• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lazyrooのブログ一覧

2006年10月10日 イイね!

VW 純正 ipod コネクター 

連休中に久しぶりにディーラーへipodコネクターの事を聞くために寄ってみました。

無茶苦茶お客さん多かったです。
担当セールスさんも、二組のお客さんの間をを行ったり来たり。

VW純正ipodコネクターは、本体18,000円+工賃8,000円+消費税で合計27,300円。

Jettaの場合はグローブボックスにアダプターを引き、ipod本体はその中に収めるそうです。
『本体どこに置くのだろう?』のギモンは晴れました。
しかし、この店では今まで一台も付けた実績がないそうで...

しかし、あれだけお客さんがあるなら、サービス部門拡張してもらわないと、なかなか気軽にメカニックさんに車を見てもらえそうにありません。





Posted at 2006/10/10 21:23:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | A5 JETTA | クルマ
2006年10月09日 イイね!

おてがるナビ - 迷WAN

おてがるナビ - 迷WAN年々ドライブ出不精になってきている親父にその理由を尋ねると『初めての所へ行くのに、道を調べて行くのは良いけど、途中迷ったらと思うと億劫になる』とのたまいます。

そこで、親父の車に付けてみました。お手軽ナビ。

モニター裏にGPSアンテナがあり、そこがウィンドゥ越しに空が見えればOKという事のようです。車とはシガーソケットから電源と取るだけで、その他、車速などの情報は一切ありません。

でもこれが結構というより、想像以上に芸が細かいのでビックリです。リルートも早いです。タッチパネルで感覚的に操作できます。ただ過去ルートは学習しないと思いますので限界はあると思います。

VICSからの情報は望むべくはありませんが、ネーミングの通り『ここどこ?』と迷うことはないですし、ルート検索もかなり使えます。
Windows CEで512MBのSDカードのデータで動いているようです。
地図の情報更新もWebからSDカードにダウンロードでOKだそうです。

ヨーロッパなどではこの手の簡易ナビが流行らしいですよ。
また、親父の車に乗った際には使用の感想アップします。

写真は起動中の画面。迷WANなのでワンコというシャレでしょう。
相変わらず適当な写真でこれもちょっと見づらいですね。
Posted at 2006/10/09 23:04:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2006年10月08日 イイね!

早や半年

早や半年春に納車になって早くも半年です。
走行距離約5000kmになりました。

残念ながら今まで特に何という手は加えていません。
CD Changerがない状態ではiPodが一番の代替品だとわかっていながら踏み切れずにいたら値段が下がったり、容量が大きくなったり魅力が増してきてはいるのですが...

今まで頑なに『ナビなしでどこでも行けるひと』を自負してきましたが、「なんとなく付けても良いかな?」と心揺れる時期がありました。

しかしオーディオヘッドを変えられない理由の一つが写真の雰囲気です。青と赤の照明のコンビネーション捨てがたくて。

しばらくこのままですね。たぶん。

写真若干ぶれてます。残念,再トライします。
Posted at 2006/10/08 21:10:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | A5 JETTA | クルマ

プロフィール

「山中湖にて http://cvw.jp/b/176308/41515584/
何シテル?   05/23 09:03
BMW 218dからPrius 60 PHEV へ。 時々車にコンセントをつないで、天気が良ければ稀にトコトコ二輪。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

1234567
8 9 101112 13 14
15161718 192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
Reborn me, Please. PHEVでちょっとEVの日常。
ヤマハ SRX400 ヤマハ SRX400
初年度登録1998年 黒フレーム。
フォルクスワーゲン ヴェント フォルクスワーゲン ヴェント
電車通勤からクルマ通勤、それも1日往復90Kで半分高速!という事になり、以前からGolf ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
セダンじゃない車は初めてです。なんと8AT。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation