2024年01月30日
5回目の車検が終わりました。
ドライブシャフトの交換とエンジンカバーのパッキン類の交換。
車検は通ったけど謎現象がまた一つ増えました。
エンジンオイルが減る🥲
3,000キロ毎にオイルは交換しているけども、先月3000キロ付近でオイルのレベルゲージにオイルが付かないほど減っていた。
今回はオイルを上限より気持ち上まで入れていたが、1000キロ時点で中間あたりまで減っている。
車検時に調べてもらったが原因不明。
今年もレッカーのお世話になりそうな気のせいがします😩
レッカーと言えば先日、隣の県から遊びに来てくれた友人の車が故障して自走不能に。
修理は日数がかかるだろう事は容易に見当がつくので、最寄りの修理工場に預けるより地元で直したい。
その地元の修理工場までおよそ120km。
JAFの会員ではあるがレッカー無料移動距離は15km。お話になりませぬ。
自動車保険に付いてる無料のロードサービスをお願いする事に。
ただ、その友人が入っている保険会社のロードサービスではレッカー無料距離は100キロまで。超過分は自己負担。
今回の場合、20キロ×1キロあたり700円の14,000円程が自己負担となった。
今回のケースではどうにか払える程度の自己負担で済んだが、もっと遠かったらと思うと鳥肌がたった。
そして自分が加入している自動車保険のロードサービス(ロードアシスタンス)を確認してみた。
15万円程度(180キロほど)。保険会社が指定する修理⼯場などにレッカーけん引する場合は、無制限となります。
うーん微妙。
保険会社が指定するって言う文言が気になる。
保険会社は最寄りの修理工場へ、いや私は地元の修理工場へって、思いが違えば180キロが上限と言う事なのか?
九州まで600kmだとすると、420kmキロ分の294,000円が自己負担😱
ロードサービス無料って言葉が頭にこびりついてるから気にした事無かったのだけど、自分の保険を再確認する良い機会となりました。
Posted at 2024/01/30 08:13:25 | |
トラックバック(0)