• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月14日

銀バス

銀バス 川崎市及び横浜市の一部を営業エリアとしている臨港バスが創立70周年記念として旧塗装のバスを走らせています。

このいすゞキュービックは鶴見営業所所属ですが、営業所配置総台数80台の中の1台が塗装変更されているとの事。
確率的にはなかなかお目にかかれないはずなのですが、どういう訳かこの日は会社行き帰りともこれを見かけました(^_^;)
白基調に青と赤のラインが入るトリコロール塗装に見慣れた身には、この銀バス、いかにも路線バスらしくてなかなかいいなと思っています。
ブログ一覧 | タクシー&バス | モブログ
Posted at 2007/11/14 17:29:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

稲生物怪録絵巻
ドウガネブイブイさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

ロードスターを走らせる
nobunobu33さん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

カメラ不具合
Hyruleさん

この記事へのコメント

2007年11月14日 17:33
どもです。

旧塗装バス…そういえば
創立何年記念で走らせている
会社が多いですよねぇ~。。。

キュービック…私はこのバス
結構好きなんですよね~。
オーバーラップワイパーや
特徴のあるフロントガラス…。
ERGAよりもこちら派です。。。
コメントへの返答
2007年11月19日 7:47
川崎、藤沢と神奈川はいすゞに縁深い土地なのでまだまだキュービックはよく見かけます。

四角四方のエルガより、運転手目線の死角を消すことに配慮しながらちゃんとデザインされたキュービックの方が良いですね(^^)
2007年11月14日 20:06
臨港バスといえばこの色だと勝手に思っていましたが、今の色は全然違うんですね。

そういえば神奈中はタイヤ周り以外は基本的に変わっていませんね。
コメントへの返答
2007年11月19日 7:53
臨港バスはカラフルな現行塗装よりもこの銀バスの方が落ち着いていますね。川崎や鶴見の工業地帯の風景に似合いそうです(^_^;)

神奈中はおっしゃる通り前後のタイヤハウスの塗装が波形から直線になりました。

確か最後の波形車が引退した時には記念のダイカストモデルが発売され、ちょっとした「祭」になった記憶があります。

プロフィール

「本日のシップは747-400」
何シテル?   12/13 08:37
ルノールーテシアph2、1.4RXTで横浜から全国へドライブを楽しんでいます。 南は九州熊本、北は青森とまわっています。 07年4月に息子を授かり、眠っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プロセスを変える 
カテゴリ:お友達のサイト
2007/01/05 22:34:34
 
我愛雷諾 えこやん号が行く 
カテゴリ:お友達のサイト
2006/10/06 00:26:13
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
2002年式のルーテシアph2 1.4RXTを中古で購入。 平塚から電車で浜松のディーラ ...
日産 パオ 日産 パオ
免許を取って初めて運転した車です。父親の足車でした。 免許取得2日目に山手通りでオーバ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
大学時代に乗っていた車です。 通学にも使っていたので、3年間で10万km近く走行しました ...
その他 その他 その他 その他
車ネタに関係の無いものはこちらへ~
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation