• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろろ@手切りの人のブログ一覧

2015年08月31日 イイね!

インテグラ

ちょっと昔のアルバムなんかを眺めていたら


こんなの出てきました













確か、オヤジのクルマが納車されたときの写真だったかな。


なんかちっこいのは私ですww





そう、実はウチのオヤジもインテグラに乗ってたんですね




型はDC1かな? →*訂正;DA6だそうです
さすがに4ドアでしたけど。








そして、みなさんご存知のように、私も今、型こそ違えどインテグラに乗っているという偶然。







普通車とは程遠いですが(;´∀`)


当時は、オヤジが結構タバコを吸っていたこともあり(今はなんと禁煙してますが!)、車内がかなりタバコ臭かったのがすごく嫌いだったので、あんまりこのクルマでいい思い出は無いんですよね(^_^;)



ただ、ジムカーナなどでほぼ同型のDC2とかを見かけることも多い今、どんな感じで乗せられてたのか、当時の自分に聞いてみたい気もしますね。



当時の自分が今の私を見たらなんて言うかな~


なんて、想像してみた月曜の午後でした
Posted at 2015/08/31 18:34:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年08月16日 イイね!

カッティング近況と変化

最近、お知り合いになる方々で「カッティングに興味ありますよ」って言ってくれる方がちょいちょいいて嬉しく思っています。


しかし、手切りはやっぱり難しいですね、って言葉を聞くこともしばしば


ギターとかもそうですが、うまく出来るようになるまではやっぱりどうやって続けていくかが大事だと思います。
一番は切って作品を仕上げること自体に喜びが見いだせれば一番ですが。
私の場合、痛車を作るためにカッティングを始めたようなものでして。そういえばインテグラも痛車にするために選んだようなものでww
しかし、痛車ってどうやらお金がかかるみたいだ。でもカッティングで自分で作れればお金かからないんじゃないか?って思ったのがそもそものきっかけです。
そこからSNSでカッティングがうまい人と交流するようになって、その人達の作品を見て「あぁ、すごいなぁ!自分もこんなふうに切れるようになりたい!」ってやってるうちにだんだん切れるようになって、徐々にカッティング自体が楽しくなっていったっていう感じですが。


無論、私もはじめからうまく切れたわけではなくて、本当に初めて切ったやつなんて







ね?ひどいでしょ?wwwww

パンティーアンドストッキングwithガーターベルト
っていう作品の「チャック」ってキャラです



私もこんな時代がありましたからwwww
これは確か、2011年の10月くらいだったかな?

最初は切り方、残し方なんてわかんないので、線の通りに切るだけでした。

あとはロゴとかで切り方とかナイフの使い方を覚えたような感じですね。



半年後(2012年3月)

初めてボンネットに貼るのに頑張ってたなぁ…(とおいめ



そんな感じでやってて早4年弱ですか。
そしてココに来て新たに違うアプローチをしてみました。


まずは今までの切り方(2014年12月)


まぁ普通ですね。
普通に影も残してって感じですが、暗い部分は輪郭と影がつながってしまったりと少々はっきりしない部分もあります。




そこで、今回は先人たちの切り方を参考にしてもっと細かい表現を試みました
2015年8月(今日できたやつ)


これです
ぱっと見のわかりやすさは前の切り方のほうがわかりやすいですが、元絵になるべく近づけるようにするとこんなかんじになるでしょうか?

前よりもかなり表現は深くなりまして、頭~胸のあたりまではいい感じになりましたね。髪と目とかは満足です。
が、スカートが最難関でしたね。濃い色の部分の影の処理が難しいです。
ココらへんが今後の課題になりそうです。
ちなみに、前の切り方よりも大幅に時間が掛かります。


元絵はこれ







とまぁ切り方一つでかなり印象が変わるので、そんなことをして楽しんでいるほどカッティングが好きな私ですww

切るのさえ楽しくなってしまえば、ここまで出来るよになりますよ!w

カッティングって元の絵があるので、あまり構えず何回かやってれば勝手にうまくなりますwww


なので、手切りに挑戦してみると楽しいと思います(^^)


やり方わかんねぇ!って方はこんなのを参考にしてみてください


①【カッティング】導入+文字切り
  
  
②【カッティング】補足:プリンターの無いお方へ
  

③【カッティング】キャラもの(線残し編)
   

④【カッティング】キャラもの(影残し編)
  



Posted at 2015/08/16 23:07:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | カッティング | 日記
2015年08月16日 イイね!

KSL痛車ミーティング&ジムカーナチャレンジFINAL  に行ってきました

KSL痛車ミーティング&ジムカーナチャレンジFINAL  に行ってきました行ってきました!
ジムカーナはだいぶご無沙汰だったので、去年の5月の痛ジム以来でしょうか?
その時は前日がのばなし走行会で、次の日に痛ジムというセルフレイプなスケジュールでしたw



なんと、今回はBBQもやりますってことで、走行だけじゃなくランチも楽しみの一つでした。



そしてさらに





巷で話題wの滅茶ジム本の新刊も買えましたwww
コミケ行けなかったから買えてよかったあ!
これだけでも行った甲斐があったというもの。




しかし、当日は





ナビィくんが ぁぁぁぁぁあああああ/(^o^)\あああああぁぁぁぁぁ
しちゃったりしました!


思ったよりもすぐに直ってよかったけど(;´∀`)


ちなみにコースは

こんなかんじで

サイドターンが出来たら楽しそうだなぁって感じのコースでした。
無論私は無理です~ww








【走行】









黒銀さんめっちゃ走ってたのでその分写真も多かったww































こんなかんじですかね?


流し撮りとか全然うまくないので難しいです(;´∀`)


写真無い方ごめんなさい。
ピンぼけしちゃって使える写真なくて…m(_ _)m





【展示?】
BBQのお手伝い要因として来ていた宮森さん(旧ミヤビックさん)

ついに宮森レーシングに所属したとのことで激写してきましたww













色々試して撮ってて、宮森さんだけで300枚余り撮ってましたwwww


やっぱり単焦点欲しいです(切実



【お昼】



まいるどすぴーどで鍛えたBBQテクニックを余すことなく披露し、口だけ動かしました←

だっていっつもまいるどすぴーどの時みんな何も言わなくてもテキパキ動いてくれれるからwwww
いつも私の役目は「肉食え~!」とか「飲め~!」とか煽っていくstyleなのでww



【抽選会】
この会が、ERG紳士の会主催であることを色濃く印象付ける毎度おなじみ抽選会。
およそ、通常の走行会で景品にならないであろう商品の数々www

その中からなんと私も



会長御用達のすたじお緑茶からのソフトでございますwwww

定期的な進捗アップを命じられましたが、超遅ERGプレイヤーな私が全ルートクリアにこぎつけるのは一体いつになることやらwwww



走行会終了後は高崎駅前で打ち上げ!
飲みたかったけど、宿代がなかったのでノンアルで。


帰り途中に


11万キロ達成。


派手にフルステア切ったら結構ギシギシ言ってたし、
そろそろ足回りのブッシュも交換しないとまずいかも…
脚OHと併せてやろうかな…



さて、KSL(関越スポーツランド)が8月いっぱいで閉鎖になってしまう、ということで、痛車ジムカーナチャレンジも最後になってしまいました。


第1回、2回、3回そして今回のFINALと計4回参加させてもらいました。
この痛ジムで初めてジムカーナという競技の存在を知り、さらにジムカーナ関連で多くのお友達が出来たことは私にとって非常に有意義でした。


本当にこのイベントを企画してくださったkit@さんには感謝申し上げます!
KSLがなくなってしまうということで、一旦は終了という形ですが、また何かしらの形で復活してくれればぜひとも参加したいですね!


ではではノシ
Posted at 2015/08/16 21:53:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年08月07日 イイね!

顔なじみのメリット

顔なじみのメリットウチの近くにあるセルフのガソスタ(シェル)にはクルマ好きのお兄さん店員(以下、あんちゃん)がいます。


そのガソスタってウチからホントに近い(歩いても5分くらい)もんだから母親、ばあちゃん、軽トラなんかの車検はそこでやってもらってるので、そのあんちゃんも私のことを知ってるし、家族のことも知ってますww


もちろん、私が痛車に乗ってることも知ってるので毎度興味津々ww
ちなみに、あんちゃんは過去にはインプとかロードスターとか乗ってたって言ってましたね。


あんちゃんが外に出てるときはいつも話しかけてくれます。



今日は今度の痛ジムに向けてホイールを変えたのでタイヤの空気を入れに行ったらちょうど居ました、例のあんちゃん。


やっぱり話しかけてきてくれて、持ち込みオイル交換とかやってくれるんですか~?とか聞きながら空気入れしてたら



あんちゃん「あれ、それ(バルブ)キャップないの?」
ろろ「あぁ、そうなんですよ。いつも気をつけてるのに知らないうちになくなっちゃうんですよ」
あんちゃん「そっか~」

 とか言いながら事務所の方に戻っていっちゃって。
 まぁ特に気にせず空気入れていたら

あんちゃん「ほら、これ」

 と言って差し出されたものはなんとバルブキャップ!!

あんちゃん「それにハマるか分かんないけどあげるよ」
ろろ「うおっ!まじっすか!!!あざーっす!!!」


いやぁこんなことあるんだなぁってすごく嬉しかったです。
たかがガソスタだけど、顔なじみになるとこんなこともあるんですね。



馴染みのところがあるって大事だなって思いました。






でも、もっと大事だなって思ったことは…
行きつけのショップがないこと かな?
私、インテグラのメンテナンスなどでお世話になってる場所って特にないんですよ。
近くのディーラーでたまに部品買ったりはするけど、車検はインテを買った宇都宮のディーラーだし、オイル交換は量販店だし。
ってな感じで、今のところ大きな問題がないからなんとかなってるけど、10万キロを超えて今後いろんな問題が出てくる可能性があるわけで(足回りとか、エンジン、ミッション、クラッチなどなど)。
何かあった時にすぐに頼れる場所がないってのがつらいですね。ろーりんぐさんに車高調付けてもらったりお世話になったけども、距離があるからメインの場所とするには…

今のところ急な異常がなければ車高調のOHは検討しなければいけない案件ですが、それもどうやったら一番いいか。一度見て貰えそうなショップ探しでもしようかなと思っています。
近場でインテの主治医が欲しいです(^_^;)


今回は珍しく文字ばっかりでさーせん。
Posted at 2015/08/07 21:40:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ | 日記

プロフィール

「PC自作してみた http://cvw.jp/b/1762643/48507272/
何シテル?   06/25 00:43
ろろ@手切りの人です。 「ろろ」と気軽にお呼びくださいませm(_ _)m 自作カッティングで羽川翼の痛車をやってましたが、今は卒業しています。 カッテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

純正タッチペンをスプレー式に変える方法! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/20 22:44:31
雨漏り② テールランプガスケットベース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 23:42:02
機械式LSD選び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/18 21:52:19

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
インテグラを降りて何やらミニバンに乗れという圧力を受け、でもいかにもなミニバンに乗りたく ...
ホンダ インテグラタイプR つばさインテ (ホンダ インテグラタイプR)
前期 始めから痛車にするつもりで購入。 どうせやるなら形のかっこいいスポーツカーがい ...
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
FELT BROAM 60 縁あって譲ってもらった初ロードバイク オフロードにフォーカ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation