• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

新東名wolfのブログ一覧

2015年01月02日 イイね!

2015年最初のブログ「なんだ、この記事は!」

2015年最初のブログ「なんだ、この記事は!」あけましておめでとうございます(^^)
既に挨拶済の方もいれば、まだの人もいますが、あらためて今年もよろしくお願いします。

未年(ひつじどし)と言うコトで、TOP画像は羊さん。
これは、年明け直後の深夜の初詣で撮影した物ですが、板金溶接構造の見事な出来栄えです。



ちょうどこの日産GT-R(R35)も、先祖に“羊の皮を被った狼”を持つことから、少しだけ未年(ひつじどし)と関係あるとかないとか。 ← って狼だから、やっぱ関係ないか(^o^)www

さて、そんな日産GT-Rですが、大晦日にみんカラのニュース(carview!の記事へのリンク)を見て、まじめに読むと「なんだ、この記事は!」って内容が3連発(^^;;ケンカ売られてるような記事?!

注)画像は、今朝、キャプチャーしたモノで、記事自体もいつまで読むことが出来るか不明です。



まず「GT-Rはスーパーカーではない」という記事(@@)

こらこら、最初にR35がデビューした時に、水野さんが“マルチパフォーマンス・スーパーカー”って言ってたじゃないですか!
確かに“普通”のスポーツカーを超えるクルマなのでスーパースポーツですが、車高が高いだけでスーパーカーじゃないって、イマイチ、不明確な定義。

そんなコトを今更言うくらいなら最初からずっと遠慮気味に“スーパースポーツ”って言えば良いのに。。。
途中で開発者が変わったついでに言うコトも変わるって、日産自動車の広報関係部署の問題なんじゃ??(^^;;


次に「RC Fはプロのためのクルマではない」という記事。

タイトル自体、もぅ、当たり前過ぎてまったく面白くない(ー ー;)
そもそも内容が、ほとんど日産GT-R発表の時に水野さんが2007年におっしゃったコトと似てるような気がします。

それよりも、記事の内容で一番の問題は、開発主査の「私はタイムが正しいものとは考えておりません」という言葉。
タイムは、唯一の客観的な指標なんですからサーキットでは普遍的に正しいモノのはずでしょ。
もし言うなら「私はタイムだけをクルマの評価に使おうとは考えておりません。」って開発主査が言ってくれれば、私もすごく納得します。

やはり良くできたFR車の自然なステアフィールは、GT-Rでは得られない魅力のひとつだと思ってますから(^^)
それに、5Lの大排気量NAのV8は、GT-Rの3.8LのV6ターボとは違った良さもあるし、内装はレクサスの圧勝だし。
RC Fを買いたいと思う人には、開発主査が余分な事を言わずに、クルマだけ見てもらえば十分なんじゃないでしょうか(^^;;


さて、最後に一番がっかりな「GT-Rのセダン版、市販化は中止か」という記事。

あれだけ世間(→ 一部?)をワクワクさせて、やっぱ中止って、もう何も言う気がなくなりました(^^;;
BMWやメルセデスだって高性能セダンがあるのに・・・ね。


新年早々に、私、結構、ガッカリしちゃってます。。。
Posted at 2015/01/02 23:04:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年12月31日 イイね!

2014年最後のブログ

2014年最後のブログTOP画像は、2014年最後の日没直前の太陽。
そして、今月最初のブログが2014年最後のブログです(^^;;滝汗

実は何件も下書きに保存していますが、とにかくオフ会の参加が自分の予想以上に多かったので、やはり良い一年だったコトは間違いないです(#^.^#)
※今日も、昼にオフ会だったしw

今年、会った人や会えなかった人、そして未来のみん友さん、どうもありがとう。
そして、来年もよろしくお願いします(^^)


追伸:正月休みも、ちょっと事務的な用事がありますが、たまった下書きブログを少しでも書こうかな・・・(^^;
Posted at 2014/12/31 19:29:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年10月30日 イイね!

「ピスタチオ」って?

「ピスタチオ」って?いきなり質問です。
「ピスタチオ」って、知ってますか?(@_@)

あの、硬い殻を割って食べるアレじゃなくて、三菱自動車のクルマの「ピスタチオ」です(≧∇≦)

さっき日産のアンケートに答えていて、日産車以外に乗ってるクルマを入力する欄があり、トヨタ アクアのあとに三菱のクルマを選択しようと思ったら、そこには「ピスタチオ」って車名が!

いゃーぁ、マジで初耳の車名で、ホント、驚きました!!
自称「三菱ファン」ですけど、まだまだ修行が足りませんでした(≧∇≦)
Posted at 2014/10/30 22:06:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年10月09日 イイね!

2014/10/12のオフ会予定

2014/10/12のオフ会予定行った後のオフ会の事を書かずに、行く前のオフ会のコトを書くって、ぶっちゃけどぅよ?(^^;;
と思いつつ結局書きますwww

今週末の12日は、会津若松でレイラぱぱさん主催のオフ会があるので、業務の都合をちょちょっとなんとかして、無事に参加連絡(^.^)いやぁ、本当に楽しみです!

でも、それだけなら何の問題もなかったのですが、楽天トラベルで調べても、なんと前日の宿泊場所の空きが見つからない(@_@)
いっそ小名浜に泊まって、翌朝の喜多方の朝ラーに間に合わせる事も考えたけど、やはり遠い気が(^^;;

そんな状態でたまたま観たあるTV番組。
詳細は書きませんが、ダメ元でその宿泊場所の空き部屋を確認したら、大丈夫との返事(#^.^#)
もぅ、ウキウキ度・チョーMAX!

しかし、それも、本日の業務でチョット問題が発覚したためウキウキ度・急降下。。。
オフ会翌日の13日は、しっかり休暇予定でしたが、それも取り止め確定。

そんな訳で、10日夜に出発して、11日はのんびりとして、12日は朝ラーから昼過ぎまでオフ会を楽しんだら、翌日の仕事に備えて帰ります(T_T)トホホ

今回はこんな感じですが、オフ会参加の皆さん、よろしくお願いします。

ちなみに、トップ画像は「確かに台風で雨だけど、霧じゃないんだから前方はよく見えるし、眩しいリアフォグはマジで付けないでよ!」的な状況です
(−_−#)うーん
Posted at 2014/10/09 22:54:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年09月16日 イイね!

英語の勉強方法

英語の勉強方法少し真面目に英語の勉強でもしようかと思い、適当な教材を探してました(^.^)

ちょうどアメリカ出張から帰ってくる人から「お土産は何が良い?」とメールが来たので、「クルマ雑誌を!」ってメールの返信をしたら、何と4冊も買ってきてくれました(≧∇≦)

これで、英語とアメリカ・チューニングカー事情の勉強が同時に出来ます(^o^)←ホントか?!

しかし、マックガードのこのCM、もし本当だとシャレになってないなぁ(^^;;
Posted at 2014/09/17 00:18:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「アクア“ジロー号”、エンジンオイル交換待ちなう!516,000kmちょいなので、そろそろ合計70回目くらいのオイル交換?🤔家に帰ってから確認しなきゃ笑」
何シテル?   06/28 15:54
新東名wolfです。よろしくお願いします。 (ここまで定型文) 本当に登録したかった名前が“売切れ”だったので、少し大げさになりました(^^;; でも...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハイビームインジケーターを点灯させる回路図です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/07 15:08:21
ドラレコ取り付け その一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/29 08:33:40
当選者発表!!! REIZ TRADINGからのクリスマスプレゼント♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 22:41:24

愛車一覧

トヨタ アクア ジロー号 (トヨタ アクア)
 長距離通勤のため、(旧)フィット・ハイブリッド(スマートセレクション)を下取りに出す決 ...
トヨタ ランドクルーザー250 “キキーちゃんⅣ” (トヨタ ランドクルーザー250)
本当は再々販売のランクル70狙いだったのに購入権利が獲得できず💦 70の次回供給まで ...
その他 その他 Nikon F3チタン (その他 その他)
《GT-R、アクア以外のクルマでハイドラをやる時のために登録しました》 このカメラは、 ...
シボレー コルベット クーペ キキーちゃんⅢ(仮) (シボレー コルベット クーペ)
・売却日:2023年6月18日(ODO:20,865km) 2年2ヶ月、約7,000k ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation