• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまひでのブログ一覧

2006年01月28日 イイね!

えすてまにのりまちた(笑)

えすてまにのりまちた(笑)今日は新型エスティマに乗ってきました

はじめに他店でお友達が黒の3.5LアエラスGパケテンコ盛り(笑)仕様に試乗してからですがね
あっ、テンコ盛りなんでもち本皮仕様なり
こちらは助手席に乗りまずは体感
いや~静かだし快適ですね
それにしても黒ボディに黒革内装・・・厳つすぎる気が(^_^;)

それから試乗したディーラーに移動でした
移動先の試乗車は3.5Lのアエラスです
こちらはテンコ盛りまではいきませんがそれでも必要十分ですね~
動力性能は流石3.5Lと言わんばかりのパワー&トルク!
ベタ踏みは・・・出来ませんです
と言うよりもしなくても十分早かったっす(´ヘ`;)
当初大きくて運転しにくいかな?と思ってましたが意外や意外乗りやすくて細い路地に入ってもそんなに気になりませんでした
でも、各種モニター類のおかげでもあるような(苦笑)

室内の広さは十二分かと
はじめに行ったディーラーの展示車でサードシート手動仕様を見てましたが・・・以下自粛
買うなら電動仕様かな~って(^。^) ボソッ

試乗車は8人乗り仕様でしたが展示車は7人乗り仕様!
セカンドシートをジックリ試してみました
いや~あれはいいですわ!
オットマン付きシートで一番後ろにスライドして尚且つ背もたれを倒せば・・・熟睡間違いなし(爆)
運転せずに後ろでまったりするための車だな~って(更爆)
かなり言う事無しなシートでした

それのおかげでかなりやられましたね(;・∀・)
これもありだと!

で、でもお値段がかなりしますから~・・・


そそ、話は変わりますが某ディーラーに行きましたが
赤い車が無くなっておりましたので高額マシーンのみお楽しみ下さい!
Posted at 2006/01/28 22:28:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2006年01月07日 イイね!

試乗始め(^_^;)

試乗始め(^_^;)試乗始めに行って来ました(爆)

はじめはその予定はありませんでしたが
弾みでそうなりました(^_^;)

今年一発目の試乗は日産シルフィでした
試乗したのは2Lのです

まず思ったのは運転席のパワーシートのメモリー機能ですね
ドアを開けると自動で一番後ろまで下がり乗りやすくする
そしてエンジンを掛ける?とメモリーされた位置まで動く
自車にはパワーシートはあるもののメモリー機能は無いだけに便利ですね

それでは試乗して感じた事を
エンジン音はかなり静かかと
パワー的にもこれで十分な感じがしました
ミッションがCVTなんで回転数もずーと車速と同じように上がるのが私的にはいやですね(^_^;)
操舵感もまずまず良好です


室内はかなり広かったです
前席を一番後ろにしても後席は十分スペースがありました
収納スペースも沢山あり、グローブボックスなんて
奥行きがめちゃあって何でも入れれそうな勢いでした(笑)
センターコンソールも照明付きで使い勝手も良さそうです

シートは運転席と助手席で張りを変えているっぽく運転席側は少しやわらかくしてあって助手席側は堅い感じです
だから乗り味が乗る場所によって感じ方が違いました

あと気になったのはベージュ内装?でホワイトメーター・・・
少しわかりにくいかな~って
というよりもくどいかも(苦笑)

以上、こんな感じかな?(爆)
Posted at 2006/01/09 00:45:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2005年11月19日 イイね!

らぶよんに乗ってきました(^_^;)

先日FMCしたRAV4に乗ってきました
乗ったと行っても試乗コースは激混み&夜だったからさわり程度に
ちなみに試乗車はSPORTでした

サイズUPされているので結構大きくなってはいますが
乗っていてさほど大きいとは思いませんでした
細い路地に入ってすこーし気を使いましたが
慣れの問題だと思われ(笑)

エンジンは2.4Lになったので不満はないかな~
いまいちそこまでの試乗が出来なかったので後日また改めて試乗するつもりではあります
SPORTなので四駆仕様になりますが
多少は四駆だなって感じますがさほど違和感はありませんでした

ステアリングも車速に合わせて重さが変わるため
低速時はかる~って(笑)

乗り心地に関してですがあたりがまだついていないはずなので少し堅かったですがそれも最初だけでしょう
よく足も動いている印象でしたので不快感はありません

インパネも最新モデルだけに機能的にまとまってました
エアコンも左右独立温度調整式なので便利ですね

とここまで感じた事を書きましたがあまりにもさわり程度だったのであまり参考にならないかも(^_^;)
後日ジックリもう一度チェックしてみたいと思います
Posted at 2005/11/20 21:38:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2005年10月23日 イイね!

330&525に試乗しました(滝汗)

今日はこれまた貧乏人の私なのに試乗しました
でも、Dラーではなく近所のイベントが出来るところにあるホテルの一角で特別試乗会が行われていたので(笑)

結構人が多いみたいでお1人2回しか乗れないらしいので
330と525に乗りました
後から思えばMシリーズに乗ればよかったかなとも(^_^;)

やはり運転していて楽しいと思う車だと感じました
外周のみの試乗ですがある程度スピードをのせてコーナーに入っていってもビシーと路面に張り付いて安定してました
マニュアルモードでシフトチェンジしても変速ショックも無くスムーズにギアが変わってこれまた良かったっす
330はやや?かなり?ステアリングが重くて片手では運転出来ん(笑)
525は適度な感じかな

BMWに乗るのは初めてでしたけど運転する喜びがわかるメーカーだと改めて思いました

ただ一般庶民の私には到底手は出ませんが(自爆)
あと、応対していた営業スタッフにブチッと切れそうだった
やっぱり貧乏人の扱いはこんなもんですね

ふ~んだ!(爆)
Posted at 2005/10/23 18:33:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2005年10月22日 イイね!

アウトランダー試乗

アウトランダー試乗この日最後の試乗がこれ、アウトランダーです

やはり発表されて間もないので
Dラーには多くの方がいらっしゃいました
流石皆さん気になるようですね(笑)
試乗するお客さんも沢山居たので
暫くショールームで待ちを
その間展示されている車を見たり乗ったり(爆)
なんせテーブルすら一杯だったので

暫く待った後試乗に出掛けました
最初は2WDの状態で走行しました
途中からAWDに切り替えると
AWDの方が安定して加速をするのがよくわかりました
2WDは軽快感がありますがそこはAWD慣れしている私だから
後者の方がよかったです(^_^;)
どうしても2WDの時は前から引っ張られる感じになるから
コーナーでも少し後ろが振られているみたいな

パワーもそんなに不足はありませんでした

パドルシフトの使い心地は良かったです
はじめはシフトノブをマニュアルシフト側に入れなければ作動しないと思っていましたがセールス氏に話を聞いているうちにDでも変速操作可能との事で
これはBPのステアシフトと同じ事が出来るので良かったです
ただ、Dに戻すためには+側のパドルを数秒引いておかないと戻らない点が惜しいかな~
でも、一々ノブの操作をしなくてもいいのが気に入りました(笑)

総合的によく出来た車だと感じました
これから三菱復活への道を歩むべく作られているだけに

あっ2WDモードだからかわかりませんが
すこ~し乗員が酔いモードに
決してハードには走ってませんから
なんせ、5乗試乗でしかもお1人サードシートで乗り心地チェックをしていたので
ちょいと足が柔らかいのかもしれませんね
Posted at 2005/10/27 01:12:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記

プロフィール

´ω`)ノ こんぬづわ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SHINOBI.JP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/02/24 16:26:00
 
ヒデアキさんのページ 
カテゴリ:みんカラのお友達リンク
2005/03/16 00:11:36
 
げるやんさんのページ 
カテゴリ:みんカラのお友達リンク
2004/12/01 21:51:40
 

愛車一覧

カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
前車を長らく放置していた後、 復活するはずがこれに化けましたw 長距離は任せろww
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
飛行機が愛車ではありませんw
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
223系なり~ 新快速だったらいいのですが、快速です(自爆)
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation