• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろろ@手切りの人のブログ一覧

2015年06月15日 イイね!

2015-6-14ひめたま行きました

待ちに待ったひめたまです!



去年は痛G以降仕事が忙しくなってしまい、イベントどころではなくなってしまったりとまぁいろいろありましたが、久しぶりのイベント参加なのでとっても楽しみにしてました!!



さて、ヲタクの朝は早いので、4時に起きて会場近くの吉牛へ。

早く来てスクフェスでもやってっかなぁと思ったら意外とみんな来るの早くてびっくりwww


朝食を済ませていざ会場入り!



今日のメンツ

紳士の会会長殿 kit@のダンナ



いつもお美しい



今回お初の あずにゃんぷさん







あずにゃんprpr


いつの間にかアイカツおじさんになっていた りっちゃん隊員








リアガラスはしっかり手切りカッティング



さらにお初 クロネさん
なんとこちらもアイカツ痛車




しかも手切りカッティング!
細かし…
かなり細かく切ってるので白ステの切り方が参考になります。

しかし、最近のアイカツの勢力は凄まじいものがありますな


まさミンさん WUGナー
某おぢさん作



たかさん 
艦これステルス仕様



ステルス過ぎて画像加工しないと写真じゃわからないww


わだす

おわかりいただけただろうか



お友達

安定の 七咲さん

今日もふとももが素晴らしいですね←


お久しぶりの ゆふいんさん 


かよちん仕様になってお初
 かわいい!ダレカタスケテー!!





たかせさん
 メガネめんまハァハァ



ボブさん 
 当日は…タープどんまいですorz


ふかやんさん
 当日はウィッチ勢並べ 

アイカツ化は10月っすか?




これまた安定の まあか号



既に完成されている感がある
あとはM&Mの超ワイドフェンダーつけるだけかな?←


しーちゃんさん


痛車になってるwww
どうしてこうなってしまったwwww
でもかわいいから許すwww




今日イチのショット KKE!KKE!(゚∀゚)o彡゜KKE!KKE!


写真撮れなかった方々すみませんorz



当日は機動第三課さん、おぽんさん、ダートラしんちゃんさん、小野D、ミヤビックさん、梅ちんさん、豊田3939さん、くるーぜ隊長、などみなさんいらっしゃいまして、大型オフ会見たいなかんじでとっても楽しめました!


楽しかったことまとめ
*くるーぜ隊長の布教品

ゲコ太せんべい


ヤシの実サイダー 美琴おねえたま愛飲の例のアレ



*かわいい




*映画泥棒じゃない方

痛車鑑賞にご満悦のご様子




*巨大タペ





*痛G以来の展示会




*みんなのマスコット梅ちん

働くのに疲れたり



うっかりマミられたり



*やる夫がいたり





イベント後は和食屋でメシを食い、ダベり、8時前には解散となりました。


いやぁ、やっぱりイベントは楽しいですね!
というか、集まってワイワイやるのが楽しいのかな?
どっちにしても久しぶりにいっぱい騒いで楽しめました!

みなさままたよろしくお願いします!
ではまたノシ
Posted at 2015/06/15 11:01:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 痛車 | 日記
2015年06月08日 イイね!

勝手にカッティング!その1

さぁやってまいりました、

新コーナー

勝手にカッティング!


このコーナーは頼まれてもいないのに勝手にカッティングをしてしまおうというコーナーです!


しかし、お気づきの方もいらっしゃるでしょう


はい、何一ついつもと変わりありません。




気を取り直して

さて、今回勝手に取り組む絵はこちら







某氏のリアガラスに貼られていたものですが、諸事情あって剥がすことになってしまったと。


痛車も職場が寛容なところがあればそうでないところもあります。
むしろ寛容な職場のほうが少ないでしょうね。

涙をのんで剥がされたわけですが、コレは辛い!!

ということならやりましょう!!

勝手にカッティングだ!


ということで



リアガラスの写真を元に同じように切りました。

ちなみに、A4サイズに縮小してプラ板に貼り付けました。
線が細かいので、切ってて久々に結構な鬼畜感がありましたwwww


そしてこれを後で某氏にプレゼントしちゃいます♪
こうやって手元に残っていたほうが断然いいに決まってますからね!
写真じゃなくて「実物がある」ということが大事なのです!キリッ




最後に、











勝手に人の絵でカッティングしてごめんなさいm(_ _)m
絵の方を載せてて不都合がありましたら連絡ください。


以上、「勝手にカッティング!」のコーナーでした。


~つづく~  わけがない
Posted at 2015/06/08 23:00:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | カッティング | 日記
2015年05月23日 イイね!

5-22のばなし走行会

昨日は久しぶりにサーキットに行ってきました!


前回は11月ののばなしだったので、約半年ぶりですね。
去年も5月ののばなしを走ったのでこれからもそんなスパンで走れるといいなぁって思ったり。


早いもので、のばなし参加も(TC1000を走るのも)3回目になりました。
これまで2回は順調にタイムを伸ばしてきたので、今回もタイムを更新をすべく意気込んで行きました。


さて、毎回みん友さんで何人か参加されるので、今回もそんな気持ちでいたら、三蔵さんは急遽仕事になり、安定の黒銀さんも資金面に苦慮されていたようで不参加と。さびしいなぁと思っていたら「青い蒼い大戦艦」ことURAKIさんがいらっしゃるとのことで、さらにS2000乗りのお友達もいらっしゃるとのこと!

おもてなしがかなり寂しい状態ですが、頑張って行きましょう!



と、走行会前日。

タイヤ交換、荷物積みとさらにずっと気になっていたリアブレーキパッドを交換してみました。
今までみなさんの手(主にミヤビックさん)を借りて交換してもらい、その作業を見てきたので、今回は自分でやってみました。
ところが…
 ボルト外してさぁキャリパーを外しましょう!となったら助手席側のキャリパーが外れない外れない。まぁ押しても引いても外れませんね。手順とか外すボルト間違えたかな?とか思ったけど運転席側は外れたし…。
悪戦苦闘しキャリパーに殺意を覚えながら、パークリぶっかけたりして格闘すること1.5h…なんとか外れました(;´∀`)
もう交換諦めようかなって一瞬頭をよぎりましたが、かなり残量が厳しかったのでやっぱり交換してよかったです。
そしてなんやかんやパッドをくれたミヤビックさんに感謝ですわ!替えがあってよかった。


で、当日。
ちょっと早めに着いて準備。参謀さんにもご挨拶。





URAKIさん  やっぱ34かっけぇなぁ、おい!
         このフロントのごっついエアロがまたなんとも。。。



お友達の方 フルノーマルだそうです。S2000かっけぇな!
        こんなにまじまじとS2みたの初めてだ!
        ホンダのスポーツカーって純正でもカッコイイよね!



当日はなんと広報とかでS660が来てました。しかもモジューロ仕様でオプションフル装備。







アクティブスポイラーってのがついてるらしいですね!
あのLFAにもついてる自動可変式みたいなのでしょうか?
すごいなS660!!!



あとこんなクルマも

SR3SL という公道を走れるレーシングカー ちゃんとナンバーついてました。
これはすごいわ!!


あと当日はS2000とDC5、FD2あたりがいっぱいいて楽しかった♪


さて、リザルトですが


まずは午前 スポーティータイヤで走りました 45.671
 前回11月の時は同じタイヤで 45.598 とわずかに及ばず



午後 前後RSRに履き替えて挑戦 44.782
 前回は 44.612 とこれまたわずかに及ばず
 こちらもだいぶ溝がなくなりました。前後どっちかは溝残ってるかと思いきやつけてみたらどっちもあんまりなかったというww
 でもさすがにスポーティータイヤよりは安定して走れてる感じでしたね。
 午後のベストタイムはたまたまS2のお友達が後ろについていたので自分も頑張って走ったら出たという感じでした。それに引っ張られてその方もタイム更新されてました!ハラハラしたけど楽しい瞬間でした。

今回は前回11月と比べてやはり暑さの問題もあるのでしょうけど、ツメが甘いのでしょうね。終盤は割りきってタイムを狙うのじゃなくてブレーキングの仕方を試してみたりと学べることもありました。
いつもコーナー前でグッとブレーキしてすぐにブレーキを離してしまうんですが、午後はグッと踏み込み→踏力を弱めてブレーキを残しながら曲がる ということを試したらなんとなくスムーズに曲がれたような気がしました。
次回はまたその辺をさらに詰めていきたいなぁと思いました。


その後、慌ただしく片付けを済ませ、一旦TCを離れ近くのコンビニに避難。
三蔵さんが夕飯に誘ってくれたので、時間合わせのためにコンビニでダベり。
走行会に来ていた方々とも談笑し、件のサイゼへ!
サイゼで日付が変わり、みんな疲れてきたので解散。
その後、途中まで三蔵さんについて帰るも、強烈な眠気に襲われる。
サイゼを出た時点でレッドブルを飲んだのに全く効かず。むしろほんとに翼を授けられて天に召されるかと思ったwwww
早く帰りたい一心で高速を使うも友部SAで力尽き仮眠。気力を振り絞って帰宅して荷物をとりあえず降ろしてシャワーを浴び、布団に入ったのは5:00。
なかなかのハードスケジュールでしたが、楽しかったです(・∀・)
タイムが上がらなくてちょっと萎え~って感じもありましたが、また走り方を考えるいい機会になったと思って次もチャレンジしたいですね(^^)



今回のフォトギャラリー

いい感じに疾走感が♪流し撮りってやつ?w



ファイトしてる感じでいいですね!
直線の加速は半端じゃなかったです!
こういう写真が撮れると楽しいです(^^)





S2000の方は惜しくも躍動感のある写真が撮れなかったorz
ピントが…m(_ _)m

Posted at 2015/05/23 14:52:04 | コメント(5) | トラックバック(1) | サーキット | 日記
2015年05月17日 イイね!

来週はのばなし

題名通り、来週はのばなし走行会です。

いやぁ、久々なのでめっちゃ楽しみですね♪

とりあえず目標は前回のタイムをちょっとでも超えること!

これまで2回TC1000を走って毎回順調にタイムを更新してきたので、また今回も頑張りたいと思います!

またスポーティータイヤ(DRB)とハイグリップタイヤ(595RS-R)でタイムの差をみつつ、走ります。


今回はもっと思い切ってステア操作が出来るように頑張ります。

木曜に車高調整してやる気出します(`・ω・´)ゞ


みん友さんでは黒銀さん、URAKIさん、参謀さんが行くのかな?

現地でよろしくお願いします(・∀・)
Posted at 2015/05/17 21:10:34 | コメント(6) | トラックバック(1) | クルマ | 日記
2015年05月12日 イイね!

ひめたま行く人へ

みん友のkit@さんがひめたまの合流および終了後のメシオフを企画してくれています。


面識等無い方で私達と一緒に並べたい(会場に入りたい)方は私がまとめてkit@さんに連絡しますので、コメント等で教えていただければと思います。
5人以上だと団体入場申請が出来るらしいのですが、団体登録が20日までらしく、その前に連絡は入れたいと思います。


何かあればコメントあるいはメッセお願いします。

Posted at 2015/05/12 23:08:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ | 日記

プロフィール

「PC自作してみた http://cvw.jp/b/1762643/48507272/
何シテル?   06/25 00:43
ろろ@手切りの人です。 「ろろ」と気軽にお呼びくださいませm(_ _)m 自作カッティングで羽川翼の痛車をやってましたが、今は卒業しています。 カッテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正タッチペンをスプレー式に変える方法! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/20 22:44:31
雨漏り② テールランプガスケットベース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 23:42:02
機械式LSD選び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/18 21:52:19

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
インテグラを降りて何やらミニバンに乗れという圧力を受け、でもいかにもなミニバンに乗りたく ...
ホンダ インテグラタイプR つばさインテ (ホンダ インテグラタイプR)
前期 始めから痛車にするつもりで購入。 どうせやるなら形のかっこいいスポーツカーがい ...
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
FELT BROAM 60 縁あって譲ってもらった初ロードバイク オフロードにフォーカ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation