• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月06日

特急が通過待ち

特急が通過待ち 柔軟?なダイヤで知られる京浜急行電鉄。

京急川崎駅手前の退避線で羽田空港から来た下り特急は泉岳寺からの本線下り快特の通過待ちを行います。

このあと特急は抜かされた快特と連結します。

ブログ一覧 | 鉄道 | モブログ
Posted at 2007/12/06 16:03:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

カメラ不具合
Hyruleさん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

やる気になってるぞ〜86にオーディ ...
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2007年12月6日 18:16
へえ~、京急は珍しいダイヤを組んでいるのですね。
初めて知りました。

名鉄ではありえない話です。
コメントへの返答
2007年12月6日 21:37
こちらにいらっしゃる機会がありましたら、京急は乗ってみる価値があると思いますヨ(^^)
名鉄の新名古屋駅も凄いですよね。

見にくい写真ですが左奥側の多摩川橋梁上で、京急川崎折り返しの下り普通車が折り返し待ちをしていますが、実は上り本線に止まってたりします。
2007年12月8日 1:29
京急蒲田駅で、先に発車する特急に乗る人がいなくて、どうしてかな?と思ったら、後発の快速特急が追い越して先に川崎駅に着くんですよね。
駅を目前にして通過待ちするのが驚きです。
コメントへの返答
2007年12月9日 23:29
空港線ユーザーからすると何とも複雑な心境です(苦笑)

車掌さんが「少しでも早く京急川崎へお急ぎの方は快速特急にお乗換えください」とアナウンスをしているくらいですので・・・・

蒲田駅の空港線用の線路が単線なので、ダイヤの調整が難しくこのような形になったようですね。

プロフィール

「本日のシップは747-400」
何シテル?   12/13 08:37
ルノールーテシアph2、1.4RXTで横浜から全国へドライブを楽しんでいます。 南は九州熊本、北は青森とまわっています。 07年4月に息子を授かり、眠っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プロセスを変える 
カテゴリ:お友達のサイト
2007/01/05 22:34:34
 
我愛雷諾 えこやん号が行く 
カテゴリ:お友達のサイト
2006/10/06 00:26:13
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
2002年式のルーテシアph2 1.4RXTを中古で購入。 平塚から電車で浜松のディーラ ...
日産 パオ 日産 パオ
免許を取って初めて運転した車です。父親の足車でした。 免許取得2日目に山手通りでオーバ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
大学時代に乗っていた車です。 通学にも使っていたので、3年間で10万km近く走行しました ...
その他 その他 その他 その他
車ネタに関係の無いものはこちらへ~
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation