• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

madrugadaのブログ一覧

2015年01月17日 イイね!

2年が経ちました。

2年が経ちました。職場で、来日したての日本語が喋れないブラジル人の新人社員に
”感謝の気持ちを最大限に表わす日本語は『えろびでお』だよ”
と適当なウソをついて放置していたら、意外と大きな社内問題に発展しまって大いに反省しているmadrugadaです。
(危うく1ヶ月の減給処分となるところでした!(゚Д゚;))


少し前の話ですが、今年の1月12日にアテンザ納車から丸2年を迎えました。


納車直後、初DPF再生でモクモクとボンネットから立ち上る煙に、

『あの車、新しいのにもう燃えてんぞ!(゚Д゚;)』   (※仕様です。)

的な視線を浴びたのがつい最近のように感じます。


たかが2年、されど2年。

思い返せば、色々な思い出がありした。


一番思い出深いのは、やはり初めてのオフ会参加です。
アテンザではもちろん、人生でも初のオフ会参加でした。

メテオグレーのみ揃わなかったのが残念でしたが、その他の色が綺麗に一台ずつ集まるというプチ奇跡の会でした。

残暑が厳しい日だったのに加えて、初めてのオフ会という緊張もあって汗だくでの参加だったのを思い出します。
おパンツまでビッショリでしたよ。(←ココ、お宝情報ですよぉ~(*'ヮ'*)ノ☆)

オフ会の楽しさに魅了され、その後も積極的に参加させていただきました。
ただ、楽しくはあるものの、その都度物欲との戦いに悶えるというジレンマも。

この頃からですね。無断で他の方の車をネタに使いだしたのは・・・。

”枠にハマらない生き方”に憧れ、敢えて駐車枠を無視して駐車してみた事もありました。

ある意味、見事なまでにハマってますけど。
毎秒2cmぐらいの速度で輪留めにビビりながら駐車しました。
安易に画像加工に頼らない、体(車)を張ったチャレンジでした!


昨年のG/Wの分解オフ(【GJアテンザ】(コアラの)マーチサイバーラジオフ)では、うっかり他の方の部品を取り違えちゃったり、なんてこともありました。

安易に画像加工に頼りました・・・。

某ピンクの車に触発された時期もありましたっけ。

フザけすぎました・・・。

その後紆余曲折あり、いつしか僕のクルマは黄色になりました。

自分で自分を追いつめてしまったネタ?


ちょっと困った思い出もありました。

台風の日にディーラーの室内で保管してもらったり、屋根付きの立駐に待避させたり、
少々甘やかしすぎたせいでしょうか。


車なのに、走る事を断固拒否するというワガママっぷりを披露したことも・・・。

今時の車でも走らなくなる事があるの?(゚Д゚;)
と驚愕しながら、積載車でドナドナされていく愛車を見送ったのも、今となっては良い思い出です。

ただ、積載車にはあっさりと・・・むしろ嬉々として乗り込んでいったようにも見えましたが・・・どういうこと?(-_-;)
※サービスキャンペーンの対象にもなった『排気圧センサー』の故障でした。

ボンネットに、全く身に覚えのない謎のヘコみを見つけた事もありました(泣)

うずらの卵置き場として使えばいいじゃないかと無理矢理自分に言い聞かせて涙は堪えましたが、僕の心のヘコみ具合はこんなもんじゃなかったです。

まだまだ書ききれないほどの思い出が詰まっています。
(『ただネタを使い回したかっただけじゃないの?』とか言わない。)

少々トラブルも経験したアテンザですが、2年たった今でも、

『乗って良し!』
『眺めて良し!』
『イジって良し! 』


飽きの来ない、非常に満足度の高い車であることは変わりありません。

とりあえず今年の目標は、フロント・サイド・リアにエアロを装着する事!
(MAZDASPEEDか、KENSTYLEか・・・新製品の発売を楽しみに待っているところです。)

後期型のアテンザやCX-3が気にならないと言えば嘘になりますが、まだまだこのアテンザで楽しい思い出を作り続けようと思います!








せっかくの2周年。

今日は久々に洗車しました。

記念日ということもあり、念入りに手洗い洗車を。

・・・と思っていたのですが、風が強く、あまりの体感気温の低さに断念・・・・。

仕方なく洗車機に突っ込んできました。

これぞまさに手荒い洗車(自信)



午前中のうちにピカピカにして、午後は150kmほどロングドライブしてきました。


そしてアテンザ2周年を記念して自分にもプレゼント(何で?)

1/18スケールのアテンザ!
(手前のワゴンは1/43)

前回のオフ会で実物を見せてもらってからずっと欲しかったのですが、在庫のあるショップを見つけてしまい、思い切ってポチッちゃいました。(だからオフ会は恐ろしい・・・。)

本当は会社のデスクに置いておきたいのですが、社長のご子息(1才半)のおもちゃになりかねないので、自宅のPC前に飾っておきます。
(すでにアテンザのトミカ1台がご子息の手により中破。実にやんちゃであらせられます。)
Posted at 2015/01/17 19:43:34 | コメント(10) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ

プロフィール

「入門用ですが、引越しを機に長年の夢だったホームオーディオを設置しました😃独特の柔らかな音質は車とはまた違った聴き方が出来て新鮮です😊沼らないよう、強い自制心を求められてます😆💦」
何シテル?   06/23 20:35
madrugada(マドゥルガーダ)です。アテンザに乗り換えたのを機にみんカラを始めました。 モータースポーツも大好きで、以前はフォーミュラレースにも参戦...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    12 3
4567 8 910
1112131415 16 17
18192021222324
25 262728293031

愛車一覧

レクサス LC レクサス LC
今後は乗れるチャンスも少なくなるであろう“多気筒&大排気量NAガソリンエンジン車”に一度 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
クリスマスイブにやってきました(≧◡≦) メインのCX-8と同じマシーングレーです。 ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
GJアテンザワゴン(前期)→GJアテンザセダン(中期)に続き、3台続けてのSKYACTI ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
3年4カ月乗った前期(ワゴン)からの乗り換えです。 2015年オートサロンに出展されて ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation