• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maverickのブログ一覧

2019年04月06日 イイね!

🚙白ゴルフの夏タイヤ交換🚙ハプニング発生😵

🚙白ゴルフの夏タイヤ交換🚙ハプニング発生😵もう、雪は降らないと判断して夏タイヤに交換作業を実施しました。

一昨年も同じ日に交換しています。







安全確認をして前後に輪止めを実施。












まだまだ、厚みは充分あります。





















一本一本、脱着しながらインナーの
ビスの増し締め《T25》とローター&
キャリパー&ブレーキパッドの清掃と残量確認。

何事も無くタイヤ交換を終了👌



それは、突然の様にハプニングが発生しました。


そろそろ、お昼でお腹も空いて来たので
食事と思い、車両を移動させました。

あれ❓❓

何かに乗り上げたぞ⁉️


何と、タイヤのサイドウォールに亀裂が・・・



サイドウォールに亀裂が・・・





金属製の輪止めが斜めに置いてあった所に
タイヤが乗り上げてしまい亀裂が入ってしまった様です。


これは、修復不可なのでオートバックスへ直行。




今、装着してある同じタイヤは、取り寄せになるので、
在庫があるタイヤを購入しました。











一時的なので、KUMHO SENSE SE11を
装着しました。


何事も車を動かす時は、周りをよく確認
してからと改めて教訓になりました。
Posted at 2019/05/06 23:37:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月24日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】

Q1. ブレンボアフターマーケット製品(パッド・ローター)をご存知ですか?
回答:もちろん、知ってます。

Q2. ブレーキ部品に対して何を求めますか? Ex.制動力、ダスト量 etc…
回答:ダスト量、発錆防止(塩カリ)

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/03/24 20:25:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年03月08日 イイね!

🔋【暫定処置対策】リモコンキーバッテリー交換🔋

🔋【暫定処置対策】リモコンキーバッテリー交換🔋3ヶ月前に🔋リモコンキーのバッテリーを交換したのですが、
最近また『リモコンキーのバッテリーを交換してください』と2台のゴルフ共表示される様になりました。

今回で、3回目の交換になりますね。



CR2025
VWディーラーから4個受け取りました。


担当営業からは、毎日乗っている方はバッテリーの減りが早いと言われていましたが、随分早いスパンで表示されるのが気にはなっていました。






今回、フロントマネージャー&エグゼクティブサービスアドバイザーから連絡があって、リモコンキーのバッテリー交換について暫定処置方法を聞かされました。

今、全国的にリモコンキーのバッテリーが、早いスパンで交換しなくてなはらない案件がVWジャパンから業務連絡があった様です。



追加費用無しです。


2台共、新車で購入した際にサービスプラスに加入していたので追加の費用は発生しません。

先ずは、リモコンキーのカバーを取り外します。






細い精密ドライバーでCR2025の電池を取り外します。


【暫定処置対策作業】

ここで一つの作業を行います。



☆ポイント☆
『5秒間長押しします。』


リモコンキーの何れかのスイッチを約5秒間押し続けます。

この作業で基板内の溜まっている電気を完全放電させる様です。


この後は、新しい電池を取り付けてカバーを元に戻して完了です。


あくまでも、この作業は暫定処置であって完全な対策では無いとの事です。

もし早いスパンで電池が減るのであればこの作業をやってみてください。

さてと、今後完全なる対策はあるのかは分かりませんね。

Posted at 2019/03/10 19:20:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月07日 イイね!

🛠VW メンテナンス整備工場は本当に大丈夫ですか❓❓🚙

🛠VW メンテナンス整備工場は本当に大丈夫ですか❓❓🚙昨年末の話です。

12月16日にいつもと変わりなく嫁の
ブルーのゴルフを洗車してました。

洗車の度にエンジン廻り、足廻り、
ボディのキズなどなど、一週間単位で
メンテナンスを兼ねて洗車してます。


シャンプー洗車後は、レジンを塗布しながら拭き上げていました。





あれ❓❓❓

何だ、この段差は❓❓❓



ナビ側は、面一で問題無し。





ドライバー側のドアのプレス側が、
若干外側に反っています。


外側に反っています。


約4mm程度歪み確認❗️



スケールで測ると、約4mm程度歪みが確認出来ました。

先ずは、嫁に聞きました。

『ドアを開けて何処に接触した記憶はある❓』

もちろん、答えは・・・

『そんな事があったら直ぐに言うよ❗️』

そうですよね。

嫁も車を大切に乗っているから、そんな事が、
もしあったのなら、言うに決まってます。


こんなプレス部分の堅い部位が反るなんて
未だ嘗て遭遇した事は無かったです。


直ぐに、担当営業に画像を送信して指示を待ちました。


まあ、年末年始もあるので年明け落ち着いたら
確認してもらう事になり今の時期になりました。


代車は、ゴルフ7の初期型の淡いブルー色を
用意してもらい、一週間預ける事にしました。

板金専門店からの見解は、こうでした。

『外部からの力によって反った感じではなく、プレス部分の外側鋼板と内側鋼板の温度による歪みが反りになり歪みとなった様である。』

最初は、整備のマネージャーからは、
ぶつけましたか❓何て言われ記憶があり
定かでない事を言われた事に対し少し、
怒りを感じました。

ユーザー側の過失がなくて、ドアが反るなんて
品質悪い感じがしました。

12月は、それなりに冷えましたがマイナス20度まで
凍れる事は無かったのに、ドアが反るなんて
聞いた事がないです。
もちろん、VWジャパン本社にも報告したとの事ですが、
初の案件との事です。

まあ、嫁のブルーのゴルフは次から次へと
いろんな不具合が発生するモニター車ではないかと
思うくらい、外れの車両ですよ。

一応、板金専門店で少しの修正をしてくれた様で
あまり目立たなくなりました。
暫くは、様子見です。





まあ、一週間預けるのでオイル交換もお願いしました。

嫁のブルーのゴルフは、2年と8ヶ月目で29900kmを走破しました。

整備手帳には、15000km周期でオイル&エレメント交換指示がされているので、お願いしました。


一週間が経過して、嫁が代車を返却して
自分のブルーのゴルフを受け取り、
オイル交換完了の話を聞いて帰宅しました。


私は、過去にディーラーで整備や車検を
お願いして、ビスやボルトやナットが
締め付けてないとか嫌な記憶があるので
必ず自分の目で確認をする様にしています。
どんな素晴らしいディーラーであっても
一人一人のメカニックのスキルは違うので、
決して信用はしていません。

帰宅して、ブルーのゴルフの確認作業に取り掛かりました。



そこで、事件が発覚💢


オイルゲージを抜いてオイルレベルを確認❓❓❓

何だ、何だ❓

真っ黒に汚れているぞ💢

もしかしたら、交換してないのか❓

交換してないのに交換しました❗️って
言ったのか❓


交換や作業したら伝票を受け取るはずなのに、
何にもくれなかったと嫁は言っていました。

何だ❗️

直ぐに担当営業に確認しました。


回答は、エグゼクティブサービスアドバイザーから来ました。

開口一番
すみません。オイルとエレメントは交換してませんでした。』

私は、
『貴方は、フロントマネージャーですよね❓交換してないのに交換したと嘘をついたのですか❓私が気が付いて申告し発覚したものの言わなかったら知らないでそのまま乗っていた訳ですよね❓』


真相は、交換した つもり だったらしいです。


つもり❓

ハッ❓😡

翌日代車は、新型ポロを用意してもらいキャリヤカーで
整備工場に搬送しました。



朝に撮影(代車は、新型ポロ)


搬送後、夜に撮影





搬送後、夜に撮影


搬送後、夜に撮影


朝に撮影


搬送後、夜に撮影


朝に撮影


メカニックって、ちゃんと自分の目で
確認するから、ユーザーは安心して運転出来るのでは
ないでしょうか❓

どんな立派なメーカーの看板を掲げても
そんな事でユーザーの信頼は失われる事の
重大性をちゃんと再確認して欲しいです。

ここまで来ると、もうコンプライアンス違反ですよ。

今回は、とてもガッカリです。


翌日嫁のブルーのゴルフは、戻って来ました。





もちろん、本当にオイル&エレメント交換したか
確認は、私の目でしましたのは言うまでもないです。

VWの整備工場は、本当に大丈夫なんでしょうか。

そんな疑問だけ残りました😡



Posted at 2019/03/10 22:09:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月21日 イイね!

🚨天災は忘れた頃にやってくる😵

🚨天災は忘れた頃にやってくる😵2019年2月21日 21時22分発生。

最大震度6弱。


天難は忘れた頃にやってくる‼️

正しく、その通りです。

久しぶりに大きく揺れる地震がありました。

スマホのアラームが鳴る前から、横揺れが凄くて身構えていました。




約6ヶ月前の9月6日に起きた胆振東部地震は、
震度6強(後日訂正)の大地震で未曾有の揺れを
経験しているので、今回は震度5弱の揺れは
あまりビックリはしなかったのは、慣れてしまっていたのか、
とても危険な事だと感じました。

改めて常に危機感を持っていなければ
ならないと肝に命じました。



備えあれば憂いなし‼️



現在は、ガソリン、発電機、家庭内配線の
緊急時別回路の整備、最低3日間分の
非常食と保存水など準備万端に整って
いるので、いつでも覚悟は出来ています。

やはり、トラウマと言うか人間の心理で
やはり、地震発生直後からガソリンスタンド前は
長い車の列が出来ていましたね。




これからも余震はあるのか分かりませんが、
気をつけなければなりません。


Posted at 2019/02/22 22:46:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN 新製品タイヤモニター 6名様】 http://cvw.jp/b/176350/45745187/
何シテル?   12/29 12:28
maverickです。 とうとう、2024年5月24日で還暦の62歳になりました。 洗車と整備が大好きなおっちゃんです。 ほぼ毎日洗車してますね?? ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AKEEYO AKY-P1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 11:16:51
BimmerCode コーディング その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 09:37:39
アイドリング不調から始動困難へ 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 11:39:41

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
㊗️還暦を過ぎて2年目にBMW Xドライブ20dMスポーツを購入しました🎊 523d ...
BMW 5シリーズ セダン 523d luxury F10 (BMW 5シリーズ セダン)
人生初のBMW🚙
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
VW GOLF7.5 TSI CONFORTLINE 最近、夫婦揃って新車2台を一気に入 ...
日産 アベニール 日産 アベニール
マークIIワゴンと比較して、リアシートが6:4で可倒出来るのが、気に入って新車で購入しま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation