• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウルベ イシカワ総書記の"23年前からタイムスリップ!?" [トヨタ セルシオ]

整備手帳

作業日:2021年8月3日

エンブレム交換 

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
私のセルシオは、前オーナーがゴールドエンブレムにしていたのですが、前後ともに剥がれがひどく、乗っていて恥ずかしかったのです。エンブレムのメッキって剥がれるんですね…
23年も付いていれば、剥がれるのか…?
2
セルシオのエンブレムも同様に剥げています。この時代はゴールドが流行ったんですね、車をきれいにしていても、これじゃ痛いです。
3
レジェンドの時に二度とやりたくない作業と思ったものですが、またやる羽目になるとは…リヤのトヨタマークを取るところです。
4
CELSIORのエンブレムを剥がしました。エンブレムを取るだけなら比較的簡単ですが、問題は古い両面テープ跡…これは実に厄介です。しかしここまで剥がしてしまったので、取らないと車に乗れません。
汗だくで両面テープを取りました。
5
古いエンブレム…23年間、後続車への威圧をありがとう。
6
そして新エンブレム。ゴールドの威圧も嫌なので、普通のシルバーにしました。トヨタ、レクサスと書いてあります。
セルシオは取り付けピン(ゴム穴付き)がありましたので、位置に悩むことはなかったです。レジェンドもあったなぁ。
7
フロントは簡単ですが、ネジを落とさないように気をつけます。
この横線グリルとトヨタマークが、如何にも90年代のトヨタ系の顔ですね。どこにでもいた表情が、今は本当に見なくなりました。
8
綺麗ですねー 23年前の新車はこうなんだろうなとイメージが膨らみます。

このCELSIORの文字もピンとゴム穴付きになりますので、曲がらず取り付け出来ました。レクサスエンブレムにする人は、LS400のエンブレムを貼るときにどうするんだろう。
(穴が共通の可能性もありますが…セルシオの文字の方が長くも見えます)
9
メッキは剥げていますので、再塗装は必須です
10
外したまんまです。両面テープの剥がし作業からスタートになりますね…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

高級純正パーツ オットマン装着 (動画5分)

難易度: ★★

フロントタイヤローテーション

難易度:

ジャッキアップポイントの破損

難易度: ★★

フロントフェンダー修理

難易度: ★★

エアコンコンプレッサーメンテ

難易度: ★★★

テール4灯化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「焦ったーー オープン→クローズに戻して、窓を閉めようとしたら閉まらない…何かしらヒューズが飛んだ!? とテンパってしまいましたが、犯人はコイツ!窓開閉ロックボタン… 知らぬ間に押していました。ほんとにイラン」
何シテル?   05/17 20:15
KBシリーズのレジェンド歴12年になりました。大量のボタン群も、ブラインドタッチで操作出来る位の付き合いです。 そろそろ青目号に乗りたいなと思ってる、今日この...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メーターパネルLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 06:37:33
オープン時ルーフに傷が付くので弄ってみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 06:30:15
コペン 雨漏り再発とその対策を考える 後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 08:27:24

愛車一覧

ダイハツ コペン 総書記専用パレードカー (ダイハツ コペン)
初代コペンのお椀をひっくり返した様なデザインは、実に秀逸ですね。溶けたスライムのような顔 ...
ホンダ レジェンド ウルベ総書記カー (ホンダ レジェンド)
週末、しかも晴天時専用車なので月に数回しか乗ってません(ホイールを洗うのがとても面倒だか ...
日産 セドリック 魚(銀色で丸目、細長かったから魚と呼びました) (日産 セドリック)
あまり載せる価値も無かったのですが、ウインドウズXPのファイルに残っていたので、日の目を ...
ダイハツ ミライース Ecoサルーン「G」 (ダイハツ ミライース)
ありがとうミライースさん スマートKが雨漏りし、「普通に乗れる車」を探しました。と言っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation