• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-OCEAN-のブログ一覧

2017年08月18日 イイね!

考える夏・・・。

考える夏・・・。お盆休み前ネタです。
夏真っ只中のドライブは体力を奪われます。

足回りはOHを済ませて完調状態となりました。

正直、ショップとの想定外トラブルで
余計な出費や神経、時間も費やしましたが

心配してくださった皆さま、本当にありがとうございました。

7/30「あさらかん」


いつもの北山カフェへ


そのまま洗車へ行き
暑くてヘトヘトですが屋根付きはありがたいです。



あまりの暑さにガスチャージを試みるものの
ガスは入りませんでした笑

となると効かない原因は他にあるのでしょう・・・


出費が嵩んだので
修理はしばらく保留とします。
早く涼しくなることを祈りますが


8/6「再び試乗」
そんな悩みとは無縁の現代ポルシェ
以前、訪れたお店に遊びに行きました。

CAYMAN S MT


再び、試乗してみましたが当然ながら快適です。
空冷ほどの味は感じられませんが良い車です。


しかし、将来的に空冷に戻るとしても
一旦、水冷に移行することも良いかな
なんて思えてきています・・・。

その後は、たかの巣カフェへ行き



と車のとこをずっと考えていたいですが
最近はお仕事も異常に忙しく、突然の出張命令・・・。

業務を終えてから移動して深夜に横浜へ


終了後は地ビールなんか飲んでみたり


帰りの新幹線は帰宅ラッシュとの
被りで途中までは立ち乗り状態でした・・・。

とまぁいつもの連休前のバタバタでヘトヘト
当初の連休予定は変更せざるを得ませんでしたが

8/11「連休スタート」
今回も、ポルシェでは帰省せずに
後輩の車で九州へ向かいました。


ということで11連休楽しむことにします!!
Posted at 2017/08/18 14:21:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | コラム | 日記
2017年07月17日 イイね!

ポルシェに乗れない日々・・・完結編

ポルシェに乗れない日々・・・完結編ようやく手元に964が戻ってきました。

このタイトルも最後になることを祈ります。
おおよそ2ヶ月半の月日は長かった・・・。

自動車税も駐車場代も何故、
手元に居ないクルマに
支払うのであろうかと・・・

しかし、まだ問題の原因となった
某ショップとはゴタゴタが
解決していないので
詳細の記述は避けることにします。


いつもお世話になっている
ユーロガレージさんで
車検と整備を済ませ一旦、
自分の手元に戻ってきました。

やはりこの手のクルマには信頼のある店に診てもらうことが大事です。


整備内容
・バッテリー&マイナスケーブル交換
・ブレーキフルード交換
・マイクロスイッチ交換
・アイドルスタビライザー洗浄



謎の失速現象については
マイクロスイッチを交換。
(NASAさんアドバイス頂き
ありがとうございました。)

不安定なアイドルはスタビライザーを
洗浄することで無事に
解決することができました。


クルマの調子がよくなり
乗るのが楽しくてしょうがない!!




この並びも久々




それにしても日本は暑い・・・。
クルマよりも先に人が逝きそうです・・・。

エアコンからは温風しか出てこない・・・。
次の大型修理はエアコンになることでしょう。
と1年前からから思ってます笑

引き取った後は山口県まで高速で流した後、
いつものレンタルガレージで洗車をしようと
したらさっきまで完調だった964が・・・




あれ・・・
セルが回らない・・・

本当にいつ何が起こるか
わからないクルマだ笑
しかしこんなことで慌ててもキリがない
そして意外と原因は単純。


丁度、1年前に対策品に交換していた
DMEリレーの不良でした。


交換する前についていたリレーに戻すと
一発で始動。


何のための対策品なんだよ!!
また注文しておくようにしますか・・・
高いけど


無事に洗車完了^^


日曜日のイベントに向けてピカピカ
夕方は涼しくなって快適快適〜。
Posted at 2017/07/18 00:43:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | コラム | 日記
2017年07月09日 イイね!

ポルシェに乗れない日々・・・その7

ポルシェに乗れない日々・・・その7お久しぶりです。
梅雨時期というのもありますが

2ヶ月以上も手元にクルマがない
生活が続いていると
ブログのネタがないので
今回はまとめて

6/11
試乗へと行ってきました。
今回も水冷ポルシェ

PORSCHE 987 Cayman S MT
後期型の3.4ℓ 5万km


希少な
クリームホワイトの外装に
ブラウン内装
というクラシカルな雰囲気。

(※この画像は引用)

乗り心地は997などに比べると
街乗りでも十分に楽しめる印象。
排気量も高いので扱いやすく
乗り換えるとしたら申し分ないです。

ただクラッチミートのタイミングが
掴みづらい点が惜しいところでした。

6/24
ロータス エリーゼ
足周りの交換作業のお手伝い
週末レンタルガレージへ




7/9
ロータス エリーゼ
ウイング、吊り下げ式ロッド
取り付け作業のお手伝い
週末レンタルガレージへ




大好きな愛車を自分で弄れる
週末は良いですね。
自分のクルマが戻るのは
いつになることやら・・・



そうこうしてたら約2年前にオーダーしていた
クルマがようやく納車されました(すでに忘れてましたがw)

アストンマーティン DB10
美しい・・・





現代のクルマの中で唯一好きなクルマです。
007シリーズ50周年の
「スペクター」劇中車として製作され

販売されたのは1台のみ
オークション価格で約4億円の価格w

監督のサムメンデスが開発中のDB11を見て
ボンドのイメージにそぐわないと判断し
DB10の製作をアストンマーティンに依頼したそうです。

その気持ちは大いに理解できます。

DB10はアストンマーティンの本来持つ
DB5などの洗練されたクラシカルな
様式美を現代的に表現しています。


ということでダイキャスト
のミニカーでしたw

愛車が居ない寂しさを
これで埋めるとします笑
Posted at 2017/07/09 23:09:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | コラム | 日記
2017年05月28日 イイね!

ポルシェに乗れない日々・・・その6

ポルシェに乗れない日々・・・その6私の911が長らく不在のため、

今一度、今後のクルマ人生を含めて、

毎週、興味のあるクルマ屋を巡っています。




クルマに対しての要望は

・毎週乗れる(乗りたい)
・長距離でもある程度の快適
・運転が楽しい事(MT車)
・サンルーフ付
(元オープンカー乗りのため再び風を感じたくなった)



①空冷ポルシェ

やはり最もグッとくるのはこれに間違いありません。
決して水冷ほど早いわけではなく、
メンテフリーでもありませんが

外装、内装、サウンド、乗り味
どれをとっても満足だと言えます。
そして何より楽しい!!

維持費は通常のクルマに比べ、高い部類だと思います。
しかし、ポルシェがこの年代のパーツを
現在も供給していることは素晴らしい事です。

ですのでしっかり手をかけて乗るべきクルマだと言えます。

究極を言えばナローが至高です。
しかし世界的に高騰化が進んだため
もう手に入りづらい価格帯なのが事実。

もし乗り換えるのであれば
今はこんな930が気になっている今日この頃

グランプリホワイト、サンルーフ、ウイングレス


②BMW

4人が快適に乗れるという点は友人や家族で
ドライブが楽しめるメリットを感じます。

・E46 M3


仮にポルシェから乗り換えるとしたら選択肢は広がりますが
6気筒NAのフィーリングは味わいたいと考えると
E46 M3は快適で速く好みなスタイリング

FRの世界基準という評価の高いクルマです。

・635CSI E24


乗った事も間近で見た事もありませんが気になる一台
これだったら比較的安く購入してお金をかけて
カスタム系のイベントに出てみたいです^^
国内はATしかないのが惜しいところですね〜

・CSL E9


ルマンクラシックでポルシェのライバル
クラシカルな様式美の一台

ここまで古いと構造もシンプルだから壊れても
直しやすいと2002に乗っている先輩も教えてくれましたが
車両自体が希少であまり情報もないですが
優雅に乗りたい一台です。


③NISSAN SKYLINE GT-R

・日産 スカイラインGT-R R34&R32




もともとポルシェを買う前に購入対象
に入っていた国内王道スポーツカー。
今年R32は海外への輸出解除がされ出したため、
状態の良い低走行車は高値で取引されています。



今日は低走行ベストコンディションな
R34 Vスペックを見てきました。
購入するとすればまさにこのブルーが欲しいです!!
今は亡き、ポール・ウォーカーを思い出します。
R32ならガンメタです。


お値段もかなりお高めですが今後下がる事は
まずないのではないかと思います。

そして何より国産車なので維持費も良心的だと思います。
今回は大の日産車好きの友人のほうがこの車に目を輝かしていましたが笑

すでに商談が入っているため、試乗は叶わずでした。
これほどの車両はそうそう出回りませんでしょう。



ここ最近の旧車ブームは本来のスペックや状態に似合わず
プレミアだけで異常に跳ね上がっている印象ですね。

おそらく一般の方からは理解されない状況でしょう
だから街で見かける車は同じような現代車ばかりで
私にとっては物足りない景色・・・

そこに添える一台は私にとってどんな一台でしょうか
楽しい悩みは続きます。
Posted at 2017/05/28 22:19:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | コラム | 日記
2017年05月11日 イイね!

ポルシェに乗れない日々・・・その4 GW

ポルシェに乗れない日々・・・その4 GWさぁGWもあっという間に終了してしまいました。

晴天に恵まれた中、愛車がないと出かけもせずもう実家でダメ人間状態・・・笑


阿蘇に行く予定もなくなり過ぎ去って行った11連休

しかし、地元の景色と旧友と会うのが何よりの楽しみ。



大学の後輩らと当時学校で講師をされていた方のカレー屋さんへ
ここが美味しくて帰省の度に訪れてます。


ここ付近にはこんな看板のお店がwww
昔からこの前を通り過ぎる度に気になってはいたんですが
まさか自分が将来、乗るとは思ってもみませんでしたが本物をカットしてますね。



高校時代からの友人のKAZUさん
会うたびに違う車両で現れますw




いや〜素敵で快適
現代ポルシェはこんな感じなんだと関心しました。

次の日には彼が所有する2台のM5の1台に乗せてもらいました。





V10サウンドが官能的なこの一台
もう素晴らしすぎて・・・
ポルシェつながりで友人のコラムにも登場してます。

やはり福岡に帰るとどうしても食べたくなるラーメン
いつも行くのは住吉の「Shin-Shin」


最終日は三瀬峠にあるそば屋さんへ寄ってから広島に戻りました。




次の帰省までにはクルマをなんとかするつもりですが
いろんな妄想でいっぱいでございます^^

とりあえず表紙買いでw

Posted at 2017/05/12 00:39:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | コラム | 日記

プロフィール

「@葉月☆ さん
あらま
おおごとじゃなければ良いですが汗」
何シテル?   02/10 16:49
名前:オーシャン 職業:デザイナー 車歴:MAZDA ROADSTAR BLACKTUNED PORSCHE 911 964型 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 BLACK 911 (ポルシェ 911)
空冷から水冷へ 2009 PORSCHE 911 997 ディーラー車 後期型 PD ...
ポルシェ 911 BLACK 911 (ポルシェ 911)
素晴らしいクルマでしたがライフスタイルが 変わるため、手放しました。 云わずと知れた ...
マツダ ロードスター BLACK TUNED (マツダ ロードスター)
社会人1年目で購入、初めての愛車にして新車。 ロードスターは自分が誕生した年に生まれたク ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation