• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナオGのブログ一覧

2016年07月16日 イイね!

こないだ猿でナンバー曲げてしまったので!

こないだ猿でナンバー曲げてしまったので!暑い中、作業してきました!

元のナンバーを外すと要らない物が溶接でくっついています!(-.-)y-゜゜゜


これを、ジクソーでブッタ切り!



ベルトサンダーで綺麗に仕上げます!


ブッタ切った残骸(笑)




道具は借り物です(^^;
配線は元のナンバー灯がキボシ端子なのでそこから電源貰いまして、ガソリン給油口のところから室内に!

リアのデフォッカーの線に抱かせてリアゲートに入れると言う定番コースです(^^;


いきなりナンバー位置変更です(笑)23で一時使っていたナンバー位置変更キットが役に立ちました(^_^)v
ですが、ナンバー灯のLEDが9発のうち3発死亡してました…!Σ(×_×;)!
次に見た目が格好いいフォグランプなんですが、暗くて意味がないので!


アストロのセールで買ったLEDフォグに交換!

省電力で明るさもなかなか☆

たいした作業ではなかったのですが朝から夕方まで掛かってしまいました(((^_^;)
タイヤハウス内の給油パイプ保護カバーの取り付けネジが折れて手直しで時間掛かったりもしましたが💦

早くお山で点灯しながら走りたいですな🎵


Posted at 2016/07/16 19:37:54 | コメント(7) | トラックバック(0)
2016年07月04日 イイね!

楽になりました!

楽になりました!ヘタったノーマルシートだと苦にならなかった乗り降りがリフトUP&レカロ導入でかなり大変な状態になってしまいました(^^;
そこでアシストグリップをピラーに取り付けしてみました!
取り付けは、強度が必用なので鉄板ビスはダメだよね~
ナッターも微妙ですよね!
で、今回はターンナットって物を使ってみました!

ステップドリルで12㍉の穴を開けます!

ですが、ジムニーのピラーは厚みがないのですよ💦

下手こくとボディ表側に貫通と言う最悪な事になるので細心の注意をしながら穴開けします!

無事に終わりました!
4ヶ所の穴開けはかなり精神的に疲れます(^^;
面取りしてターンナットを入れるとこんな感じ!

ここまでくれば、終ったようなもんです!

グラグラしないし、最初から純正で付いていたみたいです!
乗り降りも楽になりめでたしめでたし(^_^)v
しかし、今日は暑かったですね~(;´д`)
Posted at 2016/07/04 00:30:53 | コメント(8) | トラックバック(0)
2016年06月29日 イイね!

修理終わりました!

修理終わりました!先週、エアコン修理の為に電装屋さんに入庫していたのですが、エバポレーター交換が終わり本日取りに行って来ました!
代車ないのでいつものようチャリで(笑) 最近、大活躍☆

で、いつものガソリンスタンドに行き!軽く作業です(^_^)v

先日の林ツーでガレ場での走行が余りにも理想と違っていたので何だかなぁ~って感じで思わずポチッとしてしまいました(^^;
11の先生でもあるライド氏の推奨品のモンローです。
フロント側

リア側

キットに付いていた赤いショックは、高速やワインディングを気持ち良く流すにはかなり快適だったのですがね~ジムニーはやはりダートで気持ち良く走ってもらいたいからね~❗
モンローでは、まだ舗装路を数キロしか走ってないですが、明らかにマイルドになってます(^_^)v
ダートへも期待が膨らみますなぁ(#^.^#)

このショックは、オークションに出品してみましょうかね?(^^;

Posted at 2016/06/29 19:03:21 | コメント(10) | トラックバック(0)
2016年06月25日 イイね!

またもや!

またもや!バイクネタです!

ちょっと前にハンドルの取り付け部にが割れてしまい保証で交換してもらったんですが…

先週、いつもの仲間と宮ヶ瀬に行ったら、今度は反対側が割れていました(°Д°)

取り外したのがこちら!

右側は新品パーツです。
怖いですよね~取れたハンドルを必死に握りながらコーナリングしてるところを想像すると笑えちゃえますね(笑)

前回は交換作業してくれたのですが、今回は新品パーツを渡されて自分で交換作業してくれと(^^;
新品パーツを良く見ると2つあります!

ラッキー(^_^)vと言うことで、早々にお店を後にして帰ってきました!
皆さんのクロスカブも点検してくださいませ❗割れているかもしてませんよ(;゜∇゜)
Posted at 2016/06/25 18:38:10 | コメント(6) | トラックバック(0)
2016年06月13日 イイね!

重整備…していただきました!

先日、念願のリフトUPしてもらい、猿で試運転したところナックル下部よりデフoilが漏れてし まいました(^^;
リーフのパーツレビューの写メにもタイヤにoilの飛んだ痕跡が(°Д°)

丁度、北海道に旅行の予定だったので!








旭山動物園行ったり!


味噌ラーメン食べたり!裕次郎に会いに行ったり(笑)

夜景を観たり!

昭和新山を観光したり!



してる間にFハブ周りのOH作業してもらう予定でしたが、ついでにクラッチOH、ファンベルト、AC,PSベルト交換の追加作業してもらい本日作業終了で仕事上がってからチャリに乗って11を取りに行って来ました(^-^)v



家から12.5kmけっこうキツい(笑)
いろいろ整備してもらった11は気持ちいいですなぁ~クラッチなんてめちゃくちゃ軽くて感動ですゎ\(^_^)/
今週の林ツーは11で行きまっせ~🎵
Posted at 2016/06/13 21:57:12 | コメント(10) | トラックバック(0)

プロフィール

「河原でチェアリング✌️」
何シテル?   05/11 11:09
ナオGです。 ジムニー初心者で分からないことだらけです。 林道ドライブして、温泉でマッタリとしてみたいと思っています。 先輩方、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

チェックランプ点灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 10:12:51
ルーフドリップモール取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 10:18:20
エアクリBOX吸孔ファンネル短管タイプTEST♂ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/11 09:42:35

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初老のおじさんなのでJB64 MT からAT に乗り換えました。 今回もアピオのコンプリ ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
2022.7月に予約を入れて、やっと納車となりました。 3年ぶりのクロスカブとなります。 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2019年7月に契約、2020年9月13日に納車されました。23はオートマでしたが64は ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
約10000km乗りました。いろいろカスタムしてお気に入りだったのですが、チューブレスに ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation