• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月09日

ルノー・ジャポン、輸入車の陸揚げ場所を追浜から日立港に変更

ルノー・ジャポン(東京都中央区、徳山公信最高執行責任者、03・4288・8450)は、海上物流の改善で納車を短縮し、販売をテコ入れする。輸入による通常車種の納期を約3カ月から1カ月程度に短縮。フランスからの車両陸揚げ拠点を、2カ月に1船が入港する追浜港(神奈川県横須賀市)から1カ月に3船入港の日立港(茨城県日立市)に変更することで実現した。顧客満足度を高め、08年度に販売台数を前年度比35・0%増の3000台に引き上げる。

 ルノー・ジャポンは日立港での陸揚げに切り替えたことで、販売前の整備などを行う同社専用施設「PDI」や、自動倉庫がある追浜港まで陸送する必要が生じる。この半面、短納期化や船積み待機時間の短縮による現地での品質管理体制を強化できるメリットがある。
 

昨日の職場回覧新聞で、自動車面に結構な大きさで出ていました。 他に大きなニュースなかったのかしら(苦笑)
新聞記事内にあった、07年度の国内シェアは前年度比0.29ポイント減の0.84%にとどまる というのがなんとも・・・ルノーの国内新車販売台数は2002年から徐々に増え、最も伸びたのが2005年度の3500台。それ以降は下り坂です。

今回を手始めとした反転攻勢となるかはたまた見極めとなるのか・・・いずれにせよ今年度に期待?ですかね。
ブログ一覧 | ニュース | 日記
Posted at 2008/04/09 13:19:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

代車Q2
わかかなさん

再び、この世界の片隅に。。。
avot-kunさん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

新大久保コリアンタウン‼️ 韓国焼 ...
bighand045さん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2008年4月9日 14:48
今回の一件は、サービス的な部分では重要な事なのかもしれませんが・・・やっぱり、まずは魅力的な車種を導入していく事が先決なのではないのかなぁ~と。

私は今の愛車を購入した当時を方が、なんとなく魅力的な車種が揃っていたような気がしています。
コメントへの返答
2008年4月9日 16:45
今のルノジャポはいろいろと「尖った」モデルではなく、無難なモデルばかりを導入していますね。

独3社に対して真っ向勝負を挑んでもいかんせん体力差がありすぎるので、特徴のある車を出して欲しい気がします。
2008年4月9日 18:26
こんばんは。
遅コメ…失礼致します。

プジョー&シトロエン日本法人といい
ルノージャポンといい…
色々と変わりつつありますよね。
合理化とかされて、魅力のある
車達が輸入されなくなりそうで…
少々不安です。。。

コメントへの返答
2008年4月10日 8:35
プジョー・シトロエンも大きく変わりましたね。

車種構成減→選択肢・魅力減→販売減→撤退というスパイラルに陥らないといいのですが(^^;)
2008年4月9日 19:07

追浜でルノー車を降ろして、日産車を積んで欧州に戻るという話を聞いたことがありますが、コストよりも、L/T優先ということでしょうか。

おそらく、顧客満足度というよりは、中間在庫・不良在庫の削減の方が効果が大きいと思います。今後、モデル末期に、特定の仕様に限って極端な値下げが行われるケースも減るのではないかと思います。

コメントへの返答
2008年4月10日 20:18
デュアリスが英生産だった時には返し船にエクストレイルを積んでいたという話は聞きました。

今回の変更が国内の不良在庫の減少と欧州とのタイムラグを無くすものとするなら歓迎です。

不良の中に醜いあひるの子がいる場合もありますが(苦笑)
2008年4月9日 23:38
日立港と言うと、メルセデスベンツの陸揚げ港で日立南太田IC脇に大きなカープール(?)があるのを真っ先に思い出すのですが、
縁も所縁も無さそうな場所に到着して、船の復路やどうやって陸送するのか結構興味あります。
コメントへの返答
2008年4月10日 20:28
なるほど、日立はメルセデス・ベンツの陸揚げ港なんですね。

PDIは変わらず浦賀でやるそうで、返し船含めて輸送効率の面では??な気もします。

フランスからはお偉方や軍艦も来ているし、勢いで発表しちゃってたりしたら(^^;)
2008年4月10日 0:54
>顧客満足度を高め、08年度に販売台数を前年度比35・0%増の3000台に引き上げる。

陸揚げ港を変更する話しと、この部分が、どうしてもリンクできないのですが…(苦笑)
まずは、何回か押すと壊れる可能性のあるスイッチ部品や、劣化の早いゴム部品、熱でパッパラパ~になってしまうコイル等を対策して欲しいものです(苦笑)
コメントへの返答
2008年4月10日 20:31
最近はリコールや改善対策も出なくなりましたが、手の施しよう無いから諦め…なんて事は勘弁願いたいものです。

市場や為替動向もありますが、確か以前もディーラー網をドーンと増やすという記事を見た覚えが(^^;)


プロフィール

「本日のシップは747-400」
何シテル?   12/13 08:37
ルノールーテシアph2、1.4RXTで横浜から全国へドライブを楽しんでいます。 南は九州熊本、北は青森とまわっています。 07年4月に息子を授かり、眠っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プロセスを変える 
カテゴリ:お友達のサイト
2007/01/05 22:34:34
 
我愛雷諾 えこやん号が行く 
カテゴリ:お友達のサイト
2006/10/06 00:26:13
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
2002年式のルーテシアph2 1.4RXTを中古で購入。 平塚から電車で浜松のディーラ ...
日産 パオ 日産 パオ
免許を取って初めて運転した車です。父親の足車でした。 免許取得2日目に山手通りでオーバ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
大学時代に乗っていた車です。 通学にも使っていたので、3年間で10万km近く走行しました ...
その他 その他 その他 その他
車ネタに関係の無いものはこちらへ~
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation