• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月20日

山手線唯一の踏切

山手線唯一の踏切 今日は城北、城東方面へお出かけです。

1周35km弱のJR山手線で唯一の踏切となったのが田端~駒込間にある、この上中里第二踏切です。

日中でも4~5分間隔で内回り・外回り電車が通過していますが、国道や都道といった大通りではないので渋滞などはほとんど見られません。
ブログ一覧 | 鉄道 | モブログ
Posted at 2009/01/20 11:37:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑さからの逃避行(清津峡、他)
福田屋さん

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

HASEPRO.INC 2025 ...
ハセ・プロさん

はやくも!いい旅チャレンジ30,0 ...
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2009年1月20日 12:15
ええ~!
山手線ってまだ踏切ってあるんですね。
知りませんでした!
コメントへの返答
2009年1月20日 20:25
池袋~目白間の踏切が3~4年前になくなり、残すはここだけとなりました。

ここは隣接する貨物線とのからみで踏切除去は難しいかなと思います。
2009年1月20日 18:55

こんばんは。

山手線、全線高架だと、勝手に思ってました。

大阪環状線もそうだと思ってましたが、ひょっとしたら、私の思い込みかもしれないと、あらためて考えたりしてしまいました。。。

コメントへの返答
2009年1月20日 20:28
こんばんは。

環状線は高架のイメージ強いですね。これは私も思い込みかもしれませんが。。

山手線でも北側エリアは住宅地区なので以前はもう2、3踏切(人道用)があったようです。

プロフィール

「本日のシップは747-400」
何シテル?   12/13 08:37
ルノールーテシアph2、1.4RXTで横浜から全国へドライブを楽しんでいます。 南は九州熊本、北は青森とまわっています。 07年4月に息子を授かり、眠っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プロセスを変える 
カテゴリ:お友達のサイト
2007/01/05 22:34:34
 
我愛雷諾 えこやん号が行く 
カテゴリ:お友達のサイト
2006/10/06 00:26:13
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
2002年式のルーテシアph2 1.4RXTを中古で購入。 平塚から電車で浜松のディーラ ...
日産 パオ 日産 パオ
免許を取って初めて運転した車です。父親の足車でした。 免許取得2日目に山手通りでオーバ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
大学時代に乗っていた車です。 通学にも使っていたので、3年間で10万km近く走行しました ...
その他 その他 その他 その他
車ネタに関係の無いものはこちらへ~
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation