• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lazyrooのブログ一覧

2007年08月19日 イイね!

VGJ本社見学オフ 5

VGJ本社見学オフ 5パーツセンターでも丁重な説明をいただきました。
夕方までに出荷できれば翌朝10時には各ディーラーへ配送へ
されるそうですが、やはり国内でも九州・東北方面などの一部は豊橋からもう少し時間がかかるそうです。

JETTA乗りとして、メキシコ プエブラ工場で生産された車の
パーツがどのように送られてくるのか興味がありお尋ねすると
基本的にドイツのパーツセンターに一旦集約されてから、
改めて船で2ヵ月かけて輸送され豊橋で陸揚げされるそうです。

細かいパーツ、一つ一つを間違いなく全国のディーラーへ翌日に届けるために、ストックからピックアップされたパーツはバーコード情報から発送用の箱に詰める過程の作業ミスを防ぐ工夫がされていました。
普段見る事の出来ないエリアでとても印象的でした。

この後、社員食堂というよりカフェテリアと言うのがピッタリの建物のなかで質問タイム、最後におみやげまでいただきVGJ本社を後にしました。


Posted at 2007/08/19 14:53:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2007年08月19日 イイね!

VGJ本社見学オフ 4

VGJ本社見学オフ 4 お盆も出勤で前回からだいぶ時間が経ちましたが...

その関係者以外立ち入り禁止のロープの先のドアの
向こうは

”VW・Audiばかりの巨大立体駐車場”

説明によるとなんと"5352台収容”

その建物の写真です。整備が終わって出庫までの間、この巨大立体駐車場・カーサイロに蔵置され、オーダーがあると車の載ったパレットが下ろされるそうです。

在庫管理のオートメーションシステムはTVで見る事もありますが、あたりまえですが完成車丸々一台ごとと言うサイズは圧巻です。

saleenさんも例えられていますが、まさに原寸サイズのトミカタワーです。

でも車高制限でトゥアレグとかカイエンは外だそうです。

Golf Variantがならんでますね。この後パーツセンターへ移動です。
Posted at 2007/08/19 14:15:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2007年08月11日 イイね!

VGJ本社見学オフ 3

VGJ本社見学オフ 3 最初に車両整備工場(VPC Vehicles Preparation Center)へ。
作業工程は写真に譲るとして印象的だったのは、ボディーのチェック作業。
動いていると気づかないほどのスピードのベルトコンベアに乗せられた車体が明るい照明の下でキズ、凹み等のチェックがなされていました。
白いマーカーで?のところに印がつけられ必要な対処がなされるとの事でしたが、私がいくら見る角度を変えても???なマーカーばかりでした。

「印象的」だったのはその車体チェックをされている方の動作。
まるで洗車後の拭き上げ作業を視線だけで行っているよう。
周囲ではもちろん作業や、構内を移動するエンジン音、タイヤの音があるのですが、その作業をされている方からは高い集中力が発する独特の雰囲気を感じました。まるで指先まで神経の配られた太極拳かヨガを見るようでした。

また、同じエリアでベントレーの作業もされていましたが、ドアサッシのゴム周りも慎重に仕上げられていました。なお、これはベルトの上で移動していませんでした。

以前よりも現地工場での品質が向上し、ここでメカニカルな不具合が発見される率は稀なレベルとなったそうです。

この後、関係者以外立ち入り禁止のロープの奥で驚きの...


Posted at 2007/08/11 18:49:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2007年08月11日 イイね!

VGJ本社見学オフ 2

VGJ本社見学オフ 2集合予定ピッタリに、Passart 2台と一緒にVGJ本社ゲートで入構手続き。
ご用意いただいた来客駐車スペースに集まったのは、
パサート6台、シロッコ1台、ジェッタ1台の計8台。

奥に見えるVW・Audiのロゴのついた巨大な建物の正体は後ほど明らかに。


本日の予定及び注意事項のブリーフィングをいただき、早速構内を移動です。
ビルのロビーから見えるのがVW・VW・Audi・VW・Audi…(当たり前です!)でディーラーにデリバリーのために積み込まれていく様子を横目にしていましたが、一歩構内にでるとその数に圧倒されました。
(あたりまえですが...)

Golf Variantもヤードに整備を待つべくいっぱいあります。
Jettaから見るとあの正面の顔つきは今のところJetta Variantですね。(独断です。)

最初に車両整備工場へ。
Posted at 2007/08/11 14:45:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2007年08月11日 イイね!

VGJ本社見学オフ 1

VGJ本社見学オフ 18日にはひろ@横浜さんのご尽力で実現したVGJ本社見学オフに参加してきました。
まず途中で太巻きさんと初対面のすんちゃんさんと待ち合わせ、味噌かつ丼で早めの昼食となりました。

その後三台そろってVGJ本社のある豊橋港へ移動。途中納車1年4ヵ月でようやく走行10,000kmになりました。だいぶスローペースですね。
Posted at 2007/08/11 14:10:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「山中湖にて http://cvw.jp/b/176308/41515584/
何シテル?   05/23 09:03
通算23乗ったVW VENTO, JETTAから 218dに セダンばかり乗ってきて、初めてトランクのない車を選びました。 天気が良ければ時々 トコトコ二...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
Reborn me🤞 短距離 EVの日常
ヤマハ SRX400 ヤマハ SRX400
初年度登録1998年 黒フレーム。
フォルクスワーゲン ヴェント フォルクスワーゲン ヴェント
電車通勤からクルマ通勤、それも1日往復90Kで半分高速!という事になり、以前からGolf ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
セダンじゃない車は初めてです。なんと8AT。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation