスすみません。
たまにはアホのように買いまくりです。
2009年1月4日 20:44
明けましておめでとうございます。

大きな買い物でしたね(^^;)
僕も2月上旬に引っ越す予定で、汚れさんと全く同じ家電3品を購入する予定ですよ!!

すべてサイズは少し小さいですけども…

液晶テレビ…シャープの32型程度のもの
冷蔵庫…ナショナルの420L程度のもの
掃除機…紙パック方式の古典的なもの

僕の場合は今後も家電を新しいものに徐々に入れ変えていく予定なので、ポイント還元する可能性が高いですね。

今年も宜しくお願い致します♪♪
コメントへの返答
2009年1月31日 1:42
超遅レスすみません。

ライフイベント、ライフサイクルにあわせた買い物でした。

その後
洗濯乾燥機、PC、ビルトインコンロ&コンベックも買っちゃいましたぁ

僕の結婚当初は
25ブラウン管お祝い頂きもの
400L冷蔵庫お祝い頂きもの
紙パック掃除機お祝い頂きもの
でした。
テレビは10年で死亡
冷蔵庫今まで12年愛用しました。家電は長持ちしますね!

プロフィール

「@はげ(再)
僕もです。
17年物ビンテージカー
不適合ですた、、

何シテル?   08/29 14:19
汚れRA TC2000:01'00.318 2009/01/29 TC1000:00'38.172 2008/12/19
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

猫ネタ shintaさん用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/05 20:17:34
イアン・ロッカー選手 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 02:02:51
バスト更新! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/13 05:30:36

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
汚れRA の部屋? 詳細スペックは、ここ http://www.geocities.j ...
日産 マーチ 日産 マーチ
嫁さんカー 2004年。嫁さんがマニュアル免許取得。 本当はGC8インプレッサを共用す ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
2008年。 嫁さんも運転慣れたし、子供たちも大きくなりましたので、買い換えました。 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation