• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

COTOLIのブログ一覧

2006年04月02日 イイね!

まるでくるまどろぼうですよ☆

まるでくるまどろぼうですよ☆昨日今日と東京は桜が飛んでいます。はかないものですがとてもきれいにさくら吹雪が・・・。新年度開始です。
入社式&受入事務で疲れ果てました。明日は一日社内研修の講師です。
昨日、コインパーキングでのひとコマ。ここは、バックで入れると右側のクルマ止めが無く、マフラー右出しのヴェロッサちゃんにはバッチ来い!でした。しかもお腹辺りのフラップでなく、クルマの前に出れないようにフラップがあがるもので、車も傷つきません。
で、バックで入っていくと変な感触。あれっ?前に出ようにも動きません。が~ん!リヤバンパーがクルマ止め超えて引っかかりました。
急いでジャッキアップ+スロープで救出しました。駐車場でジャッキアップしている姿はホント通報されそうであせりました。
ここまでは、面倒かけやがってなんて思っていたらオチが。
駐車場に戻ってくると、お隣の人が作業中。この駐車場は何だよまったくと見ると、なんと、クルマ前部のフラップがフロントバンパーに引っかかりクルマが持ち上がっています。しかもバンパーへにゃってるし。オーナーさんは一生懸命バンパーをニッパーで切っていました。お気の毒に・・・出れたかな?
Posted at 2006/04/03 22:38:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 作業 | クルマ
2006年03月27日 イイね!

いえ~いっ!祝復活☆クラッチちゃん☆

いえ~いっ!祝復活☆クラッチちゃん☆クラッチ復活です。待ちましたよー。長かったなー。乗らないときは乗らないですけど、動かないクルマのこと考えていたら、頭がぴゅ-ですよ。
月曜ですが、急いで仕事終わらせてダッシュ。昨日JR某NK龍駅においてあった小チャリッサがない!チックショーと思いつつ探すこと3分。あった。よかった。
強化になった愛車のエンジンをかけるとシャリ~ん☆んんっ!かっくいい!クラッチ切ってシャリ。んんっ??静音タイプなのにちょっとはなっちゃうんですね。
よし行くぞとクラッチつないでプスン。も一度プスン。アクセルから行かないとだめなんだなーと強化クラッチの感触。気を取り直してGO!です。
久しぶりにまともに走るヴェロッサはなんか新鮮というか気持ちが一体になれません。でも帰りはエンスト無しです。
しばらくの間慣らしですが、このまま帰るのももったいないのでカレッツアへ。オイル交換してあげました。ちゃんと直ったのでご褒美です。これからもがんばって♪
オイル交換時入庫していく愛車を送りつつメカの人ひたすらエンストしていました。オレのほうがうまいね。それにしてもかっこいいクルマだな~。
明日は歓送迎会。クルマには乗れないよ。ちゃっかり対象者だったりします。

Posted at 2006/03/27 23:32:47 | コメント(10) | トラックバック(0) | 作業 | クルマ
2006年03月26日 イイね!

クラッチ復活へ・・・の道のり

クラッチ復活へ・・・の道のりやっとのこさでクラッチが入荷し、復活に向けて動き出しました。やっぱりクルマが近くにいないのは悲しいものです。こっちであんなこと、あっちでこんなことが・・・。楽しそう。
まあ、近く人はあったんですけどね。
予算と入荷の状況から希望のものにはできずまた、車庫へのアクセスから音の静かな製品を選びました。しかしかなり痛い出費です。
で、クラッチすべりの状態で約10km走るわけですが、それはもう冷や汗もん。出せば50km/hほど出るのですが、普通に走って20km/h。それは電車のような加速で回転と速度の上昇をあわせながら走るので疲れました。皆様渋滞作ってすみません。大きな道路では端っこ走りましたが、なんとなく抜いてくれる人とあほなプレッシャー送ってくれるやつがいてこんなときに電光掲示板があればなどと思いました。坂の下りでは、ある意味逆クラッチすべり状態になるのでニュートラルで下りましたがよっぽどスピードでましたよ。
工場の帰りは久々のチビチャリッサで。お尻が痛いです。
今週初めには修理からあがります。慣らしのために渋滞に突っ込まないと。どこが良いかなー。下道で200km。

春はもうすぐです☆
Posted at 2006/03/26 17:57:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 作業 | クルマ
2006年01月08日 イイね!

元旦から気になってたもの

元旦から気になってたもの大晦日の日、紅白を見終えてさて行くかとお散歩に出かけました。昨年のように雪無いしね。
ECVの引きがいまいちだったのだけれども、バーンナウトを激写しようと何回もやっていました。しかも一人で。
バンバンと何回もやっていたらガラガラといい出しました。ECV引いても音量変わらないよ。
元旦、恐る恐る乗ると1500rpmで共鳴します。ちょっとトリプルプレート?みなさん振返ります。恥ずかしいです。さらには駐車場に帰りにくい。こだいだまであったインナーはとんでっちゃたし。
で、今日川口のレンタルガレージまでいってECVはずしました。案の定○プレートがシャフトから外れています。ねじどこ行っちゃったんだろ。しかも排気漏れしてるよ。触媒削ったからなー。しばらくはECV無しで行きます。ちょっとパワーアップの予感。でも、フジツボのインナーも買いました。これで、駐車場に帰れます☆
これで新年早々気になっていたことがひとつクリアになりました。来週はオートサロン。オフオフしたいなー。
Posted at 2006/01/08 17:42:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作業 | クルマ
2005年11月26日 イイね!

黄葉&タイヤ組み換えしました。

黄葉&タイヤ組み換えしました。タイヤのカタベリがひどく、内側はもうつるぴかに近い状態だったので、おゃぢさん行きつけのタイヤ屋さんにいってきました。
作業を頼むと非常に細かく、ウエイトをつけるのを嫌いもう一度組み直しをしてもらえました。
今までのウエイトものすごく大きかったですよ。少しの間ですが持ちそうです。ぉゃぢさんアリガト。
今まで気がつかなかった道が、イチョウの黄葉で連なってました。長く続く道で結構きれいです。西側はまだ青いですね。イチョウばかり見てたら、コスプレバイクが真後ろにいました。
Posted at 2005/11/26 15:15:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 作業 | クルマ

プロフィール

ヴェロッサVR25あまり見ないですね。 声のかけられる車っていいな。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ ヴェロッサ トヨタ ヴェロッサ
ヴェロッサVR25 レア車の団結!
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
今はなきAE86 レビン GT-APEX S62製です。サンルーフなしオートAC  カラ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation