• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

madrugadaのブログ一覧

2013年07月30日 イイね!

車内掃除

週末は洗車したくて毎週ウズウズしまくってますが、最近の天気はウチの嫁の機嫌並に気まぐれなので、なかなか洗車に踏み切れません。

独身ですけど。


納車から半年以上経過しましたが、車内を本格的に掃除したことがなかったのと、先日知人を乗せたときに、

この車もしかして土禁?・・・・じゃないよね・・・・・。
↑勝手に決めつけないで! せめて答えさせて!! ヽ(`Д´#)ノ )

なんて言われたりしたので、それなら今回は車内を徹底的に掃除しよう!とヤル気モードに。


たかが半年、されど半年。

フロアマット周辺には結構な量の小石や砂が・・・
てっきり職場で無くしたと思っていたシャチハタがシート下から出てきたり・・・(^^;)


パッと見た感じ綺麗なシートも、クリーナーで拭きあげると、結構汚れていた事が確認できました。
ほとんど使用しない後席にはうっすらと埃も・・・・


これからも定期的に車内もしっかり掃除せねば・・・・(+。+;)



オフホワイトの内装は汚れや劣化が目立つのでは?と選択を躊躇されている方もいらっしゃるかと思いますが(自分もそうでした^^;)、半年以上経った現在も意外と綺麗な状態を保ってくれています。


納車後6ヶ月半経過。総走行距離8500kmの状態です。(掃除後)

座面には普段クッションを敷いているのであまり参考にはならないかもしれませんが、サイドサポート部分は乗り降りの際に擦れやすいにも関わらず、傷やシワは今のところほとんどありません。
個人的には『思ったより長持ちしてくれそうかな?』という印象です。


車内を掃除してしまうと、ついでにやっぱり洗車もしたくなります。
(こうなることは自分でもわかってましたさ~!(>_<;))




しっかり洗車もし終えて2時間くらいたったころでしょうか・・・・・




(略)
※思い出したくもありません。




虹を見られたからイイんですけ怒ねー! (`Д´)




このパターン、以前にもあったような・・・・・(^^;)
Posted at 2013/07/30 23:10:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2013年07月23日 イイね!

平日に好き放題

平日に好き放題昨日の続きです。


いつものSAB。


週末だとオフ会やらで混雑する屋上駐車場ですが、

平日は一人占めです。(*^w^*)





入口から遠く、停めにくい場所に敢えて駐車してみたり。
(そもそもココは駐車スペースじゃありませんが・・・・)


ホイール擦るんじゃないかとヒヤヒヤしながら停める感覚がたまらーん!(´∀`;)ハァハァ




路面のスキッドマークをそれっぽく活用してみたり。





ゴロゴロしてみたり。
(一般的には事故です。)





そ~ら~をじゆうに~♪
と~びた~いべぇ~♪
(雑になってきた・・・)


もはや平日も関係ない




平日休みっていうのもたまにはいいなぁ!(*^▽^*)
(不純)






SABに行った本当の目的はコレです。
マツダには対応している表記はありませんでしたが、他の方のアテンザ装着例があったので買ってみました(*^-^*)
モータースポーツをやっていた身としては、スターターは赤じゃないと落ち着きません( *´艸`)

始動時にいちいちスターターは見ないですけど・・・
Posted at 2013/07/23 20:06:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2013年07月22日 イイね!

インロックの恐怖・・・(゚Д゚|||)

インロックの恐怖・・・(゚Д゚|||)先週末は身内の結婚式があり、一泊二日のスケジュールで実家のある九州へ帰省していました。
(普段は暇すぎるぐらいの土・日なのですが、偶然にも関東のアテンザオフ会日程と重なってしまい、オフ会に出席できなかったのが残念です。。。T_T)

今日は念の為にその予備として有給をとっていたので、せっかくなら平日にしかできない事を!って事で、平日しか開いていない陸運局へ。

アテンザのリアナンバープレートフレーム交換に伴い、再封印をしてもらうためです。

もとも社外の金属フレームを納車の時から装着していたのですが、早くも金属部分に腐食が発生し始めたため、マツダ純正のナンバープレートフレームを入手して陸運局に行ける日を待っていたところでした。


たった70円の封印をしてもらうためだけに、片道30kmってのもなんだかなぁ~・・・・(´ヘ`;)


一通り申込み手続きを終え、現地でナンバープレートフレームを自分で交換。

作業を終え、何も考えずにバックドアをバンっ!

あとは封印装着担当のおっちゃんを待つだけ・・・・・・ε=( ̄。 ̄;A


・・・・あれ?鍵(スマートキー)は??


(゚Д゚|||)ヱ?


恐る恐る外からラゲッジルームを覗くと、
なんとそこにスマートキーが!!Σ(Д゚;/)/


バックドア、他のドアもすべてロックされちゃってます。

ドアのリクエストスイッチを押してもまったく反応ナシ・・・・。゚(゚ノД`゚)゚。

どうしてこんな状況に!?と不思議に思いながら再度バックドアを見ると半ドア状態。

しかし、半ドアでも中途半端にロックがかかっていて、バックドアのボタンを押しても無反応で開きません。


これは困った・・・・・・(´∩`。)


自宅から遠く離れた見知らぬ地でインロック・・・・

封印に来たおっちゃんも、フロアマット下に刻印してある車体番号を確認しないと封印作業ができないため、困り顔。(´・ω・`)

陸運局の終業時刻も迫っています。

何か知恵をもらえないかとディーラーに電話するも、

無情にも月曜定休日のメッセージ・・・・・



神様は私の事をお嫌いか?




・・・仕方なく、JAFに救助要請。゚(゚ノД`゚)゚。

”最近の新しいお車ですと開けられない場合もございます。”

と、これまた無情な回答。

それでも他に方法を思いつく事もなく、承諾してそのまま到着を待つことに。(´ω`。)



スマートキーが車内にあるのにアンロックできないってあり得るのか~?

中途半端に半ドアにしてしまったのがまずかったのか?



・・・ん?

半ドア??







”押してもダメなら引いてみな~!”



とはよく言ったものです。


試しに半ドア状態のバックドアを強く押して完全ロック状態にすると。。。。



バコン!



開いたぁ~!!!!!!
Oh my God! Buddha!! Atenza!!! 。゚(゚ノД`゚)゚。

跳ね返されるように開きました。

完全に閉めたところ、車内にスマートキーがあることを検知してロックが解除されたようです。

慌ててJAFにキャンセルの電話を入れ、事なきを得ました。

炎天下で悩みまくり、暑さ以外の変な汗も吹き出しながらも、無事に(?)交換完了です。




教訓 : 中途半端は一番いけねぇ。

Posted at 2013/07/22 20:17:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2013年07月14日 イイね!

一体いつから。。。?

酷暑が続いてますね!

暑さや突然の雨を考えると、なかなか洗車もできません。(+_+;)

汚れまくってますが、とりあえずそのまま買い物へGO!

途中、あまりの暑さでエアコンの風量を調整するためにルーバーの方へ手をやると、なんか違和感。。。




ん?!




助手席側の吹き出し調整ダイヤルが、、、、、(゚ω゚;)

明らかに奥まってます。
内気な性格なのかしら?

外れてる感じもなく、カッチリその位置で固定されていて、回せばちゃんと機能します。
(かなり回しにくいですけど^^;)


もしかして、目視せずとも運転席と助手席の区別ができるようにワザと。。。? (´□`;)?
(シャンプーとリンスの区別の為にボトルの横についてるギザギザのような?笑)

以前にディーラーから借りた他のアテンザを撮影した写真が撮ってあったのを思い出してスマホを確認してみると、陥没していない。。。
(やっぱりそうですよねぇ~(>_<;))



そのままディーラーに持ち込み、今度部品交換で対応してもらえることになりましたが、過去の写真を見てみたら少なくとも5/6の時点ではすでに陥没していたことが判明!Σ(´□`ノ)ノ


症状にもビックリですが、長期間気付かなかった自分にもビックリです。(笑)

それにしても一体いつから・・・・(もしかしたら納車時から?)
Posted at 2013/07/14 22:46:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2013年07月10日 イイね!

SP7でグイグイ!

先日スロコンを取り付けたので、仕事終わりに少し遠出して走行チェックがてら山道を駆け上がってきました。

スロコンはスポーツモード7(レスポンス最重視)へ!(*´艸`)
ちなみにサブコンも設定7(パワー最重視設定)です。

エンジンの図太いトルクと軽快な吹け上がり、クイックなアクセルレスポンスで強烈に楽しい!ヾ(o´∀`o)ノ♪

パドルシフト操作も気持ちよく決まり、アクティブエンジンサウンドで気分も高揚!

決して軽くはない車重を支えながら、ハイスピードでもきちんと着いてくる足回りの良さも再確認できました。

納車から半年経ちますが、一度車に乗り込むと降りたくなくなる日が未だに続いてます。。。(^-^;)



そういえば、スロコンのエコモードは自分には不要と思ってましたが、渋滞ノロノロ運転では結構便利です。

ラフにアクセル踏んでもマッタリ発進なので楽チンです。
Posted at 2013/07/10 01:41:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記

プロフィール

「入門用ですが、引越しを機に長年の夢だったホームオーディオを設置しました😃独特の柔らかな音質は車とはまた違った聴き方が出来て新鮮です😊沼らないよう、強い自制心を求められてます😆💦」
何シテル?   06/23 20:35
madrugada(マドゥルガーダ)です。アテンザに乗り換えたのを機にみんカラを始めました。 モータースポーツも大好きで、以前はフォーミュラレースにも参戦...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
789 10111213
14151617181920
21 22 2324252627
2829 3031   

愛車一覧

レクサス LC レクサス LC
今後は乗れるチャンスも少なくなるであろう“多気筒&大排気量NAガソリンエンジン車”に一度 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
クリスマスイブにやってきました(≧◡≦) メインのCX-8と同じマシーングレーです。 ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
GJアテンザワゴン(前期)→GJアテンザセダン(中期)に続き、3台続けてのSKYACTI ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
3年4カ月乗った前期(ワゴン)からの乗り換えです。 2015年オートサロンに出展されて ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation