• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

madrugadaのブログ一覧

2015年05月03日 イイね!

プチオフ。

プチオフ。ゴールデンウィーク突入!

ですが・・・

個人的には特にやることもなく、未明までHuluで映画放題。
明け方に就寝、昼過ぎに起床するという、連休明けに5月病発症間違いナシの生活リズムです。




今日は13時頃に目が覚めて携帯をチェックすると、けん太ロースさんからの着信履歴が残っていました。

すでに着信から1時間以上経過していて申し訳なく思いつつも折り返すと・・・・


『前回オフ会時に街灯に繋がれて2か月半。そろそろ助けに来てほしい。』

との救助要請が。




ウソです。

もう最近、ウソとか全然平気です。



『いつものSABで車を弄ってる』

とのことで、行ってきました♪

現地で車談義に花を咲かせていると、*ネコの手*さんご夫妻もいらっしゃって、

更にその後も増える増える!!




ウソです。

もう最近、ウソとか全然平気です。




3台でのプチオフとなりました。

駐車場で駄弁り、ファミレスで駄弁り、気付けば21時。

あっという間の楽しい一日でした♪(^-^)
Posted at 2015/05/03 23:11:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2015年04月05日 イイね!

『第2回嫁さんツーリング( ゚Д゚) お花見&日帰り温泉?』

『第2回嫁さんツーリング( ゚Д゚) お花見&日帰り温泉?』4月5日(日曜日) 午前7時半起床。

いつもなら完全に夢の中の日曜早朝ですが、せっかく早めに起きたので未知の時間帯のテレビを点けてみると、

『仮面ライダードライブ』が!((((o゚▽゚)o)))♪

そういえば、子供の頃は週末早起きして戦隊ヒーロー物のテレビをよく観ていました。

最近のコレ系の番組って、映像の特殊効果とかスゴくて、それだけでもなかなか面白いですねー。

・・・年甲斐もなく見入っちゃいました。(^-^;)



まぁでも私ももうイイ歳した大人です!

豪華な演出によってリアリティが増しても、さすがにもうドハマリするような感覚はありませんね。

それはそれで何となくチョット寂しい感じもしなくはないですが・・・

・・・なんて思っているうちに番組も終わり、今日のメインイベント

『第2回嫁さんツーリング( ゚Д゚) お花見&日帰り温泉?』

へ出発の時間です!

プッシュスタートスイッチ オ~ン!ρ(`∀´*)


いっけぇー!俺のシグナルディーゼル!o(`∀´*)ノ

(しっかりドハマリしてる模様)




気を取り直しまして・・・(-_-;)


生憎の天候ではあったものの、待ち合わせの鷲宮神社へ無事到着。

桜も見どころの一つですが、この神社は某アニメの舞台となった(?)らしく、キャラクターの描かれた絵馬がたくさんあったのがビックリでした!

いわゆる『聖地』って所なのでしょうか??



続いて向かったのは、鷲宮神社から車で15分ほどの権現堂堤です。

菜の花、桜の花、そして傘の花(?)


雨もポツポツと降っていましたが、桜が天然の雨傘です。


一部葉桜になってる部分も。
でも、コレはコレで綺麗でした!(^-^)


そして桜をバックにまた一枚。



一通り景色を楽しみ、軽く昼食を取った後はボーリング場へ。

ボーリングは高校時代以来、実に15年ぶりの体験という事で不安もありましたが、目も当てられない!というような結果とはならず、とりあえず一安心。

・・・とは言っても、3桁得点台にようやく達する程度のレベルでしたが・・・・(^^:)

ちなみに勝者は、『みな。』さんでした。(圧倒的でした・・・(´Д`;))



待ち時間の間にプレイした対戦型レースゲームの『湾岸ミッドナイト5』



特に示し合わせたわけではないのですが、

『とりあえず最初はマツダ車を選ばなければいけない。』

という謎の空気感。

『みな。』さん・・・RX-7(FD)
『ATENZA6』さん・・・RX-7(FC)
『私』・・・RX-8(黄色) ←


コレが結構本気(マジ)バトルでした。

抜きつ抜かれつ、ギリギリまで接戦を繰り広げながらも、結果は

『みな。』さんの勝利!



2回目のバトルには『みな。』さんの奥さんも参加!

『みな。』さん・・・インプレッサ(初代WRX)
『ATENZA6』さん・・・RX-7(FC)
『私』・・・マツダスピードアテンザ(GG)


『みな。』さんの奥さん・・・BMW M3 ←!
麻布辺りでショッピングを楽しんだ帰りのセレブに追い回される珍走族の構図完成。



・・・ただ、そのM3をもブッちぎって勝利したのは、

またしても『みな。』さん!


もう・・・私の(曲がりなりにも)”元レーシングドライバー”という肩書きはゴミ箱行き確定。


動揺した私はボーリングのスコア表をゲーム機筐体の上に置き忘れて帰ってきてしまいました(-_-;)


勝者の『みな。』さんのみに与えられたオマケの1ゲーム。

横浜付近時速220kmほどで走っているようですが、

『次のSAで昼メシ食っちゃう?』

って会話が聞こえてきそうなほどのリラックス感・・・


コレが勝者の余裕ってやつでしょうか!?


・・・・悔しいですが、今回すべて完敗でした!(≧▽≦;*)>


何はともあれ、とても楽しいツーリングでした♪(^-^)

また次回を楽しみにしています!
Posted at 2015/04/06 21:32:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2015年03月07日 イイね!

4BEAT-D(チューニングロム)をアップデート。

4BEAT-D(チューニングロム)をアップデート。今日はあいにくの雨模様でしたが、

MAZDAフェスタ開催中のスーパーオートバックス千葉長沼店

へ行ってきました。

目的は、

『KNIGHT SPORTSのチューニングROM(4BEAT-D)の再書き換え』


昨年の7月に『Ver.2』を始めて導入したのですが、時を同じくして高速域&高回転域でブースト圧が安定しないような症状(ハンチング)が出たため、導入直後に少しチューニング内容を変えた仕様に書き替えてもらったという経緯がありました。(『Ver.2改』?)
その後も、微妙に症状が出たり出なかったり・・・でしたが、最近になってどうもROMチューンとは直接関係なさそうという(自己)結論になり、とりあえずもう一度オリジナルの『Ver.2』に戻して再度様子を見てみようかな・・・という事に。


ところが、現地で確認したところ、すでに

『Ver.3』がリリースされているとのこと!
『Ver.2改』に書き換えてもらった時には、これ以上リリース予定はないというハナシでしたが・・・)


『Ver.3』は、主に低~中回転域のチューニングを行ったとのことです。

サブコン(パワー重視型) → ROMチューン(パワーとフィーリングのバランス型)
と渡ってきた私にとっては、低中回転域のパワーが少しでも復活する(サブコンに近づく)のは大歓迎!ヾ(*´∀`*)ノ


ただ、社長さんの話では、すでに『Ver.3』を導入したユーザーからは、

『Ver.2』の方が良かった・・・”

という声も少なからずあるそうです。

その理由としては、

① 高速域では、『Ver.2』の方がパワーを感じる
② 『Ver.3』にすると燃費が落ちる



①に関しては、このロムへ書き換えた後じゃないと試せない速度域(離陸するつもりかな・・・?(´∀`;))での話ということで・・・・


迷わず『Ver.3』へ!


②については・・・・もう聞こえなかったことにします。

※サブコンとロムチューニングのフィーリングの違いは、以前にこちらのブログで記載しています。


夕方からはディーラーに行く用事があった為に書き換え後すぐに帰路につくことになり、詳しいことは聞けなかったのが残念でしたが、少々急ぎのペースの帰り道での第一印象は、

『明らかに低中速の”パワー感”は向上している!』


・・・パワー”感”?


私のアテンザにはスロットルコントローラーを取り付けているのですが、ちょうどその目盛りをクイックレスポンスの方に振った時と似たような感覚でした。

つまり実トルク&パワーアップというよりも、実際のアクセルペダルの踏み込み量よりも大きくアクセルを開けた時のように開度を補正してパワー感を生み出しているという感覚です。

そういえば、以前に

『これ以上、新しいバージョンをリリースする予定がない』


と聞いた時に、その理由について尋ねてみると、

『ATミッション等への負担を考えると、パワーアップに関してはもう弄れるところがない』

という回答だったので、そういう意味からも今回は感覚的なチューニング(?)の方向ではないかと勝手に想像しています。
(本当に勝手な想像です。実際のところは不明です。(^_^;))


ただ、その後しばらく走ってみると、低速(発進直後)&低回転域(~2000回転)部分のトルクの立ち上がりが早くなっている印象も受けました。

発進直後のもたつきや、その後に急にトルクがかかることによる段付き加速は同型のアテンザオーナーからしばしば指摘される部分ですが、トルクの素早い立ち上がりによってこの部分の繋がりがマイルドになっているような印象です。

この部分はスロコンと同じような制御だけでは対処が困難な部分と思われるので、過給制御等に何かしらのチューニングが施されているのではと想像しています。
(コレも勝手な想像ですが・・・。(^_^;))


一方で、アクセル操作に対して少々『過敏になってる』という言い方もでき、普段街中をまったり、ラフな(?)アクセルワークで走る方は、アクセル操作に少々気を使う場面が多くなってしまうかもしれません。

ただ・・・

高回転まで気持ちよく、しかも極低速からスムーズに、アクセル操作にもリニアに反応するセッティング・・・

個人的には大満足です!


・・・というのが、『Ver3.』の個人的な感想です。





夕方からはディーラーへ。

オイル交換と、サビの発生についての相談です。


1ヶ月ほど前から、雨の降った翌日に左のリヤ側のホイールのナット部分やセンターキャップの隙間から、赤茶びた水が滴る症状が発生していました。

ディーラーで診てもらったところ、やはりサビとのこと。

原因はホイールハブでした。



この部分は防錆処理がされていないらしく、社外ホイールに変更したり、ホイールスペーサーを入れたりすると(どっちもビンゴ!(´∀`;))水が浸入して大量のサビが発生してしまうことがあるとのことでした。


ということで、錆防止処理を施してもらいました。
(↑写真のハブの黒い部分、塗装で対処したようです。)


症状がヒドい時は”血のり”のようにホイールが染まり、さながらひき逃げ犯の如き様相でしたが、これで一安心です\(^o^)/




左リヤだけの症状なのに、すべてのタイヤを外して対策してくれた上に、ホイールを一つ一つ洗浄(しかも内側まで!)し、更にタイヤローテーションまで提案してくれて。。。。

車そのものの魅力も当然重要ですが、こういうディーラーの対応の良さを経験してしまうと、次回購入もココから!(必然的にマツダ車!)って気にもなっちゃいます(*^-^*)



P.S.

ROM書き換え後、ちょっと色々と遊びすぎて・・・・



この表示のあと更に十数キロ走りましたが、ヒヤヒヤものでした・・・(´∀`;)








そういえば、最近はおフザけブログしか書いてないので、真面目なブログを書くのがちょっと怖いです。
Posted at 2015/03/07 22:07:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2015年02月23日 イイね!

『第7回関東GJアテンザ談議なオフ。』

『第7回関東GJアテンザ談議なオフ。』週末は『第7回関東GJアテンザ談議なオフ。』でした。

幹事のみな。さん、参加された皆様、お疲れ様でした(^-^)

毎度のことながら、笑いの絶えない楽しいオフ会でした♪





毎回物欲にまみれる危険なオフ会ですが、今回は無償でゲットできたモノが。

某社長さんから頂いたお札ステッカー。

”CHRONOS”


素敵なデザインじゃないですか~!(^-^*)


早速貼りたいところですが、色々とオトナの事情があり、”R”マーク部分は外して欲しいとのこと。



というわけで、カット!










んで、
さっそく貼り付け!









カンペキ♪(o^-‘)b






・・・って、
そっちかよ!







・・・・まぁでも、遠目に見るとイイ感じじゃないですか?






いや・・・
見えねーよ!









Zoom-Zoom


Zoom-Zoom-Zoom


Zoom-Zo・・・・・・え?
















(本日2回目の)
そっちかよ!










イェァ!(´Д` )ノ イッツ オン ザ ポーゥル! ァーハン?┐(´ー`)┌

※注意※
他人様所有のポールで遊ぶのはやめましょう。
撮影後、貼ったステッカーはきちんと剥がして、スタッフ一同おいしくいただきました。(棒)




あんまフザけてると、某社長に

”ウチのステッカーで遊ぶとボッコボコにするよ☆(^^)”

と言われそうな予感・・・・・すみませんでした<(_ _;)>

・・・あ、このRマークって、残虐、暴力系を意味する”R指定”のRじゃ・・・



真面目に、ボンネットに貼らせていただきました!



心成しか、乗り心地が良くなったような気がします!!?

そして結構気に入っています(笑)
失敗気味で貼り直したら、ヨレヨレになって空気が入っちゃったのがチョット残念・・・・(´∩`。)


車種はアテンザですが、クロノス!

マツダ クロノス (こっちは”CRONOS”)


ありましたねぇ~。

超希少車種ですね。


超希少車種といえば。。。。。




ウチの実家では、以前にマツダ ペルソナを所有していました。

現役時代ですら滅多に遭遇する事のなかった珍車。

覚えている方、どれぐらいいらっしゃるでしょうか?(^^;)

そもそも知らない方の方が多いかもしれません?
Posted at 2015/02/23 18:15:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2015年02月20日 イイね!

10年ぶりに財布を・・・

10年ぶりに財布を・・・約10年ぶりに財布を新調しました。

銀座の行きつけのお店でオーダーメイド。





・・・・なワケがない!( ,,>з<)ブッ`;:゙;`;:、





・・・・銀座の行きつけのお店って・・・・なんだか、途端に安っぽい!(゚ー゚;A





今回新調した財布。



ブランド:??

購入店:Amazon(お急ぎ便)

価格:3,800円(税抜・送料込)




・・・。




財布には無頓着な私でも、現物を見ずに注文するのは若干不安になるレベル・・・(゚ー゚;A 失礼?



でも、この財布の一番の購入動機は・・・・





アテンザ受賞記念アドバンストキー用カバーとお揃いのカラー!(゚∀゚)ノ


自宅でも職場でも、普段から財布と鍵は常に一緒に置いておくのですが、その時の統一感が欲しくて購入しました。



ちなみに、心配とは裏腹に、かなりシッカリした財布でした。(*^^*)

Milagro BTWS14/WS17





唯一残念な点は、

財布の中に入っている紙幣の枚数より、レシートの枚数の方がいつも多い

こと・・・・。

(使用者側の問題?(゚ー゚;A)
Posted at 2015/02/20 22:01:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ガラガラで店舗入り口からも遠い🅿️スペースなのに…🥹ドアエッジがキズキズのプリちゃんだったので、一応当てられてないか現場で確認しました…😅ホント理解に苦しむ😮‍💨」
何シテル?   08/10 11:26
madrugada(マドゥルガーダ)です。アテンザに乗り換えたのを機にみんカラを始めました。 モータースポーツも大好きで、以前はフォーミュラレースにも参戦...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス LC レクサス LC
今後は乗れるチャンスも少なくなるであろう“多気筒&大排気量NAガソリンエンジン車”に一度 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
クリスマスイブにやってきました(≧◡≦) メインのCX-8と同じマシーングレーです。 ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
GJアテンザワゴン(前期)→GJアテンザセダン(中期)に続き、3台続けてのSKYACTI ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
3年4カ月乗った前期(ワゴン)からの乗り換えです。 2015年オートサロンに出展されて ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation