• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月03日

逆の付く動作 とは

逆の付く動作 とは ←フルカウンター&フルロール状態のポリバケツ号

ビルシュタインショック&ダウンサス という、柔らか~い足のおかげ?で、僕の車とは違って加重のかかりっぷりがよく見て取れますねぇ。

この写真を見て、ふと、すべてにおいて、『逆になってる?!』 と、気付きました。今さら…


タイムを狙ういわゆる グリップ走法 とは、まずは進入のブレーキで『前輪・2輪』に加重をかけ、ブレーキの抜きに同調させるようにハンドル切ることで、じわじわ~っと『前輪・アウト側』に加重を移していき、立ち上がりではそこから『アウト側・後輪』、そして『後輪・2輪』へと加重が移っていく?っていうイメージが、セオリー?かと思います。

しかしこの写真のように、飛距離と角度、が目的のドリフト走法の場合、その操作について考えてみると、進入でフロントのカジをとるまではグリップ走法と同じですが、そこから一気に、立ち上がりが終わるまでずーっと、加重は『後輪・アウト側』にかかりっぱなしになっています。その間、ずっとハンドルは曲がる方向とは逆を向き、なおかつ進入から脱出まで終始アクセルはずっと入れてるわけです。

グリップとドリフトとでは、ハンドル操作もアクセル操作も、頭で考えてることも加重のかけ方も、すべてのことが逆になっている?! と… 冷静に考えてみたら、その違いがすごく面白く思えてきました。

逆の動作でコーナリングするということは、グリップ状態のときとドリフト状態のときとでは、外足と内足が逆になったようなもので、アライメントの考え方も、逆になったりするものなのでしょうか。? わけわかりません。

ドリ車で一番重要に思うのは、進入でステアリングを切ったときの、頭の入りっぷり?の度合い?に思うのです。 今の僕の足は F16K・R14K というグリップ用に考えた足の硬さですが、今よりももっとドリフトがやりやすくて楽しいように、と考えれば、足はもっと柔らかくマッタリした感じにして、足もボディーもグニャグニャにロールさせる?って感じを狙うと、良いのかなぁ? と思ったのです。 が…  果たして、ドリフトセッティングの足とは、どんなもんなんでしょうかねぇ… ?

            以上、本日の妄想 でした。。
ブログ一覧 | 理論・うんちく | クルマ
Posted at 2009/04/04 00:13:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

少し出遅れて徘徊を😅
S4アンクルさん

浦島爺さんの東京見聞録 前編
トホホのおじさん

ヤモリの子供
けんこまstiさん

🥢グルメモ-1,076- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

入道雲
TAKU1223さん

新しい1日が始まる福岡
きりん♪さん

この記事へのコメント

2009年4月4日 9:15
なのであんまり固めた足ボディではハネてしまうし、柔らかすぎてもコントロールしにくいんじゃないかな、と
結局、ドリフトもグリップも、タイヤがしっかり路面をとらえて、コントロールしやすい方向にするのが良いんじゃないかと、最近思っています

コントロールしやすいと疲れにくくて
オッサンには楽でヨイですwww
コメントへの返答
2009年4月21日 21:57
グリップでもドリフトでも、いかにタイヤを押し付けれるか、を目指すと良さそう?ということでしょうか。 コントロールしやすいほうが気が楽だし、結果的に、上手く速く楽しく走れる?のかもしれませんよねぇ。 僕の足はやっぱりハネるようで縁石乗れなくなりましたし、何をするにしてもちと硬すぎな気がするので、そのうちレートダウンしてみようかと。。いろいろ試して実験してってみようかと思います♪
2009年4月4日 9:51
4WD・4WSラジコンやってると
同相位・逆相位が使えると面白いと思いました。
高速同相位走行は危険か!?
コメントへの返答
2009年4月21日 22:03
ん?高速同相位走行?とは…??  例えばステアリングを右に切ると、前輪も後輪も右に向く?ってことですよねぇ… ということは?カニ走り?みたいな?? 曲がるというよりは、斜め方向に直進する?みたいな動きになるんでしょうかねぇ(笑)
2009年4月4日 9:53
4輪テンパータイヤ(^^)b
コメントへの返答
2009年4月21日 22:05
ローグリップすぎてちょっとコントロール失っただけでどっか飛んでっちゃいそうですね…笑 でも一度やってみたいかも…^^;

プロフィール

なかなかうまくならんのですが楽しんでおります
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

動画倉庫③(YouTube) 
カテゴリ:動画倉庫
2010/03/10 23:47:52
 
動画倉庫②(FlipClip) 
カテゴリ:動画倉庫
2009/09/26 22:22:28
 
動画倉庫①(Zoome) 
カテゴリ:動画倉庫
2009/09/26 22:18:12
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成元年式NA6・Sパッケージ。2台目です。 クラシックテイストなわりに作りは現代的(? ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
コンパクトカー?への乗り換えを決行。 平成9年式ジムニーシエラ (JB32W・ELK) ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation