• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月05日

C32型ローレル

C32型ローレル 横浜の街中で見かけました。

C32型ローレルのハードトップ。
私が免許を取るときの教習車だったC33型の一代前なので、昭和最後のローレルというところでしょうか。

ナンバーからして、新車購入から大切に乗られているようです。
ブログ一覧 | 日産車 | 日記
Posted at 2007/01/05 21:11:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】いろいろ。~米の炊き方~
おじゃぶさん

9/4)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

ポチっちまった ~断捨離はどこ行っ ...
THE TALLさん

コラボレーション(0014)
LSFさん

ツバメの水飲み・水浴び
CB1300SBさん

愛車と出会って7年!
ちゅん×2さん

この記事へのコメント

2007年1月5日 21:18
お初です~
タイトルに釣られてやってきました~
このローレルも自分は結構好きだったんですよね~
仲間の車に同乗したことしかないですけど・・・
自分は先日、同じ日に箱スカと、プリンスグロリアを立て続けに見ました。
箱スカはたまに見かけますけど、プリンスグロリアは感動ものでした~
古い車はいいですよね!^^
コメントへの返答
2007年1月5日 22:00
はじめまして!

コメントいただきありがとうございます。

このローレルのセダンがタクシーとして結構使われていましたね。
押し出しの強い顔付きは私も好きです。

プリンスグロリアはなかなか見かけませんね!
古い車はどれも個性的で色気を持っていますね。

2007年1月5日 21:54
シートがエンジ色全盛だった頃のローレルですね。競合するマークⅡと一番よく似た雰囲気を持っていた型だと思います。
私はローレル派でしたが、ウチのクルマはマークⅡでした。
ちなみに私のお世話になった教習車もC33で、無線車だけはC32でした。
コメントへの返答
2007年1月5日 22:22
「スーパーホワイト」にエンジ色のシートが定番だったハイソカーブームに火をつけた70系マークⅡとほぼ同時期のデビューですね。

確かにフロントもリアも雰囲気は似ているような(^^)

プロフィール

「本日のシップは747-400」
何シテル?   12/13 08:37
ルノールーテシアph2、1.4RXTで横浜から全国へドライブを楽しんでいます。 南は九州熊本、北は青森とまわっています。 07年4月に息子を授かり、眠っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

プロセスを変える 
カテゴリ:お友達のサイト
2007/01/05 22:34:34
 
我愛雷諾 えこやん号が行く 
カテゴリ:お友達のサイト
2006/10/06 00:26:13
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
2002年式のルーテシアph2 1.4RXTを中古で購入。 平塚から電車で浜松のディーラ ...
日産 パオ 日産 パオ
免許を取って初めて運転した車です。父親の足車でした。 免許取得2日目に山手通りでオーバ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
大学時代に乗っていた車です。 通学にも使っていたので、3年間で10万km近く走行しました ...
その他 その他 その他 その他
車ネタに関係の無いものはこちらへ~
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation