• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろろ@手切りの人のブログ一覧

2014年09月01日 イイね!

夏の祭典 アニメロサマーライブ2014

*注;この日記は写真が多いので、スマホの方はご注意ください。
*注;この日記は3日間についてムダに細かく長く書いていますので、時間があるときに読んでね(*ノω・*)テヘ
*注;この日記はヲタク成分が強いものとなっております。キモヲタに拒否反応を示される方は引き返すことを推奨します。


はい、3日間「何シテル?」で発言しすぎてごめんなさいww

だいたいイベントの日はこんなんですので、ご容赦をm(_ _)m



さて、夏といえば夏コミ!これは疑う余地のない事実ですが、それだけでは私の夏は終わりません。
そう、アニサマを見るまでは!!!







ということで、今年も行ってまいりました、アニメロサマーライブ2014




去年から3日間になったせいもありチケット取るのが大変なんですが、さらに今年はアニサマ10周年という節目の年だったせいか、3日目のラインナップが神がかっていたということもあり、3日目のチケットが全く取れず…。。。


完全に絶望しかけたところにマイミクさんから救いの手が差し伸べられ、無事に全通することが出来ました。(5月の痛シャル行っといてよかったε-(´∀`*)ホッ


さて、当日ですが、例年だんだんと物販の購入が辛くなってきたということがあったので意気込んで5時の電車に乗って


めっちゃ空いてるのでのびのびと座席に腰掛け~



道中鈍行で2時間半の電車旅を


Ipodのラブライブ!を見て過ごすと(1期、2期全話入れて)wwww


さて、さいたま新都心。自分的にはラブライブ見てたら秒で着いたような感覚でしたが、すでに7:30。

列はどうかな~?
9:00から物販開始だからまだ大丈夫じゃね?
って思ったら







Σ(゚Д゚)!



さいたまスーパーアリーナ来たこと無い人に説明すると


ガチ組には勝てないぉ(`;ω;´) 朝5時から列形成しますって書いてあったしなぁ。。



結局欲しかったアーティストグッズ(南條愛乃のTシャツ)は買えず、普通にオフィシャルグッズだけ購入。

Tシャル2枚+パンフ+マフラータオル+金ブレ

まぁいっか。


グッスマブースには

ちょっと(´・ω・`)ホスィ



ライブ1日目本編は
・しょっぱなからJAM Projectという豪華すぎるオープニング、しかも1曲めから「skill」をぶっ込んで来たので、既に虫の息。
・Wake Up , Girls(特に「タチアガレ!」)が意外とよかった。
・ALTIMA「Burst the Gravity」にてオバマが到☆来
・世代には堪らない和田光司さんの「Butter-fly」
・そして何と言っても
 「かしこい かわいい エリーチカぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!@Fripside」
・圧巻のパフォーマンスのT.M. Revolution。「WHITE BREATH」やべぇ!!

初日からこの密度とは先が思いやられる…。


その後はご一緒した人と、翌日ご一緒する人と焼き肉&飲み!


飲み過ぎてよくわかんない感じに



近くにゲーセンがあったのでとりあえず、

穂乃果ちゃんをサルベージュ


風呂入ろうと思ったのにほんのちょっとベッドに横になったら、瞬間ブラックアウトしてましたとさ。
早朝目が覚めたら頭痛&腹痛+吐き気のひどいことひどいこと。
5時間くらい格闘してなんとかチェックアウトの10時には動ける状態に。
大丈夫か、これ?


とりあえず、ユンケル注入し、ちょっと動いたら食欲も出てきたのでお腹に優しそうなものを

BLTサンド的な?



で、お昼はというと






また焼き肉+酒wwwwww

アリーナのそばにうまい焼き肉屋さんがあるので、毎年ここに来るようにしてるんですが、やはり安定の美味しさ!
さいたまスーパーアリーナでライブがある方は景気付けに是非!!
炭火焼肉 百花苑


うまさで朝までくたばってたことなんて忘れ…られず、だんだんカルビの脂がきつくなり、レモン絞った桜ユッケがさっぱりしててウマイって感じるまでに。。。

やや頭痛を加速させつつ、さらにユンケルを注入してドーピングを加速させ、いざライブ2日目へ!!
本編は
・FLOW×ロデオのコラボでオープニングからブチアゲ!!
・堀江美都子さんの若すぎ&艶やかな声にビックリ!!
・鬼灯の冷徹枠からピーチ・マキ「キャラメル桃ジャム120%」の中毒になる。
・アイマスはやっぱり「READY」が最高!!
・Kalafinaの伸びやかな美声に酔いしれる。
・キタエリのアグレッシブロックを全身で味わう。
・angela atsukoさんの力強くも繊細な歌声&ポップな歌メロとともにタオルを回す。それはすなわち、「敢えて言おう、katsuであると!!」
・トリはロデオ。暴れるしか無かった!!!


2日目も最後まで魅力的なラインナップできっちり盛り上がり。
しかし、終了後無敵状態が終わると一気にHPゲージが減少。
ホテルが遠かったこともあり、打ち上げをせずにホテルへ直行。

ホテルにて



またリトバスやってるし。去年本庄走りに行く前にまあか氏の家に行った時にもMXでリトバスやってた(しかもそのときもRefrain)。
東京はTOKYO MXが映るのってずるいなぁって思いながらゴロゴロして、ハラ減ったけど、外に出る気力が無かったのでそのまま寝た。
たまたまやってたリスアニTVで穂乃果ちゃんの中の人新田恵海さん(えみつん)が出て来た時は、一人で高まってたのはナイショ。



明けて翌日。
さぁさぁ、夏も終わりに近づいてますよ。
3日目は何と言ってもμ’sの日ですからね!
前日閉幕後にそんなことを話していたら、一緒に行ったヒトたちが

真ん中、左側をくれたので、持ち弾が増えた!!!
これでμ’sの間は無☆敵!


泊まったところがアキバのとなりだったので、

ここや!




さらに


穂乃果ちゃんにおはようの挨拶をしに。


実はこれ、初めて見れたので、すごい嬉しかったです!
木を切れ!って言いたくなる気持ちも(´・ω・`)ワカル




全国のセガのゲーセンにあるというPOP

アキバはにこにー。

いや、今調べたらアキバの別の店舗に穂乃果ちゃんいたという…。。。

なんという不覚!

もうやだ( ;∀;)




気を取り直して
お昼は ミヤビックさん御用達のたどん



ちょっとさっぱりできるかなと思って塩カルビにしてみました。

オレはこれも好きですね♪
さらにレモン絞ってみたら美味しいかもw(置いてないけどね


補足情報ですが、実はですね、この3日間の食事に於いて9割が肉だったので、まともな野菜は「キムチ」だけでしたねwww


ひどい食生活ですね~



で、アキバをぶらついてると






Σ(゚Д゚)ファ!?

カートで疾走ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
めっちゃ楽しそうwwwwww


上の黄色いのはピカチュウでしたwwwww



アキバは話題に事欠かない街だなぁと染み染み思い、




新しくなったラジ館へ~

スゲェキレイでしたね!
K-BOOKSもこっちに移動したみたいで。
でも前より売り場面積減った?


被弾物もなくぶらつき~
(大量被弾せずに済みましたε-(´∀`*)ホッ)



とりあえずさいたまスーパーアリーナへ移動。
近くのマックには

やらな…
 注;足元にも子供が居ます



3日目ご一緒の方と合流し、いざ臨戦体制へ!



イベントの時は何かと便利なのでカーゴパンツで!
コミケの時は500円玉ですが、アニサマではサイリウムを突っ込んでおきます。
袋に入れておくと出し入れ大変なので。。

で、待望の3日目本編ですよ!
・オープニングからTMさん&奈々様コラボ!アツすぎるぅぅぅぅ!!!!!
・小倉県民が歓喜しているであろうことを思いつつ、自分も「Charming Do!」と、ぽっぽぴーLoveして楽しむw
・やっぱりLiSaの歌唱はアグレッシブ!!!打ちのめされるよね!
・しかし、本命はμ’s!!!あらかた予想通りの「それは僕らの奇跡」!
 生μ’sは3回目(昨年、一昨年もアニサマ出てた)なのに、こうしてファンになったうえで見ると格別なものがあります!
 そして「Snow Halation」感動すぐる。しかし、勉強不足だったので、最後のライトアップするときのウルトラオレンジについて行けず。しかし、白から一気にオレンジに点灯する様には圧倒されました!
 ラストは待望の「No Brand Girls」。やってくれたらいいなぁと思ってたけど、あの曲のテンポのドラムがなった瞬間にすべてを察しブチ上がるしかなかった。
 この3日間で一番汗をかいた時だった。
 とりあえず夢中で楽しんで気がついたら
  
μ’sで全部使ったwwww

ここで今回のμ’sセクションでの分析を行います。

結果;バルログ法は、サイリウム一本ごとの把持力の低下および、発汗による滑りから腕を振っている最中に不意に手から離れてしまう危険があると判断したため、複数本(最大で5本)をまとめて手掌で把持したが、この方法では光量を有効に使うことが出来ず、5本を一度に把持した場合と、2本程度を把持した場合でも肉眼での光量に著名な変化は認められなかったため有効性を見いだせなかった。また、サイリウムの消費量が開始時に極端に多かったため、折る作業に時間を要し、しっかりとライブを見ることができていなかった。

考察;消費頻度については1分ごとに2本ずつ折って持つことで一度に折る時間も短縮され、見ることに集中できると示唆された。また、折る時間が短縮されることで光の発生時間を安定させることが出来ると示唆された。
所要サイリウム本数について考察を行う。まずはμ’sの持ち時間だが、5分/曲で計算し、今回は3曲が行われたため、所要時間は25分。1分ごとに片手で2本ずつサイリウムを消費するため、4本/分を要する。つまり、μ’sの25分の持ち時間に穂乃果を支援し続けるためには100本のサイリウムが必要となることが示唆された。
しかし、今回の「Snow Halation」については3:15で白からオレンジに変わるため、実際には約12本の節約が可能である。

結語;μ’sのみんな、最高のライブをありがとう!!!!!
    今後はスムーズにサイリウムを捨てて折る一連の動作方法を検討したいと思います。


すいません、長くなりましたm(_ _)m
話を戻します

・OLDCODEXは骨太ロックを体現してくれ、久々にロッカホリックの血が騒ぎました。
・ゆかりんは安定の楽しさ♪曲をよく知らなくても王国民のコールに乗っかってれば楽しいのです!これぞフェスの醍醐味!
・奈々様は一丸となって支援!!「恋の抑止力」が聴けたのは個人的にすごく嬉しかった!
・最後は奥井さん再登場で奈々様とデュエット。


やはり最高のラインナップ!!
3日目は過去最高と言っても過言では無いのでしょうか。
そんな瞬間に立ち会えてすごく幸せでした!

改めてやっぱりアニサマ、アニソンは最高だと思いました!

さて、そんな終幕後

ブシロードのブースはこんな感じでした。
実はこの絵で各キャラごとにタペストリーも出てましたね。

そしてお隣は

えみつんのCD告知。

絶対買うわ!!!!





え~、非常に長い駄文、最後までお付き合いいただき有り難うございましたm(_ _)m


夢のような3日間を過ごして夢見心地でこれを書いていますが、今日から3連休なんですよね、実は。
やることやってまったりすごそ~っとε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
Posted at 2014/09/01 12:10:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | ヲタ | 日記
2014年08月26日 イイね!

夏の特訓(補習)

先日、特訓と称して取り組んだアレ





ずっと気になっては居たものの、背景のカス取りをしてなかったので、一気にやってしまいました。









だいぶスッキリ、クッキリですね。



こう見て一番キレイに切れたのは最後に切った穂乃果ちゃんですね。






穂乃果ちゃんです!(大事なry

ちなみに、
一番苦労したのは服にレースが付いてることりちゃん、のんたんでした(かよちんもついてたけど他の二人に比べると割とマシでした)。



地味に苦労したのは海未ちゃん・真姫ちゃんの服
 この二人は1番め、2番めに模索しながら切ってたので特に時間掛かりました。







あと、実は今回は背景も切りたかったんですが、


どう残していいのやら全くわからず、


やりかけて結局無くしてしましました。


ちなみにこれ↓




う~ん、単色でこれを表現するのはどうしたら…。。


しかし、特訓と称した以上、どこかは残したい!



ということで







ここだけ残しましたwww


しかも適当www



丸を切る練習をして終わりましたorz




…背景はもうちょっとシンプルなやつで練習したいと思います←特訓とは何だったのか


あと出来れば白ステで切る練習もしたいんですよね。
全然時間取れないけど。。
Posted at 2014/08/27 00:15:23 | コメント(11) | トラックバック(0) | カッティング | 日記
2014年08月17日 イイね!

夏の聖戦2014

今日は待ちに待った







ガンダムでしたwww










って違うわwwww









コミケでした~!


当日朝から安定のミヤビックさんと待ち合わせしていつもの駐車場の隣の駐車場へ



しかし、いつもの駐車場はお○場合衆国とかいう、知るかボケのイベントをやっていたせいで駐車場が使えないということで、おとなりの臨時駐車場で待機。

それでも6:30には駐車場が開き、無事に駐められましたとさ


駐車場で三蔵さん、赤枝さんと戯れ、おニューの三蔵シルビアを堪能し、青森のカッティングマンとしばし戯れ、




なぜか展示体制を整えて、一路▽▽へ!



8時前には入場前の列に並び待機。
今日は曇りだったこともあり、例年とは比較にならないくらいイージーな待機時間でした!
どうしたコミケ!?wwwww
まぁ入場直前にはやっぱり日が出てきて暖かくなってきましたがww


そんなこんなで並びながら開場の拍手をして、入場まで40分くらい待たされ、
あとはひたすら奔走奔走ε≡≡ヘ( ´Д`)ノダッシュ


主にラブライブ!地点でかなり弾薬を使い、あとはきれいなイラスト本などを買い、一通り東館を回ったところであっという間に12:30過ぎてるというww

あとはサークル参加されていたろーりんぐさんのところに入り浸りつつ、ふらふらしながら被弾。

ふかやんさんはろーりんぐさんのファンネルとして参加されてましたwwww
初参加でファンネルはキツかったろうに(;´∀`)
次回はちょっとフットワークが軽くなるといいですねw


今回も閉場までろーりんぐさんのとこに居座り、ふかやんさんを引き連れてクルマに戻る途中に機動さんのお買い物を引き取り。駐車場に戻ると黒銀さんが横に着けているというサプライズwww

その後本人登場でしばし談笑し、6時には駐車場を後にし解散。


コミケ戦士のみなさまお疲れ様でした!!


戦利品は



主に薄い本。

そんなに買った覚えはないが、冊数数えたら40冊超えてたwwwwwww
恐るべし、コミケ!!
500円玉が通貨に感じないこの感覚!Σ(゚Д゚)
一度味わうと癖になるぜwwwww


あとは

七咲さんからお遣いのクッション


午後から企業行って絶対焼け野原だと思ったのに七咲残ってたよ!
しかもコミケセットも残っていたという不思議www
スピリチュアルやねwwww


で、帰り道にホムセンがあったので、ふらっと立ち寄ると

なんか早速あったのでとりあえず購入ww

また新たな痛モノが出来上がるかも?




そんな感じでした!

雑ですが、そんな感じで。



コミケ戦士の皆様お疲れ様でした!


次は冬コミでお会いしましょう!
痛Gなどでお会いする方はまたその時に(・∀・)ノシ
Posted at 2014/08/17 22:26:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | ヲタ | 日記
2014年08月14日 イイね!

夏の特訓(カッティング)

夏といえば合宿やら特訓というイメージがなんとなく想像出来ると思いますが、今回はそれをカッティングでやろうじゃないかということで、もちろん一人でやっていきましたwww


先日お知らせした通りかなり難易度を上げてやったんですが、これが大苦戦(;´∀`)!


切っても切っても終わらないという無限地獄に陥ったんじゃないかと思うくらい全然進みませんでした。


ただ、今回は可能な限り細かく切ることを目標にしていたので、根気強く頑張りました。



じゃあそろそろ出来上がりを見てもらましょうかね?





では





























































まずは元絵からですねwwww










今回はこれを選択肢ました!


スクフェスのトップ絵でしたっけ?


これを見てアレ?って思った方はスクフェス廃人ですね。
おめでとうございます、私が認定いたしますww


そう、左右反転させてあります。



裏から透かして写真を撮った都合、逆にしてます。



実際に切った時は逆にしてないですけどね。



さて、出来上がりは…



































( ・´ー・`)どや?








ちなみにサイズはA4用紙2枚×2枚です。
それでもかなり細かいところが多くてかなり苦労しました。






細かいところは



























こんな感じでした。


黒が多いのは背景部分を抜いてないからです。
ここまでは終わらんかった(;´∀`)
あとでやります。


しかし、9日の夜から始めて、ここ数日はもうカッティングしかしてないような状態でしたね。
ずっと前かがみだったから体が…(゚д゚;)
手も結構筋肉痛に。まさかカッティングしてて筋肉痛になるとはww
でもそれはそれで特訓ぽいかも←ビョウキですね~







これはやってるときの状態なんですが、これ旗から見たらめっちゃ暗い人やんwww



デュアルモニターをフル活用し、片方はカラーのまま、他方は白黒っぽく加工したもので、出来上がりのイメージを確認しつつやりました。















どうしてもお盆中に終わらせたかったので、多少を無理をしつつも出来上がってよかったです。



これ切ったらだいたいのものがものすごく簡単に思えるようになるかもwww



みなさんも何でもいいので特訓なんていかがですか?



期待通りの仕上がりになりましたか?
先人の匠たちにちょっと近づけたかな?
まぁこれからもコツコツと腕を磨いていきたいと思います。



今のところの私の全力を注いで作ったので、
「なにこれ、すごい!」
とか言って楽しんで貰えると幸いです。
アドバイスもありがたく頂戴しますよ(^^)



ではでは( ゚∀゚ )ノシ
Posted at 2014/08/14 10:07:48 | コメント(13) | トラックバック(0) | カッティング | 日記
2014年08月10日 イイね!

今日のお買い物8-10

今日は朝からPCデポに凸してきました。



お目当ては日替わり特価品。




開店直後を狙って行ったら開店5分前に着いちゃいまして。




しかし、10人くらい開き待ちしてましたね。





普通のお店でもこんなことあるのかぁ、と思いつつ、並ぶのは慣れてる(?)ので追従。ちなみに「最後尾」の札はありませんでしたwww




で、開店してお目当てのものを探し、購入。




もうちょっとどんどん減ってくのかと思いきやそんなことはなく私がお買い求め第一号であっさり確保。日替わり品だからちょっと「無くなりそうかな?」とかハラハラしたりするのか?なんて思いましたが、全くそんなことはありませんね~ww
まぁ普通の店なら当たり前なんですが、ヲタ界隈だと 
  
 並ぶ=残り数が心配になる とか
 並ぶ=争奪戦になる

という図式が出来上がるので、ちょっと拍子抜けした感じを覚えつつ、そう思ってしまう自分もだいぶイッてるなぁとしみじみ思ったのでした。




買ったものは



左は3.5インチHDD 3TB 9000円也 
 GREEN HOUSE って書いてありますが、中身は東芝製のようです。
  価格.comなんかの評価だと当たり外れがあったりイマイチの評価なんですが、前回買ったのも同じもので、特に問題なかったので、安さに釣られました。
 まぁ同じ値段でSea Gateもありましたが、死門は見なかったことに(。-人-。)


右はUSBメモリですが、32Gでなんと1000円!!しかもUSB3.0対応とのことで転送も早そう!が、ウチにはUSB3.0を使える環境が無いというザンネンな感じですが、それを差し引いても1000円で32GBはなかなか買えないので、特に使用目的なあるわけでもないけど購入。


広告に釣られてさらっと1万円使っちゃいましたけど、店を出てから
 「あ、この一万でステアリングボス買えたな」
って思ったのはナイショ(あ





で、その後はウチでひたすらカッティングしてました。





今回は腕試しも兼ねてかなり複雑なヤツにチャレンジしてるので、細かい&全く進まない(;´∀`)

昨日の夜から始めて今日も買い物以外ずっとやっててかれこれ10時間は軽く超えてるのに、まだ1/5くらいしか終わっていないという鬼畜っぷり。。。

設定課題を間違えた気がしますが、今後のスキルアップのためにここはなんとしても切り抜きたいと思います!

出来上がったら報告しますが、今回の出来上がりは結構期待してもいいと思います。
と、自分にプレッシャーを掛けたところで、またカッティングに戻りま~す。



ではではノシ

乞うご期待!
Posted at 2014/08/10 22:46:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ | 日記

プロフィール

「PC自作してみた http://cvw.jp/b/1762643/48507272/
何シテル?   06/25 00:43
ろろ@手切りの人です。 「ろろ」と気軽にお呼びくださいませm(_ _)m 自作カッティングで羽川翼の痛車をやってましたが、今は卒業しています。 カッテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正タッチペンをスプレー式に変える方法! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/20 22:44:31
雨漏り② テールランプガスケットベース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 23:42:02
機械式LSD選び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/18 21:52:19

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
インテグラを降りて何やらミニバンに乗れという圧力を受け、でもいかにもなミニバンに乗りたく ...
ホンダ インテグラタイプR つばさインテ (ホンダ インテグラタイプR)
前期 始めから痛車にするつもりで購入。 どうせやるなら形のかっこいいスポーツカーがい ...
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
FELT BROAM 60 縁あって譲ってもらった初ロードバイク オフロードにフォーカ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation