• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cyoro1968のブログ一覧

2015年05月23日 イイね!

家族でお出掛けと新型ロードスター試乗

久しぶりのブログになります。

ここ最近は仕事が忙しく、主だったイベントも無くブログの更新も出来ませんでした。

そんな中、昨日は奥さんのパートがお休みだったので5歳になる息子も保育園を休ませ、自分自身の気分転換も含め家族3人でお出掛けして来ました。

最初に向かったのが、神奈川県立 生命の星・地球博物館でした。






博物館内の展示物に圧倒され、息子よりオイラの方が興奮してしまいました。



その後、昼食とショッピングモールでの買い物を済ませ、新型ロードスター試乗へ。いつもお世話になっているディーラーへ向かいました。

今回、試乗したグレードはSタイプ 6MTになり、ロードスターの中での最軽量モデルになります。
仕事ではMT車を運転しているのですが乗用車タイプのMT車は、以前所有のAE101トレノ以来(約19 年前)になり、ちょっと緊張してしまいましが、営業担当者とロードスターに乗り込み、シートポジションを合わせ、クラッチを踏みながらスターボタンをプッシュ...。すると心地良いエンジンサウンドが身体に伝わってきました。

ギアを1速に入れスタート。今回のロードスターはSKY-G 1.5で久しぶりのMT車。スタート時にエンストさせないかと心配したのですが、無事にスタートさせる事が出来ました。
SKY-G1.5は絶対的なパワーはありませんが気持ち良くエンジンサウンドと共に吹け上がり、NAエンジンの魅力を十分に伝えてきますし、エンジンサウンドがオープンスポーツに乗っていると感じさてくれます。

ハンドリングに関しては、引き締まった足廻りでステアリングの操作に過敏な印象はなく、自分自身の操作に対して正確に反応していきます。
乗り心地は、路面からの突き上げは感じますが不快ではありません。

オープンスポーツとして考えれば、ハンドリングと乗り心地はオイラは納得です。
営業担当者によると今回のロードスターの足廻りはタイヤ、ホイール、全車種共通だそうです。


本当は試乗する時、「息子さんと一緒に2人でご自由に試乗してきて下さい」と言われたのですが、流石にオイラはそれが出来ずに営業担当者の方との試乗となりました。


今回は15分間の試乗だったのですが、オープンスポーツは決っしてエンジンパワーだけではない。気持ち良くドライブ出来ないと。ロードスターは教えてくれます。



新型ロードスター試乗後、アテンザワゴン20Sが霞んで見えないか心配したのですが、走り出しで直ぐにその心配は飛んでいきました。アテンザワゴン20Sの実力も侮れません(^_^;)


Posted at 2015/05/23 08:13:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2015年03月23日 イイね!

ちょっとだけラッキーかな?

今日はお休み。
一昨日、昨日とお仕事だった為にお墓参りにも行けず、本日午前中にアテンザの洗車を済ませ、お墓参りに行って来ました。

その帰りにコンビニより買い物を済ませ、アテンザをスタートさせようとメーターパネルを見た時に...。

外気温17℃・区間距離477.7km・総走行距離17017kmと、なんと7の数字が6個表示されてました。
これは珍しいと思い、スマホで写真を撮ってしまいました。

これでi-DM表示に7の数字が絡んでいたら、7個表示されていたことになります。
(チョット惜しかったな)

但し、i-DMのアベレージが4.5なのは気にしないで下さい。
やはりオイラは今でも「困ったチャン」です(^_^;)
Posted at 2015/03/23 13:48:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年02月25日 イイね!

楽しむ!

昨日、地元の峠を走行。
こんな結果でした。


スコアは散々ですが、アテンザは17インチでも十分楽しめます。素人レベルでは十分です。
日常での青点灯も良いですが、偶には、こんな日もあっても良いですよね。
この後、エンジン再始動後アベレージは4.5になりましたが、これでいいんです。

でも、良い子は真似しないように。


補足:今回のブログは昨日アップするつもりでいましたが、止めにしました。
でも、本日、お友達のブログ等を拝見している内に、アップする事を決心しました。失礼しました。
Posted at 2015/02/25 16:31:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年02月18日 イイね!

東京スカイツリードライブ

バレンタインデーの2月14日、本当は地元近くでお買い物するつもりでいましたが、非常にお天気が良かったので当初の予定を変更し、オイラの母親含む家族4人で東京スカイツリーに、お出掛けして来ました。

道中、首都高速を通って土曜日は交通量か少ないかなと思っていたのが、交通量が多く渋滞は少ない。久しぶりの首都高速で交通の流れはオイラには速く感じ、ナビの指示に従いながらの走行のため緊張してしまいました。
道を知っていれば最高に楽しそうな道なのに...。

そんな首都高速の走行だったのですが、東京スカイツリーに無事到着です。





そして展望台へ。





夕暮れになり。





夕暮れの富士山







街に灯りが




母親は初めての東京スカイツリー。綺麗な風景と夜景に喜んでくれました。


帰路も首都高速経由で帰りましたよ。
夜間走行も緊張しましたが、オイラは帰路の走行はちょっと楽しんじゃったかな。
流れに沿った運転で基本は安全運転です。

アテンザワゴン20Sでも十分快適な走行が出来ます。
SKY-D2.2の大トルクも魅力的ですが、SKY-G2.0はエンジンを回す楽しみがあります。

改めて今回のドライブで、アテンザワゴン20Sを惚れなおしました。


Posted at 2015/02/18 17:30:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族でドライブ | 日記
2015年01月03日 イイね!

2015年 初ブログ

久しぶりのブログになります。

皆さん年末年始は如何お過ごしでしょうか。
オイラは悲しい事に12/30〜1/2の4日間仕事でした。本日1/3はお休みですが、明日から3日間仕事です(≧∇≦)
(家族の生活を支える為、頑張っております。皆さんもお仕事頑張って下さいね)

以前からオイラの休みは不定期で、年間のお休みは120日あるのですが、皆さんとのお休みが合わない事が多いのでちょっと残念です。

アテンザワゴン20Sが2013年3月の納車されてから、i-DM関連のオフミに参加出来たのは1回だけでした。
今年も参加をしたいのですが...。


肝心のi-DMは安定しません。本年も「困ったチャン」状態は続きそうです。
本年もこんなオイラですが宜しくお願いします。
Posted at 2015/01/03 06:15:48 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「昨日、お休みで家族と一緒に「白糸の滝」までドライブに行って来ました。
走行距離は約180km、愛車のアテンザはまだまだ現役です😊」
何シテル?   07/21 13:18
車の運転大好き。若かりし頃、地元の峠○ラインをEP71(NAだよ)で週末となるとよく走りに行き、雨が降ると○曲りでギャラリーをしてた。 今現在、街中をメインで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

花王 キュキュットあとラクミスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 21:58:29
RUS アテンザワゴンGJ前期アイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/01 17:03:06
シミュレーターは音響機材と同じ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/30 06:57:47

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
マツダ アテンザワゴン20S。 平成25年3月14日納車
マツダ デミオ マツダ デミオ
デミオごめんな。アテンザ納車までよろしくな。
マツダ MPV マツダ MPV
快適なクルマだがリッター平均7~8キロ(≧∇≦)
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
ここからマツダ乗りに。ローダウン・マフラー替えてました。 結構速かった。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation