• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F51のブログ一覧

2008年09月07日 イイね!

Pバルブの改良・破壊

Pバルブの改良・破壊僕のロードスターは1600ccのNA6CE型ですが、前後ブレーキ周り(キャリパー・ローター等)を1800ccNA8のものを流用して強化しています。しかし、どーもブレーキバランスが悪い感覚があって、リアが全然効いていないように思ってました。 が、あいにくこちら、走りの経験が豊富なわけでもなく、果たして本当にブレーキバランスが悪いのかどうかも分からず、こんなもんなのか?で乗ってました。

でもブレーキを踏んでいってロックするのはいつもフロントだけだし、こんなんでブレーキはこれ以上詰められない… やはり、オレのリアブレーキ、弱すぎないかい?! と確信してきていたわけです。

そんなときネットで見つけた「Pバルブ」の記事。
Pバルブ、とは、強くブレーキ踏んでもドリフト状態になりにくいように、リアブレーキの油圧を弱める安全装置、らしい。これが「NA6にNA8ブレーキを移植したときは、PバルブもNA8orNBにしないと、バランスが思いっきりフロント寄りになる!」とな? なるほど!! ということで、とりあえずそれを信じて改良を施してみることにしました。   教えてくれたタケさんおやまんさんありがとうございますm(_ _)m

で、少し冒険して、とりあえず思いっきりでもリア効いてみてくださいょ… と、Pバルブの中抜き(Pバルブの機能撤去、いわばPバルブ・レス)を試してみることに。今まで使っていたNA6-Pバルブの中身を、単純に全部取り出してみただけです… これでリアブレーキの減圧が行われずにリニアになるかも??(妄想?)(ウソ?!)

ブレーキは命にも関わる部分なので、素人施工には結構な不安もありますが…
とりあえず後日、そこらへん走って様子をみてみようと思います…   果たして…


↓整備手帳
Posted at 2008/09/07 01:30:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2008年09月02日 イイね!

R&Rの去年と今年

今年も9/23(祝・火曜)の仙台ハイランドのR&Rミーティング(ロードスター&ロータリーミーティング)を走る予定です。 一年で一番楽しみなイベントになってしまったこのR&R。今年で3回目?年々台数も増えて盛り上がってきたかんじで良いですね。

去年は30台以上集まりました。ワンメイクレースはやはり面白い!レーシングカー的なデモカーからノーマル系の車まで。玄人な方から初心者まで様々。自分と同じような車・ライバルを見つけて走れるのもいいことだなぁと思いました。 もし自分がこのイベントに初参加するとしたら… ドノーマル・オートマロードスター!なんかで走ったら、アブノーマルでいて面白そう?!なんても、思う。^^




ちなみに…  ↓前回・2007年の様子

<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=ErxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosC7NOlVYY4dkghdW7ULAlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

あいにくの雨。浅溝&フラットスポットまみれの凸凹ネオバに苦戦しましたが、それなりに楽しめました。何度か最終コーナーでインを狙ってみましたが、イン側立ち上がりにある道路工事跡に足をすくわれ、不発… 前の車が滑って「よしチャンス!」と思ってアクセル踏んだらそれ以上にこっちが滑って差が開いたりと… 漫才かオレ?! ってかんじでした…笑
レースの中盤で絡んだ「緑のNA8ターボさん」とのバトルはとても面白かったです。その方とは去年挨拶できずに終わりましたが、ぜひ今年もバトれたらと思います。 …とは、思っていたのですが… なにやらその方、足を変えて自己ベストも大幅に更新してしまったらしい?!(SINさん談)  …こりゃぁ無理かな…^^;



走る以上に、色んな人と知り合える機会でもあって楽しみです。
東北以外からの参加も増えれば更に刺激的なイベントになりそうな気もします。
申し込みは2週間前の 9/9まで? みたいです。→ハイランドHP
台数は多い方が楽しいし、サーキット初走行にも絶好の機会に思いますし、ロードスターorロータリーな方は是非一緒に走りましょう! 参加される方々、今年も楽しみにしています。今年もどうぞよろしくお願いします。^^
Posted at 2008/09/02 20:07:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット・動画 | クルマ
2008年08月30日 イイね!

セナ様のヒール&トゥー

なんだか最近自分、ヒール&トゥーがヘタクソになってきた気がするのですよ…
自己流ながら、とりあえず単純に「回転数を合わせるように」とだけ考えてやってきてたのですが、どうもそれだけではなさそうな気もしてきたのです。

例えば、SUGOの馬の背のような「フルブレーキングが必要なコーナーでのヒール&トゥー」、それに比べて、ハイランド登り直角2個目の左コーナーのような「チョンブレ程度の制動力の中でのヒール&トゥー」とでは、全く異質のコーナーですしヒール&トゥーの考え方も違うものなのかなぁ?とも感じてきたのです。

一つの題材として、「ブレーキング中のどのタイミングでシフトダウンすべきか?」ということを挙げると、なるべく早いタイミングで高い回転数でシフトダウンすればリアの制動力(後輪駆動の場合)を上げてより最短距離で止まれる気がするし、逆に遅いタイミングで低い回転数でシフトダウンすればブレーキの踏み込み初期が安定するし低回転な分だけエンジンにも優しい気がしてみたり… それに加えて、リアの制動力や安定感が変わる、ということは、コーナリング(主に進入)のアンダーステアとかオーバーステア、にも関わるものなのだろうか。(?) 逆を考えれば、ギヤの使い方・ヒール&トゥひとつで、意図的にアンダーにもオーバーにももっていけるものなのだろうか?  どぉなんでしょぉ…


ネット上のいろんな人の動画を参考に考えてみてはいるのですが…
衝撃映像発見! ↓ セナのヒール&トゥ



すげーと思ったのは、アクセルをあおるのに「カカト」ではなくて「右半分」を使っていて、その右足がアクセルとブレーキを流れるかのように行き来している!さらには、進入から立ち上がりにかけて、ブレーキとアクセルを同時に踏んでコントロール&回転を維持したりもしてる?!

たまたま見つけたのですが、なんだかよくは分からないもののすごい衝撃を受けた映像でした。
Posted at 2008/08/30 18:40:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 理論・うんちく | クルマ
2008年08月17日 イイね!

バッテリーのチェックランプが点きました

バッテリーのチェックランプが点きましたお盆前、遠出をした帰り道、突然バッテリーのチェックランプが不定期に点滅しだしました。 深夜、人里離れた峠道を走行中… なんでこんなときに… いきなり止まったら、どーしよー! 雨も降ってきたりと……  いや~焦りましたぞー

ってことで、只今オルタネーター分解中。
ブラシが減って発電しなくなったのか?と、とりあえずブラシから交換してみようかと。 これで直ればなぁ…

ちなみに、今乗ってるロードスターは2台目なのですが、2台とも走行14万キロでオルタ壊れました。このくらいの寿命って、妥当なのでしょうか?みなさんのはどのくらいで壊れてます?


ps. 車直ったとしても24日のラスカルズリンクサーキット企画には参加できなくなってしまいました~(TT)ショック!
Posted at 2008/08/17 21:39:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2008年07月21日 イイね!

夏の仙台ハイランド動画その3~6

遅くなりましたが… 一緒に走られた皆様の図、全ムービー(無編集)です。



【1本目】 タケさんの図
去年のR&R以来人生2度目のサーキット、初・ドライ、タケ選手。
いつも何かやってくれそうな雰囲気の、タケ選手。
でも今回はスピン1回に留まり、無事生還を果たしたご様子。

<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=aAxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosY7NOmVWY4bkgJC97RjclFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />



【2本目】 ROSSOさん はやさかさん タケさんの図
ドキドキのサーキット初走行ROSSOさんを牽引。
その日の朝にオイル交換をしてきたはやさかさんもここで合流。

<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=uUxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyoss7NOmVWY4ckfLh_U1JelFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />



【3本目】 SNOさんの図
迫り来るSNOさんから逃走を図ります。
焦って逃げたかいあってか、この日の自己ベスト、ここで出ました~

<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=LyxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosJ7NOmVWY4ckCnCXS2H.lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />



【4本目】 ぴんたかさんの図
お昼の休憩中に通り雨が降ったので午後はWETでスタート。
M2-1001で走るぴんたかさん号。共にB6ライトチューンEg同士。
直線での加速感はかなり似てるかんじかも。??

<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=nNxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosl7NOmVWY4ckdIbaPRgalFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />




まぁどうぞ酒のつまみにでも。。^^ 今宵も、乾杯!
Posted at 2008/07/21 01:59:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット・動画 | クルマ

プロフィール

なかなかうまくならんのですが楽しんでおります
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

動画倉庫③(YouTube) 
カテゴリ:動画倉庫
2010/03/10 23:47:52
 
動画倉庫②(FlipClip) 
カテゴリ:動画倉庫
2009/09/26 22:22:28
 
動画倉庫①(Zoome) 
カテゴリ:動画倉庫
2009/09/26 22:18:12
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成元年式NA6・Sパッケージ。2台目です。 クラシックテイストなわりに作りは現代的(? ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
コンパクトカー?への乗り換えを決行。 平成9年式ジムニーシエラ (JB32W・ELK) ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation