• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-OCEAN-のブログ一覧

2015年12月09日 イイね!

空冷ポルシェに乗り換えて半年・・・その1

空冷ポルシェに乗り換えて半年・・・その1みなさん、こんにちわ

オーシャンです。

ロードスターから964に乗り換えて
約半年が経過しようとしてまして
意外とあっという間だったなーと感じます。

感想、所見を一言で述べるとすれば
「最高に楽しいクルマ!!」
ということろでしょうか

しかしそれは今となっての話です。
もちろんはじめは良いことだけではございません。
むしろ悪いことのほうが多く
今日はそんな話をさせてもらおうかと思います。

・エンジンストール
まず納車初日からトラブルが発生しました。

信号停止や交差点で曲がろうとする時、
2000回転以下に落としてクラッチを切ると
エンジンが停止する現象。

これにはかなり焦りまして交差点のど真ん中でいきなり停車してしまうのは恥ずかしいwww

それに対向車や後続車との衝突も考えられますので正直、冷や汗モノでした。


納車してすぐだったのもあり、
この症状を抱えたまま
納車旅行で広島から熊本阿蘇を往復したり・・・

原因は
・軽量クラッチホイール(?)
・ROM(何度もリセット)
・エアフロ(交換)
・エアクリ(洗浄)

いづれかでしたがその現象は徐々になくなっていったので
明確な理由はわかりませんでした・・・。

今では全くその現象はあまりありません


・車高調
試乗ときは道の綺麗なコースでしたのでそこまで感じませんでしたが
レース用の車高調が組まれてて
とにかく足が硬く、継ぎ目のたびにバウンドするほどw
減衰変えても大して変わらずw

友人にクルマを交代して言われたのが
「よくこれで阿蘇まで行ったな・・・」
と疲れた表情で言われる始末w

本当にサーキットユースな足回りだったんだなー
と改めて感じ直様、交換を決意!!

オーバーホールとかでもよかったのでしょうが
それでも変わらなかったら嫌なので
ビルシュタインのB16をチョイス!!

乗り心地は改善し、峠でも挙動を掴みやすくなりました。
これには満足だったんですが一つ残念だったのがフロントだけが前ほど
下がらずツライチではなくなってしましました・・・・

これには満足がいってないので今後、要改善です!!


・紫外線
これは次の夏が訪れる前に絶対改善しなければならないポイントです。
空冷ポルシェを夏に乗るモノじゃないとはよく聞きますがエンジンだけではなく
搭乗者も陽でやられましたねw

ある日差しの強い日にドライブに行って帰って来たら体調が悪くなり寝込みましたw
この時代のクルマはとても現代の日本の環境など考慮されているわけもなく
日差しはそのまま入ってきます。
そのせいでクーラーの効果はなく(トンネルや夜間だと効きます)

断熱フィルムかUVカットガラスに施工しようと考えてます。

この964は快適仕様にしていきたいので
これからどんどん改善の余地があります!!

今回はここまで!!続く!!
Posted at 2015/12/10 00:19:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | コラム | クルマ
2015年11月14日 イイね!

ポルシェに決めた理由 その2

ポルシェに決めた理由 その2みなさん、こんにちわ

オーシャンです。

前回の続きとしてポルシェの購入に至った経緯をブログに記載していこうと思います。

単純にスタイルが好みであると前の記事では
記載しましたがもちろんそれだけではありません。

世界には空冷ポルシェを愛して止まないファン、カスタマーの人々がたくさんいて
カルチャーとなっていること

ただのレストアではなく現代的に究極の空冷マシンへ再創造する
Singer Vehicle Design


自分のスタイルを貫くアウトローポルシェコレクター
magnus walker


ナロー(縦長)と呼ばれる911を大胆なワイドフェンダーとウイングでレーシングを作り上げる
日本のカスタムビルダー
RWB


など空冷ポルシェの味わい方は人それぞれ
非常に懐が広くて深い
人を魅了する素晴らしい乗り物だと感じた。

当然、同世代にこの良さがわかる人は少ないかもしれない。
もしかしたら大人が嗜むディープな世界かもしれないが
昔からよく大人っぽいモノを好む傾向があるので
好きになるべくしてなったというべきだろうか?

だが歳は関係ないはず・・・
好きだから所有する、操る、弄る
これに尽きるはずだ。自分にそう言い聞かせた。

ただ問題はここからで本当に買えるかどうか、維持をしていけるかどうか
正直、不安しかない・・・さらには海外のバイヤーによって
日本の個体数は減少しさらなる高騰化が進んでいた。

最近ではその上昇も落ち着いてきたと聞くがこれ以上価格が上がってしまうと
さすがに手が届くことはないと思ったので今買うべきだという結論に至ったわけです。

自分が欲しい車両条件としてはMT カレラ2 ボディカラーはブラック。
これがまた人気の物件のため手頃な価格ではない・・・
ノーマルの少走行距離で極上車は高価、条件に対してどれかは妥協する必要があったのだ。

だがそんな中、見つけた個体はなんと希望の条件通りだったのだが
かなり改造された一台だった。
あまりにレーシーな外見とスペックのため、正直乗りづらいのでは?
と思ったのでいきなりは飛びつくことができず・・・



しかし2ヶ月後、その地を訪れた際に試乗が可能とのことで乗ることができた。
見た目も綺麗で意外と乗りやすく状態も良さそうだった。
車両はサーキットユースに改造されていて距離もそれなりだが価値ある一台!!
もちろん予算以上のお値段・・・

高級外車を多く扱っているだけあってお店は親切で丁寧
乗っていたロードスターをかなり良い値段で買い取ってくれるとのことで
真剣に悩んだあげく、意外にもローンの申請が通ったので購入に至ったわけです。

それからは本をたくさん買って勉強したり、乗り出してすぐトラブルが多く続きましたが
まぁ年式、距離を考えたら妥当なトラブルでしょう。また詳細は今後記載するとしまして

自分は高収入でもお金持ちのボンボンでもありませんが
本気になれば手が届くことを知りました笑

納車してからおよそ5ヶ月が経過しまして
5000km走行し1度目のオイル交換も済ませ、無事ポルシェライフを送っており
なんとかやっていけるモノですね^^ お金はかかりますが・・・汗

空冷ポルシェの価値はもはや計り知れません
走る株を買っているようなモノですからね
それはそれでオーナーとしては楽しみの一つです。

ワインディングを走っていてもすごく楽しさを感じるし高速は巡航くらいが最高です。
今はまだ仕様がサーキットユースなので街乗りの乗り心地をよくしていきたいと思っています。

まだまだ不慣れな世界ですが少しずつ味わっていきたいと思いますので
皆様よろしくお願いします。

動画作ってみました。

Posted at 2015/11/14 23:35:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | コラム | 日記
2015年10月13日 イイね!

ポルシェに決めた理由 その1

ポルシェに決めた理由 その1みなさん、こんにちわ

オーシャンです。

車を乗り換えました。

今から3年前にロードスターを新車で購入しほぼ毎週、ドライブに行ってました。
周辺や隣県は行き着くし、もうドライブ先もない状況w

MAZDA ROADSTER BLACK TUNED


ロードスターは運転が楽しく意のままに操ることができて素直にいい車だと思います。

そんな素敵な相棒でしたが初めての車検を迎えようとする半年くらい前から自分の中で

次のステップに行ってみたいという気持ちが芽生え、理想を追い求めることにしようと

次なる候補を探っていました。



次なる車両条件

・3リッタークラス、高速巡航が楽、周りに乗っている人があまりいないこと

・不穏な輩が煽ってこない、近づいてこない、ある程度の威圧感、オーラがあること

・もちろん、職業柄 スタイリングやプロポーション、車が美しい存在感を放っていること



などなどそんな情緒的な部分とポテンシャルを追い求めて乗り換えを考えていきました。


BMW Z4 E89

優雅で大人の直6オープンカー
長い間、このスタイリングに惹かれ続けて正直、一番候補でした。



日産 GT-R R32

日本を代表する最強マシーン
男らしい佇まいとポテンシャルを備えているスポーツカー



など他にも検討していた車はいくつかありましたが

自分がこれだと決心した車は



ポルシェ911 964型



強烈に自分の中で居座り続けました。
その独自でタイムレスなプロポーションと面質が艶やかで美しい姿に魅了されてしまいました。

それまであまり興味を湧いたことがなかったというのが正直なところで好みが大人になったのだろうか
よくはわかりません・・・

でも自分は若者の部類だと思う。
なぜなら惹かれたのが見事に車高が落ち、大きなホイールをツラで収めるスタンス系
とても25年以上前の車と感じさせないバチっと決まった姿をしていたからだった。

続く

※写真はネットから拝借しています。
Posted at 2015/10/12 23:33:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | コラム | クルマ

プロフィール

「@葉月☆ さん
あらま
おおごとじゃなければ良いですが汗」
何シテル?   02/10 16:49
名前:オーシャン 職業:デザイナー 車歴:MAZDA ROADSTAR BLACKTUNED PORSCHE 911 964型 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 BLACK 911 (ポルシェ 911)
空冷から水冷へ 2009 PORSCHE 911 997 ディーラー車 後期型 PD ...
ポルシェ 911 BLACK 911 (ポルシェ 911)
素晴らしいクルマでしたがライフスタイルが 変わるため、手放しました。 云わずと知れた ...
マツダ ロードスター BLACK TUNED (マツダ ロードスター)
社会人1年目で購入、初めての愛車にして新車。 ロードスターは自分が誕生した年に生まれたク ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation