Pバルブの改良・破壊
僕のロードスターは1600ccのNA6CE型ですが、前後ブレーキ周り(キャリパー・ローター等)を1800ccNA8のものを流用して強化しています。しかし、どーもブレーキバランスが悪い感覚があって、リアが全然効いていないように思ってました。 が、あいにくこちら、走りの経験が豊富なわけでもなく、果たして本当にブレーキバランスが悪いのかどうかも分からず、こんなもんなのか?で乗ってました。
R&Rの去年と今年
セナ様のヒール&トゥー
バッテリーのチェックランプが点きました
お盆前、遠出をした帰り道、突然バッテリーのチェックランプが不定期に点滅しだしました。 深夜、人里離れた峠道を走行中… なんでこんなときに… いきなり止まったら、どーしよー! 雨も降ってきたりと…… いや~焦りましたぞー
夏の仙台ハイランド動画その3~6 |
動画倉庫③(YouTube) カテゴリ:動画倉庫 2010/03/10 23:47:52 |
|
|
動画倉庫②(FlipClip) カテゴリ:動画倉庫 2009/09/26 22:22:28 |
|
|
動画倉庫①(Zoome) カテゴリ:動画倉庫 2009/09/26 22:18:12 |
![]() |
マツダ ユーノスロードスター 平成元年式NA6・Sパッケージ。2台目です。 クラシックテイストなわりに作りは現代的(? ... |
![]() |
スズキ ジムニーシエラ コンパクトカー?への乗り換えを決行。 平成9年式ジムニーシエラ (JB32W・ELK) ... |