• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F51のブログ一覧

2009年08月31日 イイね!

R&R参加 RSアイザワEgの体力測定

R&R参加 RSアイザワEgの体力測定本日、いとしの仙台ハイランドから、お便りが届きました…
さっそく、申し込み完了。今年も9/23のR&Rミーティングを走りたいと思います。 ちなみに申し込みの締め切りは9/9までのようです。もしご一緒されるかたがいましたら是非よろしくお願いいたします。^^

ちなみに画像は2005年エビスサーキットR&R(最終回)のとき。この頃はまだサーキットを走ったことはなく、なんとなくドレコンに参加してみたときのものです。 会場内にあったSDSサクラダイノシステムさんのブースではななんと無料でシャシダイに載せてくれるというので、ちょうどその一年前にエンジンをリニューアルした自分は迷わずお申し込み。

で、結果は下表のとおり…


129馬力のトルク13キロしかありませんでした… ちょうどカタログ値。。

まぁでも絶対的なパワーはないけれど、一応、フラットな特性のようです。 ?
実際乗ったかんじも、ノーマルB6エンジンの「6000を超えてからのフン詰まり感?」がなくなり、そこまで回すことが速いのかどうかはいまいち微妙だけど、8000回転まで実に気持ちいい回りっぷり! 『街乗り~峠を気持ちよく走れる仕様で』とお願いしてR.S.AIZAWAさんに作ってもらったエンジンなのですが、現在、サーキットに持ち込んでも十分に楽しめています。 ビンビンのレスポンスと吹け切らせて走れるフィーリングの良さには大満足です。
Posted at 2009/08/31 20:34:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ選び | クルマ
2009年08月29日 イイね!

NA1600 マツダとトヨタの音比較

NA1600 マツダとトヨタの音比較ついに?! いつも走りの相手をしてもらっている86の "Gさん" が、みんカラにページを作られた模様!
なにやら、ブログを書くこと自体が、初めてのようで。。
ご本人様も、ワクワクのようです^^

  こちら→ G-MAXさん



<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/PlayerLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1251560094&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/cd4ba5f64c303120df756ed60f2d7442/sequence/320x240?t=1251560094&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=false&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="330" height="294" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2009/08/29 22:29:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット・動画 | クルマ
2009年08月28日 イイね!

どう乗ろうと思えば速いもんなんでしょう

どう乗ろうと思えば速いもんなんでしょう行ってまいりましたハイランド。 天気予報で今日は涼しいって聞いてたのにこれがまた結構暑かった! 快適レーシングさんとは念願の初対面!ブログで見るとおりのHOTなマシンとウデ前でした。道を譲った後はワタクシまったくもってついていけず… その後は"86Gさん"とおアツいバトルを繰り広げていた模様!

今さらだけど、ネットを通じて同じ趣味同士知り合えるとは、便利な世の中になったものだなぁと。。 基本、昔から走りには一人で行くことが多かったけど、やはり相手がいるとまた違った楽しさがありますな~。

なぜだかRYO☆ekさんさいとー@ロド・シビさんとも、めっぽう遭遇率高い気もするねw

さて、今回のF51号、走りのほうはというと、ちと重大な発見に気付けた気がしまして…  どうも、進入がヘタクソです…  今までは「俺の車ずいぶんオーバー強くね?」って思ってたけど、車以上に、自分の運転が車をオーバーにさせてしまっているかのような、そんな一幕が…

よくドラテクビデオみたいなのでは 『クリップまではブレーキを残してフロント加重で曲がる!』 と、よく聞きますよねぇ。 僕もその基本を意識して 『いかにクリップまでブレーキを残すか…』 と、やってまいりました。 しかし、バランスが良くて旋回性能がとっても良いロードスター、どこから切り込んでもオーバーステアにできてしまうというショートホイルベース、旋回中に限界を超えた場合もアンダーではなくオーバーになってしまうというロードスターにおいては、ちょっと話が違うのかなぁと…。 ?  で、そんなロードスターのクイックな特性をどう活かせば速く走れるのかと考えると、『いかに、アンダーに乗るか?!』 ってことなんでしょうか。?   となると? なるべく突っ込まないように早めにブレーキを終わらせて、それほどフロント加重はあまり残さないように切り込み、スピードを殺さないように 『いかに進入から脱出まで高いコーナリングスピードを維持できるか』 ってことがポイントになる、ってことなんでしょうか。  ?  わかりません。


<embed type="application/x-shockwave-flash" src="http://zoome.jp/marume/zpdia/p/8/45" width="360" height="288" allowFullScreen="true" allowScriptAccess="never" />
見れない場合は→こちらを…
Posted at 2009/08/28 01:42:40 | コメント(2) | トラックバック(1) | サーキット・動画 | クルマ
2009年08月25日 イイね!

ジェットヘルでいってみる

ジェットヘルでいってみるぴんたかさんがジェットヘルをかぶってるのを見て「カッコいいなぁ」と思ってしまった前回のSUGO。 で、僕もお下がり(お上がり?)のジェットヘルを試しにかぶってみたら、安全性ではフルフェイスにはかなわなそうだけど、予想以上にとっても涼しくてとっても気に入ってしまった^^

しかしこれもまた、中古ヘルメット、きたない。。
ところ狭しと貼られていたシールを全部剥がし、シールドも磨いて最低限はリフレッシュ。前オーナーはバイク乗りなのに、なぜか「drift」のシールが…
このままシルバーでも無難でよさそうだけど、いっちょ、塗ってみたい気もする。そのうち時間があるときにでもやってみようかと。 泥棒ふろしき柄?なんてのも、かわいいかも?!なんてね…(← 

話は変わって、27日は快適レーシングさんがハイランドに行かれるということでわたくしも便乗予定♪車の準備は完了したのですが、フロントのブレーキパッドが残り少ないのがちょっと気がかり…念のため予備にお古のパッドも持っていくことにします。
その日は86のGさんも走るとのこと。なにやら久々の本気アタックでいくらしいので、僕も何本かはタイム狙いでいってみようかと思います~ブレーキをいたわりつつ…
Posted at 2009/08/25 23:53:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ選び | クルマ
2009年08月20日 イイね!

真夏のハイランド ワイドミラーで後方映像(失敗)

真夏のハイランド ワイドミラーで後方映像(失敗)遅~くなりましたが先日の走行模様。

でっかいルームミラーのテストですが、思った以上に視界はすんげーワイド! が、重さのせいですぐに下を向いてしまって、後方映像は全く撮れませんでした… 次回はサーキットのGに絶えられるようにステーで固定するかして対策してみようかと…

この日は新たな出会いもあり、宮城の86さん(写真の真ん中のかた)とも知り合えました。まだハイランドを走るのは2回目らしいのですが、ダートラなどもやっているらしく、峠感覚のハイランドは性に合うのか思いっきり楽しまれていたご様子。 今までは100%mixiユーザーとのことで、みんカラにも、お誘いを… 無事に登録していただけた模様^^ →稲妻零さん

走りのほうですが、いや~まぁ暑いこと暑いこと。 屋根オープン&ジェットヘル で少しは救われた気もしますが、なにせ人も車もトロケ気味… タイムを狙う気には全くもってなれず、他の人のラインをマネてみたり、いろいろ試すべくの練習走行となりました。 ヘアピンは "ドリ練コーナー" との位置づけで…  全周、オール・ヘッポコドリフトでアタック…  結果この日ベストは過去ベスト4秒落ちの21秒台にて終了(←

あと、車載の風切り音対策にデジカメのマイク部分にスポンジをビニールテープで貼ってみたんだけど、屋根オープン時の強力な風切り音には全く意味を果たさなかったようで… ボーボーという音しか撮れておりませんです。。 んんんんどう対策すべきか… カメラ全体を、なにか箱みたいなで囲ってみるとか? んんんんんんんさすがは安物カメラ…遊ばせてくれます(笑)

<embed type="application/x-shockwave-flash" src="http://zoome.jp/marume/zpdia/p/7/7" width="360" height="288" allowFullScreen="true" allowScriptAccess="never" />

見れない場合は→こちらを…


Posted at 2009/08/20 00:48:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット・動画 | クルマ

プロフィール

なかなかうまくならんのですが楽しんでおります
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/8 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819 202122
2324 252627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

動画倉庫③(YouTube) 
カテゴリ:動画倉庫
2010/03/10 23:47:52
 
動画倉庫②(FlipClip) 
カテゴリ:動画倉庫
2009/09/26 22:22:28
 
動画倉庫①(Zoome) 
カテゴリ:動画倉庫
2009/09/26 22:18:12
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成元年式NA6・Sパッケージ。2台目です。 クラシックテイストなわりに作りは現代的(? ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
コンパクトカー?への乗り換えを決行。 平成9年式ジムニーシエラ (JB32W・ELK) ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation