
という発想がなぜ生まれるのかが分かりません。
このお店、私の実家から歩いて10分ほどのところにあります。
すぐ近くに、ディスカウントストアのダイナミックwダイクマがあり、高校生くらいまでは良く出かけていたのでこのディーラーの存在も知っています。
(今回のアルファロメオ湘南の他に、プジョー平塚店も運営しており、アルファ店の横にはプジョーアプルーブドサイト平塚が隣接しています)
県道に植えられた街路樹のおかげでショールームの車は見えなくなるし、木が邪魔で車道に出る際に事故が起きそうだから切ってしまえ。。と社長が命じて役員&社員5人で33本もの木を無許可で伐採したそうです。
もうアホかと・・・
社長に言われたからといって、関係機関への問い合わせ一つ出来ないロボット社員しかいないのでしょうか。。無理な相談なんでしょうね。
樹齢何十年・何百年の大木ならいざ知らず、この県道沿いに植えられている桜はそれほど大きくないですし、全33本中30本伐採したツツジは大人の腰辺りまでの高さしかありません。
ここのショールーム自体、道路のレベルからは1段高いところに位置していたように記憶しているので、樹木が邪魔になるようなイメージはありません。
おそらく今は息を潜め、お金で解決なんて考えているのでしょうが、現状復旧とともに市の公園への植樹活動に協力とか考えてもらいたいです。
フォトギャラリーに
「アルファロメオ湘南前の植栽跡」を追加しました。
酷い状況でした。
Posted at 2008/05/09 01:20:28 | |
トラックバック(2) |
ニュース | 日記