• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月11日

迷惑な奴ら!

迷惑な奴ら! 今日は朝から迷惑な奴ら3連発に会いました!
ですから、ごめん、チョットだけ毒吐きます。

1)朝7時頃の東名三ケ日JCT〜宇利トンネルの事故渋滞の元になったトラック2台とトヨタのセダン

でも、事故をしたくて起こすバカは基本的にいないので、まぁ仕方ないと言うことで許します
(^^;;

2)ヘッドライトをハイビームにしたまま気付かない奴

メータのハイビームインジケータが“球切れ”ですか?それとも、メーターをまったく見ないんですか?
あっ、夜間の運転に慣れてないヘタレですか?それなら仕方ないですから、やはり許します
f^_^;)

3)普通車スペース4台占有するトラック

説明不要(−_−#)こいつ、何者?


ちなみに、あなたなら、何番が許せませんか??

なお、画像はイメージで、この文章とは関係ありません。偶然、“風景”を撮影しただけです
(^o^)
ブログ一覧 | 交通ルール・マナー | 日記
Posted at 2013/06/11 20:47:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

連休前の⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

テレ玉・マチコミ的懸賞生活
OHTANIさん

ぼうの屋さんへ。レッツごーっす。o ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2013年6月11日 21:46
3パターンともケツバットです(≧∇≦)

特に2かなぁ
あと、リアフォグもね(*`へ´*)

コメントへの返答
2013年6月11日 22:10
こんばんは。
そぅですね、普通の天候でもリアフォグ使ってる人、ケツバット確定です(^.^)

ちなみに、2)の推定エスティマさんは、自分のしてるコトに全く気付かずに、ウインカーも出さずに高速から降りて行きました。ちゃんちゃん
2013年6月11日 23:14
基本サンデードライバーな私なので
怒りの温度差は違いますが3番ですかね。

これ車だけじゃなくて人にもいえてまして。

1満員の電車内でてめぇの前は空いて
いるのに後ろから押されるとにらみ
つけてくる輩=「渋滞」の元凶。

2携帯見ながら歩き、前から来る歩行者
気が付かない輩=私はわざと避けずに
突進してやりますが(笑)←性格悪いね

3これも満員電車=7人がけシートに
微妙に隙間開けて座る輩、足広げる
輩、フロアにカバン置きまくりの学生や
リーマン。←「スペース占有」の元凶。

年取ってるから道徳的なのかというと
そうでもなくて…
オヤヂも気をつけますよ。

ホーン鳴らして注意しようとすると
ヨメが怒るのだけは納得がいかないの
だけど!
コメントへの返答
2013年6月12日 12:55
あら、よっちゃんパパさん、お久しぶりです(^.^)

サンデードライバーでしたぁ?それ、気付いてませんでした。
でも、やはり昨日の3)は、私も初めて見せてもらいましたよ(>_<)いくら平日の夜だからって、「なんだ、こいつ!」ってマジで思いましたよぉ。

で、よっちゃんパパさんは電車通勤なんですね。うーん、確かに電車には電車のマナー知らない人種が溢れていそうですよね
(^^;;
2013年6月12日 6:29
おはようございます。

ボクは・・・3番ですね。つい最近、ウチの近所のローソンで大型トラックが普通車用スペース5台分を占拠している光景を見たばかりです。ドライバーさんは車内でメシを食っている模様でした。

1番はやむないと思いますね。2番は・・・3番ほどではないですけれど怒りを覚えることがあります。若かりし頃は友人と3台でつるんで走っていたところハイビームの対向車両に対して先行2台がパッシング、それでも切り替えないのでボクは反対車線に出てパッシングという事までした覚えがあります。対向車両はさすがに急ブレーキ!ボクはそれをすり抜けて元の車線に戻りましたが・・・若気の至りですね(苦笑)。

今のアベちゃんはフロント・リア共にフォグが付いていますが、フロントでも点けるのは年に数回あるかないか・・・リアは先ず点けた事がありません。おそらく自宅で点灯チェックする際に点けるくらいでしょうか(年一くらいですね。)?

ではまた。

*ウチもカミさん連れで運転中はチェックが厳しいです(爆)
コメントへの返答
2013年6月12日 21:26
こんばんは。

青空スローライフさんの場合は3)ですかぁー(^o^)しかも、普通車5台分って、これまた豪快なコトしてくれるトラックと遭遇しましたね(>_<)

で、ハイビーム対向車に対して、トリプルドムのように“ジェットストリームアタック”ですかぁ(^o^)いゃー、お見事な連携プレイですねっ。
2013年6月12日 7:38
うううううううううううううううう。。。。(=。=lll

全部ダメですね。。。。(涙

最近特にお年寄りの運転に危機感を覚えます。
車の機能を理解してなかったり、周りの速度
に憑いて逝けなかったり。。。移動の手段とし
て、使わざろうえないのでしょうが、、、車は凶
器にも成り得る物ですので、其処を十分考慮
して頂きたい物です。  特に!!、目が見え
ていない様な運転は。。。裏に居ても怖い!!!
コメントへの返答
2013年6月12日 21:36
こんばんは。

あっ、全部ダメ出しとは厳しいですネ(^^)

で、そぅですよね、お年寄りの運転で一番やって欲しくないのは、
・右折のくせに小回り
(こっちの車線をカットするなよ!)
・前だけガン見!
(その他は全くout of 眼中)
・トドメは「アクセルとブレーキを間違えて」って言い訳のコンビニなどへの突入
(何でそぉーなるの?by欽ちゃん)
て、一番どころか三番まで挙げてみました
(>_<)

でも、お年寄りはもちろん、若者まで免許更新制度に「更新試験義務化」って必要だと思いますよね(^^;;学科と実技を、ね!
2013年6月17日 9:55
最近はハイビームには会わないのでしたが、昨日、久々に遭遇。
藤枝あたりのバイパスのトンネル内。
少しカーブしているところから、まるでスペシウム光線のごとく、こちらの眼を射ぬいてきます。
トンネルがまっすぐならまだしも、カーブしているのに、見えなくなってしまいました。
これは、ほんとうに危険だと感じました。
コメントへの返答
2013年6月17日 17:52
こんにちは。

たしかにカーブで対向車のハイビーム攻撃を受けたら、結構まずいですよね(^^;;
そういう人には、同じように「ちょっとだけ」ハイビームにして優しく教えてあげましょう(#^.^#)

ちなみに、今年になって、後続車がハイビームのままついてくるってパターンが何回かあって、これにはなかなか対処方法がなくて困ります(−_−#)
2013年6月17日 18:10
笑っちゃいました。すみません。
そう、後続車のハイビーム。
しかも、最近の明るいやつ・・・
自分の車の車内が、まるで昼間のように、ゴージャスに光り輝いてしまったことがあります。

困ったものです。
コメントへの返答
2013年6月17日 18:28
後続車にそれやられると、本が読めるんじゃないか?!てくらいになりますからねぇー(~_~;)
困ったちゃんの繁殖防止策、ないかなぁ。。。

プロフィール

「アクア“ジロー号”、エンジンオイル交換待ちなう!516,000kmちょいなので、そろそろ合計70回目くらいのオイル交換?🤔家に帰ってから確認しなきゃ笑」
何シテル?   06/28 15:54
新東名wolfです。よろしくお願いします。 (ここまで定型文) 本当に登録したかった名前が“売切れ”だったので、少し大げさになりました(^^;; でも...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイビームインジケーターを点灯させる回路図です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/07 15:08:21
ドラレコ取り付け その一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/29 08:33:40
当選者発表!!! REIZ TRADINGからのクリスマスプレゼント♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 22:41:24

愛車一覧

トヨタ アクア ジロー号 (トヨタ アクア)
 長距離通勤のため、(旧)フィット・ハイブリッド(スマートセレクション)を下取りに出す決 ...
トヨタ ランドクルーザー250 “キキーちゃんⅣ” (トヨタ ランドクルーザー250)
本当は再々販売のランクル70狙いだったのに購入権利が獲得できず💦 70の次回供給まで ...
その他 その他 Nikon F3チタン (その他 その他)
《GT-R、アクア以外のクルマでハイドラをやる時のために登録しました》 このカメラは、 ...
シボレー コルベット クーペ キキーちゃんⅢ(仮) (シボレー コルベット クーペ)
・売却日:2023年6月18日(ODO:20,865km) 2年2ヶ月、約7,000k ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation