• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月27日

【'14 GW SNS 01】ボルボの安全思想

【'14 GW SNS 01】ボルボの安全思想 GW連休に突入して、今もお酒飲んですっかりくつろいでいますが、今年は“’14 GW SNS”(ゴールデンウイーク しょんない シリーズ)と言う事で、もぅ適当に思ったネタを記録して置こうと思います(^^;;

さて、実は連休0日目(仕事が終わった4/25の金曜日)の夕方、VOLVOってスゴイかも?!って感心した事があります(^^)

自宅に帰省する途中の渋滞で、たまたまVOLVO V40の後ろを走っていて、そのハイマウントストップランプを見てビックリ(@_@)
今では義務化され公道走行している乗用車のほとんどに装着されている当たり前の装備。
この装備、元はもちろんアメリカの方が早く義務化され、当時のアナウンスでは「本来のブレーキランプより一瞬早く点灯する」と聞いていました。

でも、実際はまったく早く点灯すると感じる事もなく、その後は当たり前の装備になってしまい、そのうち何とも思わなくなりかなりの年月がたちましたが、4/25にこのVOLVO V40の後ろを走った時に、ハイマウントストップランプの方が0.2〜0.3secほどですがブレーキランプよりも早く点灯している事に気付きました(≧∇≦)

私のアクアは、後続車へのランプの写り込みを利用して確認すると、ハイマウントストップランプとブレーキランプは絶対に同じタイミングで点灯しています。

ほんの些細な配慮なのかも知れないけど、VOLVOって、こう言う事を実際に販売しているクルマで実現しています。
これって、安全に対するこだわりが本物って証拠になるのかも。。。

ただ、これ、本当の有効性については、私は良く分かりません(≧∇≦)でも、VOLVOって、なんか偉いぞ!
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2014/04/27 17:40:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

Summer vacation 2 ...
UU..さん

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

昨日、とあるクルマ見に行きました。
ベイサさん

7月 気温14℃で晴れ、キレイな朝 ...
TEC-DB8さん

この記事へのコメント

2014年4月27日 18:37
こんばんは!

安全機能はあればある程良いのですが、これがどんどん発展して行ったらもう私達が自分でアクセル踏んでブレーキ踏んでの運転をしないで良い日が来るのかもしれませんね…。

それが良いことか悪いことかは一概には判断出来ませんが、事故が起きづらくなる事は当たり前の様に良いですが!

これからどんな新技術が世に出てくるか楽しみでもあります(≧▽≦)
コメントへの返答
2014年4月27日 18:50
こんばんは。

はい、やはり安全機能については、無いよりも有る方が良いですね(^o^)

ただし、事故の大部分は運転手に原因があるので、クルマ側ばかり対策するのではなく免許制(特に免許更新)の改革が必要だと思います(^^;;
2014年4月27日 18:45
こんばんは〜(´・Д・)」

その姿勢が素敵です( ´ ▽ ` )ノ

どうでも良いような便利電子部品付けるより、こう言った機能が当然のように付き、多少不便でも安全機能に手を抜かない!って車造りが好きです。

今日港公園で会ったトゥインゴ ゴルディーニRSのオーナーも言ってました。

車に対する考え方の違いですかね…(´・_・`)

私的には、ユーザーの意見を全て詰め込む必要はないと思いますけどねー(´・_・`)





コメントへの返答
2014年4月27日 19:02
こんばんは。

そぅなんですよ、姿勢とか思想とか、そぅ言った哲学的なこだわりを海外自動車メーカーに感じる事はあります(^^)

でも、私、また輸入車を買いたいと思いながらも、仕事の関係もあるので“今は”国産主義なんですf^_^;)
もちろん、国内自動車メーカーの信頼性や精度の高さも、安全性確保の役にたってるはず、と信じてます。
2014年4月27日 21:28
こういうところに気付く新東名wolfさんは、さすがです
私なら多分気付かない

コメントへの返答
2014年4月27日 21:59
いえいえ、渋滞でしばらく真後ろを走っていればハイマウントストップランプが一瞬早いって気付くと思いますよん(#^.^#)

て、V40は結構カッコイイので、ガン見してたってのも気付いた要因のひとつですけど(^^;;へへへ
2014年4月27日 23:24
こんばんわ。

まぁ、一瞬早く点くって、効果はどうなんでしょうかね?

そんな事より、ブレーキランプが片方キレてるのとかが、イラッとします。^^;
コメントへの返答
2014年4月27日 23:34
こんばんは。

そぅなんです、本当に効果があるのか、それが謎なんです(^^;;もちろん悪くはないと思いますが、きっとVOLVOは“効果あり”って信念があってのコトと思います。

で、ブレーキランプ切れって、玉切れ警告が出る車種もあるんでしょうけど、普段から気を付けてないとなかなか分からないですよね(^^;;ホントは始業点検項目かも知れないけど?!
2014年4月28日 0:19
こんばんは。

ハイマウントストップランプですか…
そんな新しい装備の付いた車に乗っていないので、一瞬早く点灯するものだなんて全然知りませんでした。
ストップランプが一瞬早く点灯するのがどの位有効かは全然分かりませんが、昔のボルボの堅牢なボディを見ていると安全性に拘りがあるメーカーという印象が強いです。

関係ない話になってしまいますが、昔カロッツェリアのイルミネーション付きのリアスピーカーがリアブレーキに連動して赤く光りましたね。
しばらくしたら販売しなくなりましたけど。
コメントへの返答
2014年4月28日 3:16
おはようございます。

ハイマウントストップランプが一瞬早く点灯するクルマは、今のところV40しか気付いてないので、もしかしたら実は特殊かも知れません(^^;;汗

で、この“一瞬”の有効性は確認のしようがないんですけど、理屈の上では遅いよりは良いとは思います。
そんなところにも(たぶん)コストを掛けていると思われるボルボって、やはりスゴイかも?!

プロフィール

「アクア“ジロー号”、エンジンオイル交換待ちなう!516,000kmちょいなので、そろそろ合計70回目くらいのオイル交換?🤔家に帰ってから確認しなきゃ笑」
何シテル?   06/28 15:54
新東名wolfです。よろしくお願いします。 (ここまで定型文) 本当に登録したかった名前が“売切れ”だったので、少し大げさになりました(^^;; でも...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイビームインジケーターを点灯させる回路図です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/07 15:08:21
ドラレコ取り付け その一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/29 08:33:40
当選者発表!!! REIZ TRADINGからのクリスマスプレゼント♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 22:41:24

愛車一覧

トヨタ アクア ジロー号 (トヨタ アクア)
 長距離通勤のため、(旧)フィット・ハイブリッド(スマートセレクション)を下取りに出す決 ...
トヨタ ランドクルーザー250 “キキーちゃんⅣ” (トヨタ ランドクルーザー250)
本当は再々販売のランクル70狙いだったのに購入権利が獲得できず💦 70の次回供給まで ...
その他 その他 Nikon F3チタン (その他 その他)
《GT-R、アクア以外のクルマでハイドラをやる時のために登録しました》 このカメラは、 ...
シボレー コルベット クーペ キキーちゃんⅢ(仮) (シボレー コルベット クーペ)
・売却日:2023年6月18日(ODO:20,865km) 2年2ヶ月、約7,000k ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation