• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lazyrooのブログ一覧

2007年08月20日 イイね!

炎上・爆発

那覇空港で大変な航空機事故です。
離発着時あるいは飛行中の航空機事故は大惨事になってしまうのですが、
今回は着陸後国際線ターミナルまで移動、旅客降機中に火災発見・避難が終わった直後に
爆発。

負傷された方も無いようで何よりでした。

しかし、機体停止後というのはあまり聞きませんね。漏れは怖いですね。

事故に遭遇する確率は車より航空機事故の方がかなり低いらしいのですが、
やっぱりインパクトが強いですね。
Posted at 2007/08/20 21:39:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | そらのたび | 日記
2007年03月13日 イイね!

無事で何より...

今夜のNewsでは昼前の胴体着陸の映像が何度も放映されていますが、
最悪の状況に至らず何よりでした。

映像自体はゾッとする状況ですが、2時間の旋回飛行で燃料を減らしてからアプローチ、
後輪が着地しても機首をあげた姿勢を維持してから胴体着陸。

主翼の高い位置にエンジンのあるプロペラ機であったのも幸いしたように思います。
胴体着陸してもプロペラと滑走路面にまだ余裕があったように見受けますが、
もし最近のTwin Jet機だったら左右先に接地した側のエンジンが衝撃を大きくしていたのではないかと思います。
主翼にぶら下がったエンジンで、もし横風にあおられたら左右均等に胴体着陸するのは大変のような気がします。

整備不良なのか、構造的な欠陥なのかわかりませんが大惨事にならなくて何よりでした。

今月これから3往復ほど(多!)、飛行機で出張なので点検整備は万全でお願いしますね。
Posted at 2007/03/13 23:29:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | そらのたび | 日記
2006年10月13日 イイね!

J vs A

JJ vs anan ではなくて...

日本国内の空を飛ぶ尾翼の赤いJ青いAのことです。
ここ1ヵ月でそれぞれ数回づつ飛ぶ機会がありましたが、
どうも最近『青いA』の方に勢いを感じます。

少し前にニュースを騒がせたメンテナンスの面や、CFやドラマでのイメージ作戦も『赤いJ』は相手にリードを許して久しいような気がします。
業績面でも『赤』の方は連続無配、赤字決算、と良い話題がなかなか聞かれません。
さらに、社長交代に至った『社内クーデター』騒動。
そんな状況じゃないでしょ、と思います。

数年前にエアシステムと経営統合して、尾翼のマークは統一が進んでいましたが、機内はようやく今月からクルーが混成になり始めたとのニュースが先日流れました。

個人的には国内の機内サービスは『A』のCAさんたちの方が好感度高いです。
(コーヒーを出していただく程度ですけど)ちょっと伊東美咲でイメージ先行でしょうか。
そうだとしたら、イメージキャラクターとして大成功だと思います。

がんばれ『日本の翼、J』

最近の巷の『J』のイメージってどうなんでしょう?
Posted at 2006/10/14 00:24:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | そらのたび | 日記
2006年03月17日 イイね!

整備

Boeingからの整備指示を誤認して未整備のまま9ヶ月も運航したり、TVで整備担当管理職の辞職が相次いでいるとまで報道されてしまってはSKYも前途多難です。今のところ乗ったこともないですがやっぱりシートは狭いのでしょうか?スターフライヤーのレザーシートには座ってみたいですが北九州に用がないと乗れそうにないです。
Posted at 2006/03/17 23:37:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | そらのたび | 日記
2006年03月16日 イイね!

また開港

北九州空港が今日開港とのニュース。山口宇部空港と大分空港と福岡空港、そして佐賀空港、熊本空港。九州北部には半径何キロ圏内に幾つ空港があるのでしょう?北九州は関空、中部、神戸に続いて海上空港だそうです。深夜、早朝の羽田便のスケジュールが騒音問題も無いためか可能になり新規航空会社も営業開始。
地元の人が東京に行くには便利になって大歓迎なのでしょうが、全国から北九州空港を起点に九州旅行をする人が増えないと、通勤電車のようにいつも逆方向は空席ありと成りかねません。

新しい韓国の空の玄関、インチョンは島と島の間の遠浅の海を利用して埋め立てた巨大空港で離陸直後に景色を見ると地形を上手く利用しているのが良くわかります。

個人的に将来、北九州空港に降りる可能性はゼロに近いですが、神戸は利用するチャンスがあるかもしれません。でも伊丹空港から離陸すると眼下に神戸空港は見えますが、風向きがかわっても空域は大丈夫なのでしょうか?関空に降りるのもありますよ。


Posted at 2006/03/17 00:10:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | そらのたび | 日記

プロフィール

「山中湖にて http://cvw.jp/b/176308/41515584/
何シテル?   05/23 09:03
BMW 218dからPrius 60 PHEV へ。 時々車にコンセントをつないで、天気が良ければ稀にトコトコ二輪。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
2122 2324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
Reborn me, Please. PHEVでちょっとEVの日常。
ヤマハ SRX400 ヤマハ SRX400
初年度登録1998年 黒フレーム。
フォルクスワーゲン ヴェント フォルクスワーゲン ヴェント
電車通勤からクルマ通勤、それも1日往復90Kで半分高速!という事になり、以前からGolf ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
セダンじゃない車は初めてです。なんと8AT。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation