• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月16日

ジャスティ=ブーン/パッソ

ジャスティ=ブーン/パッソ スバルのトヨタ化が着々と進んでいるようです。

国内市場ではトヨタ主導のスポーツカーのエンジンに水平対向を採用とか、bBをOEMするというニュースが流れていますが、欧州ではダイハツシリオンのOEM供給でスバルジャスティが登場します。(シリオン=ダイハツ・ブーン)

先代ジャスティはスズキイグニス(先代スイフト)のOEMでした。

グリルだけはスバル車のイメージのようですが・・・トヨタグループの中での小型車開発はダイハツが主導となり、スバルでの自主開発はなくなるようですね。
ブログ一覧 | 新車情報 | 日記
Posted at 2007/08/16 20:32:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

グランドキャニオン
Nabeちんさん

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

砂の器の駅蕎麦
ドウガネブイブイさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2007年8月16日 21:02
今後の舵取りが注目されますね。
このニュースを知ったときはビックリしましたが、これも時代の流れなのでしょうか。
コメントへの返答
2007年8月16日 23:35
国内勢はトヨタ陣営(日野・ダイハツ・いすゞ・スバル)で乗用車、軽、トラック部門それぞれシェア50%程度を取り、その他が残りを奪い合う構図になりそうですね。

私も以前スバルの車に乗っていて、トヨタとは金の掛けるところが違うというところが好きだっただけに、先日来のトヨタ化が深化していく報道を聞くとちょっと残念だったりします。
2007年8月16日 22:11
欧州で低公害車をラインアップに入れていないと販売に制限があるんで、ジャスティを販売すると聞いたことがあります。

スバル独自のジャスティはレックスの550CCみたいなクルマでした。
コメントへの返答
2007年8月16日 23:39
そのような制限があったとは知りませんでした。

スバルオリジナルジャスティは初代だけでしたか、確かECVTを採用した初めての車でしたね。

ECVTはマーチ(K11)にも採用されましたが、スバルの他のミッション同様、ガラスのミッションだった気がします。

プロフィール

「本日のシップは747-400」
何シテル?   12/13 08:37
ルノールーテシアph2、1.4RXTで横浜から全国へドライブを楽しんでいます。 南は九州熊本、北は青森とまわっています。 07年4月に息子を授かり、眠っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プロセスを変える 
カテゴリ:お友達のサイト
2007/01/05 22:34:34
 
我愛雷諾 えこやん号が行く 
カテゴリ:お友達のサイト
2006/10/06 00:26:13
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
2002年式のルーテシアph2 1.4RXTを中古で購入。 平塚から電車で浜松のディーラ ...
日産 パオ 日産 パオ
免許を取って初めて運転した車です。父親の足車でした。 免許取得2日目に山手通りでオーバ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
大学時代に乗っていた車です。 通学にも使っていたので、3年間で10万km近く走行しました ...
その他 その他 その他 その他
車ネタに関係の無いものはこちらへ~
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation