全ての欲を叶えてくれた存在
| メーカー/モデル名 | ホンダ / レジェンド レジェンド_4WD(AT_3.5) (2005年) |
|---|---|
| 乗車人数 | 1人 |
| 使用目的 | 通勤通学 |
| 乗車形式 | 過去所有 |
| おすすめ度 |
5
|
|---|---|
| 満足している点 | 雪国なので4WDは必須でしたが、悪天候時のみならず普段使いでもやはりFR車よりも安定感がありました。デザインも独特であり、外車の様なフォルムはこの車だけでしょう。 |
| 不満な点 | ホンダの建付けクオリティの低さにはがっかりしました。セドリックでは軋み音なんかしませんでしたが、レジェンドはいろいろ音がしました。今思えばセドリックも案外ちゃんと作られていたんですね。 |
| 総評 | 当たり前ですが、運転中は車内で過ごしていますから、軋み音はやはり気になりました。人を乗せるときは音楽などで誤魔化したりと、色々気を遣った覚えがあります。それ以外は独特の存在感を放つ車に乗れたことを大変嬉しく思っています。 |
| 走行性能 |
やはりフロントヘビーにつき、旋回時は前方に吹っ飛ばされそうになりますね。この点は後期型(KB2)の方が制御が良いと思います。
|
|---|---|
| 乗り心地 |
乗り心地優先の車ではありませんので、突き上げなどはありましたが、決して不快な訳ではなく上手くまとめていると思います。
|
| 積載性 |
前車のセドリック比ですが、車内は前席・後席共にレジェンドの方が広いです。後席で言えば、セドリックの足元はオマケ程度のスペースしかなく、よくこれで「VIP」なんてグレードを設定できるなと呆れたものです。転じてレジェンドでは、センタートンネルこそありますが純粋なFR車よりは控えめで、左右席共に足元も広いと思います。但し前席下の足入れ性は悪く、靴が挟まってしまうのは難点です。靴を脱げば快適です…
|
| 燃費 |
ハイブリッド全盛の時代に情けない数字ですが、趣味車ですから気にしないことにしていました。
それでも2.5L直噴のセドリックよりは若干良かったように思います。 |
| 故障経験 | 軋み音と足回りからの異音が出ており、しょっちゅう入院しましたが、根本的な改善策がありませんでした。 |
|---|
イイね!0件
タグ
今、あなたにおすすめ|
Tusamika ロードスター用ハーフカバー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/10/31 20:34:07 |
![]() |
|
AUTOMAX izumi 汎用クロームメッキサイドドアモール(DP2) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/06 06:48:25 |
![]() |
|
非エコカーのKB2でも…頑張ります カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/06 15:52:15 |
![]() |
![]() |
総書記専用パレードカー (ダイハツ コペン) 初代コペンのお椀をひっくり返した様なデザインは、実に秀逸ですね。溶けたスライムのような顔 ... |
![]() |
ウルベ総書記カー (ホンダ レジェンド) KB2レジェンド歴がまさかの10年だそうです。ウィキペディアによると、KB2は1873台 ... |
![]() |
魚(銀色で丸目、細長かったから魚と呼びました) (日産 セドリック) 免許取って初めての愛車がグラツーでした。「セド」と略して呼ぶのも流行りでしたかね。 「 ... |
![]() |
Ecoサルーン「G」 (ダイハツ ミライース) ありがとうミライースさん スマートKが雨漏りし、「普通に乗れる車」を探しました。と言っ ... |
| 2025年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!