• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月24日

村山橋~鉄道・道路併用橋~

村山橋~鉄道・道路併用橋~ 千曲川にかかる村山橋、鉄道と道路が同一橋梁を使用している事で有名です。

新橋掛け替えにともないこの風景が見られるのもあとわずか。

東急田園都市線生まれの8500系も元気に活躍しています。
ブログ一覧 | 鉄道 | モブログ
Posted at 2007/12/24 15:27:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

調子こいて、ちっくと!歩き過ぎたぁ ...
S4アンクルさん

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

今日の昼メシ🙂
伯父貴さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

実家に眠る思い出
ハルアさん

この記事へのコメント

2007年12月24日 16:50
懐かしい風景だ~!
ここはクルマは通ってないんでしたかね?
一昨年に祖父の葬儀で須坂へ行ったときに父のクルマで村山橋を渡りましたが、あの頃は片方だけ新橋だったような・・・。

雪はありましたか?
コメントへの返答
2007年12月24日 21:58
ありがとうございますがく~(落胆した顔)

須坂方面の車線はまだ併用橋でした。 ただ新橋のトラスも組まれてきたので見納めの日も近そうですね。
2007年12月24日 18:50
うわ、そのまんま8500だあ!(^0^)

面白い風景だねえ。そういえば 0系新幹線が来秋あたりで全廃との記事を見ましたが、それはそれで寂しいです。
コメントへの返答
2007年12月24日 22:06
面白いですよね~煜
苦労冠者から頂いたコメントにもありますが、特急車両は小田急ロマンスカーなんです。

長野駅だとこれら在京私鉄OBが勢揃いなんです。面白い風景ですよ。

0系はいよいよ引退なんですね、ここ長野電鉄では昭和39年生れの車両も現役なんですが…
2007年12月24日 20:54
10代後半は長野市在住でしたから、懐かしいなあ。あの頃は長電ツートーン色の青ガエルでした。
ちょうど長野駅から善光寺下まで地下区間になって長野大通りが出来た時でした。
元小田急ロマンスカーのゆけむり1000系でも見たいですね。
コメントへの返答
2007年12月25日 8:14
ありがとうございますがく~(落胆した顔)
長野電鉄オリジナルの車両は特急車の2000系位しか残っていませんが、「ゆけむり」の導入で余命幾許もない感じです。
ゆけむりが長野地下駅に停車している様は、小田急時代の新宿駅停車中の風景にだぶります

プロフィール

「本日のシップは747-400」
何シテル?   12/13 08:37
ルノールーテシアph2、1.4RXTで横浜から全国へドライブを楽しんでいます。 南は九州熊本、北は青森とまわっています。 07年4月に息子を授かり、眠っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プロセスを変える 
カテゴリ:お友達のサイト
2007/01/05 22:34:34
 
我愛雷諾 えこやん号が行く 
カテゴリ:お友達のサイト
2006/10/06 00:26:13
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
2002年式のルーテシアph2 1.4RXTを中古で購入。 平塚から電車で浜松のディーラ ...
日産 パオ 日産 パオ
免許を取って初めて運転した車です。父親の足車でした。 免許取得2日目に山手通りでオーバ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
大学時代に乗っていた車です。 通学にも使っていたので、3年間で10万km近く走行しました ...
その他 その他 その他 その他
車ネタに関係の無いものはこちらへ~
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation