• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F51のブログ一覧

2008年09月07日 イイね!

Pバルブの改良・破壊

Pバルブの改良・破壊僕のロードスターは1600ccのNA6CE型ですが、前後ブレーキ周り(キャリパー・ローター等)を1800ccNA8のものを流用して強化しています。しかし、どーもブレーキバランスが悪い感覚があって、リアが全然効いていないように思ってました。 が、あいにくこちら、走りの経験が豊富なわけでもなく、果たして本当にブレーキバランスが悪いのかどうかも分からず、こんなもんなのか?で乗ってました。

でもブレーキを踏んでいってロックするのはいつもフロントだけだし、こんなんでブレーキはこれ以上詰められない… やはり、オレのリアブレーキ、弱すぎないかい?! と確信してきていたわけです。

そんなときネットで見つけた「Pバルブ」の記事。
Pバルブ、とは、強くブレーキ踏んでもドリフト状態になりにくいように、リアブレーキの油圧を弱める安全装置、らしい。これが「NA6にNA8ブレーキを移植したときは、PバルブもNA8orNBにしないと、バランスが思いっきりフロント寄りになる!」とな? なるほど!! ということで、とりあえずそれを信じて改良を施してみることにしました。   教えてくれたタケさんおやまんさんありがとうございますm(_ _)m

で、少し冒険して、とりあえず思いっきりでもリア効いてみてくださいょ… と、Pバルブの中抜き(Pバルブの機能撤去、いわばPバルブ・レス)を試してみることに。今まで使っていたNA6-Pバルブの中身を、単純に全部取り出してみただけです… これでリアブレーキの減圧が行われずにリニアになるかも??(妄想?)(ウソ?!)

ブレーキは命にも関わる部分なので、素人施工には結構な不安もありますが…
とりあえず後日、そこらへん走って様子をみてみようと思います…   果たして…


↓整備手帳
Posted at 2008/09/07 01:30:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2008年08月17日 イイね!

バッテリーのチェックランプが点きました

バッテリーのチェックランプが点きましたお盆前、遠出をした帰り道、突然バッテリーのチェックランプが不定期に点滅しだしました。 深夜、人里離れた峠道を走行中… なんでこんなときに… いきなり止まったら、どーしよー! 雨も降ってきたりと……  いや~焦りましたぞー

ってことで、只今オルタネーター分解中。
ブラシが減って発電しなくなったのか?と、とりあえずブラシから交換してみようかと。 これで直ればなぁ…

ちなみに、今乗ってるロードスターは2台目なのですが、2台とも走行14万キロでオルタ壊れました。このくらいの寿命って、妥当なのでしょうか?みなさんのはどのくらいで壊れてます?


ps. 車直ったとしても24日のラスカルズリンクサーキット企画には参加できなくなってしまいました~(TT)ショック!
Posted at 2008/08/17 21:39:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2008年06月17日 イイね!

SUGO耐久の準備 椅子編

SUGO耐久の準備 椅子編今週末のSUGOサーキット3時間耐久にラスカルズチームで出るため、只今車両準備中。

以前付けていたセミバケは座り心地が良くて気に入っていたのですが、純正シートよりも重いってのがなんともいただけない… そこで今回からフルバケ導入を決意しました。

ブツブツ交換で手に入れたブリッドの古~いフルバケ、3カ所も穴が開いているボロボロのボロバケでございます。

レールはイントゥルーダもどきを新品1万円で調達。

さて、いざ組んでみると肩の張り出しがデカすぎて内装と思いっっっきり干渉…
 考える余裕もなく、まずは当たらないように椅子側を切ることで対処。

あとは穴ぽこ塞いで完成予定っす。

って… 

お裁縫なんて、できるのか?俺 (汗 とりあえず、時間がない、急がねば…
Posted at 2008/06/17 21:27:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2008年04月12日 イイね!

100均スプレー

100均スプレーダクダクに垂れるまでぶっかけて使い切った1本100円。
いたずらに小物塗るときはいつもこれ使ってます。。

 気分は上々




Posted at 2008/04/13 00:21:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2007年03月24日 イイね!

ユーザー車検

ユーザー車検いつのまにか検切れになってることに気付いた2月中旬。。去年はサーキットくらいしか走らなかったMYロードスター、、思い切って抹消してしまおうかとも思いましたが、今年はまだ無難に車検を通すことにしました。ちょっと特殊な車になってしまっていることもあるので、ここは一発、ユーザー車検でいくことに。
検査当日、予想した通りでしたが、問題児はライトと排ガスでした。後付のマルチリフレクターレンズとHIDのせいで、明るい所があちゃこちゃ(あちこち)できてしまい、検査機械がうまく焦点を合わせられずに測定してしまうようです。ライト5回、排ガス4回落ちたりもしましたが、色々試しながらなんとか車検取得に成功。終わってみれば、嬉しさとともにまたさらに愛着が湧いた気がします。
Posted at 2007/03/24 20:20:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ

プロフィール

なかなかうまくならんのですが楽しんでおります
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

動画倉庫③(YouTube) 
カテゴリ:動画倉庫
2010/03/10 23:47:52
 
動画倉庫②(FlipClip) 
カテゴリ:動画倉庫
2009/09/26 22:22:28
 
動画倉庫①(Zoome) 
カテゴリ:動画倉庫
2009/09/26 22:18:12
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成元年式NA6・Sパッケージ。2台目です。 クラシックテイストなわりに作りは現代的(? ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
コンパクトカー?への乗り換えを決行。 平成9年式ジムニーシエラ (JB32W・ELK) ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation