• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月16日

原宿交差点立体化工事

原宿交差点立体化工事 国道1号線のボトルネック、横浜市内にある「原宿交差点」の立体化工事が平成21年度の完成を目指して進められています。

本線を掘り下げるスペース確保のため、下り車線の移設も進んでいます。
国道1号を使う際に原宿通過のロスタイムを計算しなくていい日まで、もうしばらくの辛抱です。
ブログ一覧 | 街の風景 | モブログ
Posted at 2007/12/16 20:03:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2007年12月16日 21:20
こんばんは☆

工事のときの通行止めなどっていやですよね。
もう少し先に、標識を掲げてほしいwww(笑

立体化・・・都会を感じます(笑!!
ウチはほとんど片側交互通行で終わります(^ω^;)
コメントへの返答
2007年12月17日 20:16
こんばんは(^^)

峠道とかブラインドコーナーの先にいきなり通行止めとかあると困りますねぇ・・・(笑)

片側交互通行で開通までの時間出るタイプの信号はシグナルスタートみたいでなんとなくワクワクしてしまいます。
2007年12月16日 23:06
鎌倉方面からの帰りに横浜新道へ出るのに使ってますが、混んでますよね。
暫く通ってないのですが、本線側が潜って交差点を通過する形式なんですか?
コメントへの返答
2007年12月17日 20:20
開通後は本線(国道1号線)が潜る形になります。 

この工事の発注は工期短縮が審査基準になっていたので、早期竣工を願いたいものですね。

プロフィール

「本日のシップは747-400」
何シテル?   12/13 08:37
ルノールーテシアph2、1.4RXTで横浜から全国へドライブを楽しんでいます。 南は九州熊本、北は青森とまわっています。 07年4月に息子を授かり、眠っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プロセスを変える 
カテゴリ:お友達のサイト
2007/01/05 22:34:34
 
我愛雷諾 えこやん号が行く 
カテゴリ:お友達のサイト
2006/10/06 00:26:13
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
2002年式のルーテシアph2 1.4RXTを中古で購入。 平塚から電車で浜松のディーラ ...
日産 パオ 日産 パオ
免許を取って初めて運転した車です。父親の足車でした。 免許取得2日目に山手通りでオーバ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
大学時代に乗っていた車です。 通学にも使っていたので、3年間で10万km近く走行しました ...
その他 その他 その他 その他
車ネタに関係の無いものはこちらへ~
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation