• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月17日

2年が経ちました。

2年が経ちました。 職場で、来日したての日本語が喋れないブラジル人の新人社員に
”感謝の気持ちを最大限に表わす日本語は『えろびでお』だよ”
と適当なウソをついて放置していたら、意外と大きな社内問題に発展しまって大いに反省しているmadrugadaです。
(危うく1ヶ月の減給処分となるところでした!(゚Д゚;))


少し前の話ですが、今年の1月12日にアテンザ納車から丸2年を迎えました。


納車直後、初DPF再生でモクモクとボンネットから立ち上る煙に、

『あの車、新しいのにもう燃えてんぞ!(゚Д゚;)』   (※仕様です。)

的な視線を浴びたのがつい最近のように感じます。


たかが2年、されど2年。

思い返せば、色々な思い出がありした。


一番思い出深いのは、やはり初めてのオフ会参加です。
アテンザではもちろん、人生でも初のオフ会参加でした。

メテオグレーのみ揃わなかったのが残念でしたが、その他の色が綺麗に一台ずつ集まるというプチ奇跡の会でした。

残暑が厳しい日だったのに加えて、初めてのオフ会という緊張もあって汗だくでの参加だったのを思い出します。
おパンツまでビッショリでしたよ。(←ココ、お宝情報ですよぉ~(*'ヮ'*)ノ☆)

オフ会の楽しさに魅了され、その後も積極的に参加させていただきました。
ただ、楽しくはあるものの、その都度物欲との戦いに悶えるというジレンマも。

この頃からですね。無断で他の方の車をネタに使いだしたのは・・・。

”枠にハマらない生き方”に憧れ、敢えて駐車枠を無視して駐車してみた事もありました。

ある意味、見事なまでにハマってますけど。
毎秒2cmぐらいの速度で輪留めにビビりながら駐車しました。
安易に画像加工に頼らない、体(車)を張ったチャレンジでした!


昨年のG/Wの分解オフ(【GJアテンザ】(コアラの)マーチサイバーラジオフ)では、うっかり他の方の部品を取り違えちゃったり、なんてこともありました。

安易に画像加工に頼りました・・・。

某ピンクの車に触発された時期もありましたっけ。

フザけすぎました・・・。

その後紆余曲折あり、いつしか僕のクルマは黄色になりました。

自分で自分を追いつめてしまったネタ?


ちょっと困った思い出もありました。

台風の日にディーラーの室内で保管してもらったり、屋根付きの立駐に待避させたり、
少々甘やかしすぎたせいでしょうか。


車なのに、走る事を断固拒否するというワガママっぷりを披露したことも・・・。

今時の車でも走らなくなる事があるの?(゚Д゚;)
と驚愕しながら、積載車でドナドナされていく愛車を見送ったのも、今となっては良い思い出です。

ただ、積載車にはあっさりと・・・むしろ嬉々として乗り込んでいったようにも見えましたが・・・どういうこと?(-_-;)
※サービスキャンペーンの対象にもなった『排気圧センサー』の故障でした。

ボンネットに、全く身に覚えのない謎のヘコみを見つけた事もありました(泣)

うずらの卵置き場として使えばいいじゃないかと無理矢理自分に言い聞かせて涙は堪えましたが、僕の心のヘコみ具合はこんなもんじゃなかったです。

まだまだ書ききれないほどの思い出が詰まっています。
(『ただネタを使い回したかっただけじゃないの?』とか言わない。)

少々トラブルも経験したアテンザですが、2年たった今でも、

『乗って良し!』
『眺めて良し!』
『イジって良し! 』


飽きの来ない、非常に満足度の高い車であることは変わりありません。

とりあえず今年の目標は、フロント・サイド・リアにエアロを装着する事!
(MAZDASPEEDか、KENSTYLEか・・・新製品の発売を楽しみに待っているところです。)

後期型のアテンザやCX-3が気にならないと言えば嘘になりますが、まだまだこのアテンザで楽しい思い出を作り続けようと思います!








せっかくの2周年。

今日は久々に洗車しました。

記念日ということもあり、念入りに手洗い洗車を。

・・・と思っていたのですが、風が強く、あまりの体感気温の低さに断念・・・・。

仕方なく洗車機に突っ込んできました。

これぞまさに手荒い洗車(自信)



午前中のうちにピカピカにして、午後は150kmほどロングドライブしてきました。


そしてアテンザ2周年を記念して自分にもプレゼント(何で?)

1/18スケールのアテンザ!
(手前のワゴンは1/43)

前回のオフ会で実物を見せてもらってからずっと欲しかったのですが、在庫のあるショップを見つけてしまい、思い切ってポチッちゃいました。(だからオフ会は恐ろしい・・・。)

本当は会社のデスクに置いておきたいのですが、社長のご子息(1才半)のおもちゃになりかねないので、自宅のPC前に飾っておきます。
(すでにアテンザのトミカ1台がご子息の手により中破。実にやんちゃであらせられます。)
ブログ一覧 | アテンザ | クルマ
Posted at 2015/01/17 19:43:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

㊗️イイね‼️ランキング全車 愛車 ...
morrisgreen55さん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

ラストシューティング!
V-テッ君♂さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2015年1月17日 20:00
段々ブログが自虐ネタ方向に(^^;
私以上に弄られキャラが定着しつつあるような?

やはりアテンザはイイっす♪(´▽`*)
MCしましたが全然きになりませんw
コメントへの返答
2015年1月18日 0:20
弄られキャラですか!(゚Д゚;)
ブログから出た錆ってことですねw

でもどちらかというと、弄られるよりも(車を)弄りたい方なのですが・・・ww

私もMCアテンザが全く全然気にならなくなるぐらい、お気に入りのアテンザに仕上げます!(^-^)
(ボディ色は白でのままで・・・ww)
2015年1月17日 20:38
2周年、おめでとうございます!

ホント、毎度楽しいブログありがとうございますm(__)m
爆笑を堪えるのに必死ですw

とりあえず、黄色にオールペンした後にサンルーフ付けて腰下をピンクにするということでOKですか?
コメントへの返答
2015年1月18日 0:30
ありがとうございます!

毎度自分でもよく分からないノリのブログですが、笑っていただければ本望です♪(/ω\)

ブログネタ集大成のアテンザですね!
31アイスクリームのようなカラーがステキですが・・ただ、オフ会参加した際に、皆さんに他人のふりをされそうで若干怖いですw
2015年1月17日 22:58
2周年おめでとうございます!

これからも楽しいブログ期待していますw
そして、前期型を盛り上げていきましょう!

空飛ぶエアロ(アテコプター?)も期待しています♪www
コメントへの返答
2015年1月18日 0:41
ありがとうございます!

・・・と同時に変なプレッシャーが・・・・w

もう前期型が増えることは無いと思うと少し寂しいですが、まだまだ盛り上げていきたいですね♪(^^*)

アテコプター、今年の全国オフに間に合えば・・・・ww
(お金も羽ばたいて行かれるのが玉にキズです・・・^^;)
2015年1月18日 0:05
みなさんのコメントのドSっぷりw

まーくん、去年放った爆弾が溜まっているねぇ(笑)
コメントへの返答
2015年1月18日 0:50
僕のドMっぷりに、皆さん気付いていただけたようで・・・(*v_v)  ぇw

爆弾・・・・爆弾・・・・
そういえば、これも去年のキーワードでしたねw

自爆系の爆弾と、仕掛けられた爆弾・・・

軍曹殿ぉー!
2015年1月18日 7:30
始めの写真、懐かしいな。
真ん中の黒いクルマ、カッコイイですねw

昨年中は色々と、えろびでお!ヾ(*'∀`*)ノ
コメントへの返答
2015年1月18日 20:59
こちらこそ”えろびでお”でした♪(○´w`○)ノ
今年もどうぞ”びにぼん”!
(もう過ちは繰り返しませんw)

真ん中の黒い車のオーナさんも、コワカッコイイ方でしたよ。(*'∀`*)
(過去に何人か殺めていらっしゃるに違いないですw)
2015年1月18日 10:09
はじめの写真、懐かしいですね(*´∀`)

いつも楽しいメンバーに囲まれてこれからも楽しいアテンザライフとなりそうですね!

今年はどう変わるのやら。羽も生えそうですし、色も変わりそうですね(爆)
コメントへの返答
2015年1月18日 20:59
初めてお会いした時でしたよね(*^-^*)
KAZ^^)vさんとイリヤさんの一眼カメラに衝撃を受けたオフ会でもありましたw

また今年も自爆のタネを撒いてるような気がしないでもないですが、爆死しないように気を付けます!w

イリヤさんの車も、早く元気になって戻ってくるといいですね(^^)
そしてまた今年もオフ会でフザけあいましょう!?w
2015年1月18日 11:04
2周年おめでとうございます!

先日、後期型をまじまじとながめましたが…
やっぱり「前期型」のほうがカッコイイ♪
との結論に至りました。

色々と思ってみても、
最後は自分のクルマが1番です‼︎
↑↑↑
どれだけ自分好きだよ(笑)
σ(^_^;)

いつも通りの爆笑ブログ
今後も期待してま〜す(爆)
コメントへの返答
2015年1月18日 21:03
ありがとうございます!(^o^)

もう来年車検と考えるとちょっと鬱になりますw

>最後は自分のクルマが1番です‼︎

私にとっても、”エアロ+Lパケ+MT+.サンルーフ”仕様のKaixaさんのアテンザが一番です!ww

爆笑ブログ、またエネルギー(ネタ)をチャージして今年も頑張ります!?
(ただいまi-EROOP(アイ・エロープ)にて回生中w)
2015年1月18日 12:16
まずは”えろびでお”お疲れ様でした!(?)

後からのオフ会参加者でありながら会の風紀を乱してしまった事に
深く反省をするため今年はどんな爆弾を仕掛けたらと良いかと
模索する毎日ですキリッ

しかしホントにどれが真実か否か不明な感じになってきましたね・・

今年は、きぬの湯オフやりますかw

コメントへの返答
2015年1月19日 1:42
今度は”お疲れ様でした”を何て訳そうか考えてみます!(懲りてない?w)

今の笑いの絶えないオフ会の風紀、楽しくて仕方がありません!(^-^)

唯一、茨城県人ブログ信用度を向上させるという目標を早くも放棄した内容になってしまったことが非常に悔やまれます(棒読み)

きぬの湯オフ、良いですね!!(^-^)
着火の際の湿気対策が唯一の課題でしょうか!?w
2015年1月19日 0:20
えろびでお…
きっと、お偉いさんにも、言ってたんだろうね。

話を戻して、2周年おめでとう♪
今年もいっぱい笑わせていただきます!
コメントへの返答
2015年1月19日 1:40
ありがとうございます(^-^)
2年でネタ切れにならないよう、今後も頑張ります!w

えろびでお・・・この手の冗談は以前からあったのですが、放置してしまったために取引先に・・・・(゚Д゚;)

私のデスクがソウルレッド(鮮血)に染まるところでした(^^;)
・・・真面目に懲りました(+_+;)モウシマセンw
2015年1月20日 21:55
2周年おめでとうございます。後1年で車検ですね月日が経つのが早い。後期型はいい感じではありますが、あの電動パーキングとエンジンスターターボタン位置とマツコネのモニター位置はどうも個人的に?モニターはCX-5みたいに出来なかったのかな?既存の所に埋め込めばコストカット。フルモデルでもないのにダッシュボード変更する意味わからない。電動パーキングはディーラーの話だと好き嫌い別れるそうです。デミオの契約時にマツコネナビのSDカードは車種毎らしく他の車種に流用すること出来ないらしいです。マツコネソフト共通化してほしと思いました。1/18スケールの納車したんですね。中国はセダンだけだからしょうがないけどワゴンオーナーとしてはやはりワゴンほしいですよね。中国では、初代、先代はMAZDA6でGJはATENZAに名前変わったのはなぜでしょう?それが不思議です。私はまだアテンザ乗りますよ。SKY-G&SKY-Dで一応今年は行きます。
コメントへの返答
2015年1月20日 22:52
ありがとうございます(^^)
無事に3年目に突入です♪

後期型の電動パーキングとエンジンスターターボタンは確かに微妙ですね。(^^;)
以前の試乗ブログでも書きましたが、どっちも営業さんに場所と使い方を教えてもらいましたw
先進機能等には魅力もあったりしますが、あと更に2年まてば今度はフルモデルチェンジ!(?)と言い聞かせて今回は買い替えはガマンします・・・w

1/18アテンザはtaka_23さんの影響をモロに受けましたよ!w
確かにワゴンも欲しいところですね~(^-^;)
名前に関しては、”6”って中国では好まれる数字のハズなんですけど。。。確かに不思議ですね(・・;)




では、改めて・・・・

ええええぇええ!!!!(゚Д゚;)(゚Д゚;)(゚Д゚;)(゚Д゚;)

デミオ買ったんですね!(゚Д゚;)
これからアテンザとデミオのオフ会で忙しくなりそうですね(^^)

超絶悶絶羨ましいっ!ww

プロフィール

「入門用ですが、引越しを機に長年の夢だったホームオーディオを設置しました😃独特の柔らかな音質は車とはまた違った聴き方が出来て新鮮です😊沼らないよう、強い自制心を求められてます😆💦」
何シテル?   06/23 20:35
madrugada(マドゥルガーダ)です。アテンザに乗り換えたのを機にみんカラを始めました。 モータースポーツも大好きで、以前はフォーミュラレースにも参戦...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス LC レクサス LC
今後は乗れるチャンスも少なくなるであろう“多気筒&大排気量NAガソリンエンジン車”に一度 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
クリスマスイブにやってきました(≧◡≦) メインのCX-8と同じマシーングレーです。 ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
GJアテンザワゴン(前期)→GJアテンザセダン(中期)に続き、3台続けてのSKYACTI ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
3年4カ月乗った前期(ワゴン)からの乗り換えです。 2015年オートサロンに出展されて ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation