• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月21日

タイヤどうしたものか。。

タイヤどうしたものか。。 ルーテシアではなく、実家の日産ティアナのものなんですが、諸事情でメンテナンスやタイヤ選びなどは私が行っています。

今まで履いていたレグノGR8000がすでに2分山とのことで、「なんとかするように」と言われたものの注文内容がなかなか難しい。
「レグノ並みの性能」、「価格は安い」前提条件が相反している時点で成立しなそうな要求です(苦笑)
ただ、性能面については高速道路や長距離を頻繁に走る様な事がないはずなので色々調べていたのですが、痺れを切らしたのかこの2つのタイヤはどうか?と逆指名がきました。

ブリジストン:Bスタイルまたはスニーカー
ヨコハマ:DNA ECOS またはmap

いずれも省燃費タイヤですが、町乗り中心という走行環境を考えるとレグノとの性能差云々はしょうがないのかなと・・思っていたところ伏兵が現れました。
東洋タイヤ:TEO Plus
こちらもエコタイヤなのですが、ネットなどでも走行性能を中心に評判が良いようです。

ある程度高性能なタイヤだと皆さんのインプレもいろいろ参考にさせていただけるのですが、いわゆるフツーの車のタイヤだとなかなか参考になるものが・・・

秋の夜長、まだまだ調べ物の夜は続きそうです(^^)

画像はまったく関係ありませんが、先ほどフジ系のニュース番組で、ゴーン社長自ら運転して登場していたGT-Rです。
ブログ一覧 | 街のクルマ | 日記
Posted at 2007/10/21 23:30:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マルチピースのホイールはしょうがな ...
ゆぃの助NDさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

WCR
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2007年10月22日 0:25
タイヤ選びには本当に気を遣いますね。
それが家族のだったりすると自分のより、尚更です冷や汗

タイヤの性能は価格と比例するので、なかなか決めかねるのでは?と思います。
ましてレグノなら余計に…

今までの経験を私見での述べさせて頂きますと、Y社のECOSは燃費性能を追うあまり、タイヤがかなり固いです。
街乗りメインだと減りも遅いので、経年劣化でますます固くなります。

レグノからの乗り換えだと厳しいかも知れませんね。

個人的にはダンロップのルマンかECOも選択肢に入れて欲しいですわーい(嬉しい顔)

TEOはちょっと勉強不足でした…
またお店でチェックしたいと思います冷や汗
コメントへの返答
2007年10月23日 22:36
ありがとうございます。

レグノを選んだのは私だったのですが、今回は親セレクトなので・・・

Y社は私も前の車でDNA-GPを履いたりしていましたが、あまりいい印象はないです。

ルマン!そうですね、候補にはあったのですが、書き忘れていました(^^)
2007年10月22日 7:33
私はプレイズがオススメかな、今C5ブレークに使っていて満足度が高いので。楽に運転できる感じは新鮮、たしかに疲れにくいし、限界もそこそこ高くて、通常使用にはとても良いタイヤです。たぶん次もこれにします。
コメントへの返答
2007年10月23日 22:38
ありがとうございます。

プレイズはルーテシアにも履かせていて、とてもいい印象を持っています。

私も自分の車の次のタイヤは今のところプレイズが一番かなと思っています。
2007年10月22日 11:11
はじめましてm(..)m

確かにレグノはいい値段しますもんねぇ~
で、ダンロップのVEURO VE302とか同じトーヨーの
プロクセスCT-01なんか如何っすかねぇ?

例えば、クラウンクラスにスニーカークラスを履かせて偏磨耗してダメになった...っつ~話しも少なくないですし、ティアナも決して車重が軽い訳では無いですから、いわゆる”省燃費系スタンダードタイヤ”よりはランクを上げたモノを履かせた方が、結局安上がりになったりしますから…
コメントへの返答
2007年10月23日 22:40
はじめまして、コメントいただきありがとうございます。

なるほど、車格にあったタイヤ選びですね。 
スニーカークラスは元々コンパクトカーを想定しているだけに、重めの車には荷が重過ぎるのかなという気もします。

ご意見、参考にさせていただきます。
2007年10月22日 18:13
省燃費タイヤはプリウスで酷い目にあいました。サイドがかなり脆くてすぐパンクしました。

フランス車海苔らしくミシュランはどうですか?

前乗っていたセニックにミシュランを付けていました。重い車ですが、減りが少なかったですし、いい印象でした。
コメントへの返答
2007年10月23日 22:45
ありがとうございます。

やはり省燃費タイヤは寿命面で不安がありそうですね。

ルーテシアでしたらミシュランも候補なのですが、今回はBS社かT社、D社が候補に残りつつあります。
2007年10月22日 22:48
BS・PLAYZ または B-STYLE-EX ・・・ですかね。

ちなみに、前者は内側のトレッド部に、後者はトレッドセンター部のブロックにレグノと同一のコンパウンドを使用しております。

すみません(汗)、これじゃまるでBSの回し者みたいですね(笑)。
コメントへの返答
2007年10月23日 22:49
アドバイスありがとうございます。

確かレグノにする前の標準装着はB650だったと思いました。
これはレグノと同一コンパウンドは使用していなかったですね。

B-STYLEになってそこら辺が改良されたという話は聞いた事があります。

親はBS派なので(^^)

プロフィール

「本日のシップは747-400」
何シテル?   12/13 08:37
ルノールーテシアph2、1.4RXTで横浜から全国へドライブを楽しんでいます。 南は九州熊本、北は青森とまわっています。 07年4月に息子を授かり、眠っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プロセスを変える 
カテゴリ:お友達のサイト
2007/01/05 22:34:34
 
我愛雷諾 えこやん号が行く 
カテゴリ:お友達のサイト
2006/10/06 00:26:13
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
2002年式のルーテシアph2 1.4RXTを中古で購入。 平塚から電車で浜松のディーラ ...
日産 パオ 日産 パオ
免許を取って初めて運転した車です。父親の足車でした。 免許取得2日目に山手通りでオーバ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
大学時代に乗っていた車です。 通学にも使っていたので、3年間で10万km近く走行しました ...
その他 その他 その他 その他
車ネタに関係の無いものはこちらへ~
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation