• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふきたのブログ一覧

2009年01月05日 イイね!

64年目の防空壕

64年目の防空壕我が家のある鶴見から京浜東北線で一駅横浜寄りに新子安という駅があります。

「鉄」な方には東海道線の撮影地として有名な駅ですが、この駅を最寄にする浅野学園中学・高等学校という学校の公道に面した敷地に写真のような穴が数箇所見られます。ここは私のランニングコースでもあるのですが、普段は夜ばかり走っているので、鶴見在住3年目にして初めて存在を知りました。

説明板によると太平洋戦争末期、地域の人や学生を守るため、そしてJFE(旧NKK)の機密書類を守るために作られた防空壕だそうです。


太平洋戦争末期、高台にあるこの学校の周りには、旧日本鋼管を始めとした軍需工場の集積地を守るための高射砲陣地が近くに設けられていたためか、空襲も度々あったようで現在進められている首都高横浜環状北線の工事中にも焼夷弾や高射砲の不発弾がたびたび見つかっています。

終戦から64年目を迎える今も、かつて戦争が行われていた事を自ら示すが如く静かに佇んでいます。



Posted at 2009/01/06 00:14:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 街の風景 | 日記

プロフィール

「本日のシップは747-400」
何シテル?   12/13 08:37
ルノールーテシアph2、1.4RXTで横浜から全国へドライブを楽しんでいます。 南は九州熊本、北は青森とまわっています。 07年4月に息子を授かり、眠っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     123
4 5 6 7 8 9 10
11 12 131415 1617
1819 20 21 22 2324
25 26 27282930 31

リンク・クリップ

プロセスを変える 
カテゴリ:お友達のサイト
2007/01/05 22:34:34
 
我愛雷諾 えこやん号が行く 
カテゴリ:お友達のサイト
2006/10/06 00:26:13
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
2002年式のルーテシアph2 1.4RXTを中古で購入。 平塚から電車で浜松のディーラ ...
日産 パオ 日産 パオ
免許を取って初めて運転した車です。父親の足車でした。 免許取得2日目に山手通りでオーバ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
大学時代に乗っていた車です。 通学にも使っていたので、3年間で10万km近く走行しました ...
その他 その他 その他 その他
車ネタに関係の無いものはこちらへ~
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation