
先日送られてきた日産レンタカー1日無料券を使用してデュアリスを借りて出張に行ってきました。デュアリスは、次期候補車のうちの有力な1台でもあるので、じっくりと楽しませてもらいました。
この車については、既に雑誌やネット上のインプレッションで、質実剛健・ザックス製のダンパーは秀逸・フランス車のような乗り心地といった文言を良く見かけます。 先ほど、レンタカーを返してきましたので想定していたイメージよりも好印象とイマイチな点をつらつらと記してみました。
好印象な点
・高速安定性の高さと、高速運転時の静粛性。
・ややきつめのコーナーでも腰高感を感じない。
イマイチな点
・フロントシート:デュアリスの売りの1つだと思うのですが、ルーテシアが背中と腰全体を包み込んでくれる印象なのに対して、この車は背中のクッションがやや反発しているように感じました。
ルーテシアの時には長距離ドライブをしても背中に痛みを感じなかったのですが、今はちょっと痛みが・・・
また、身長が低い方が乗り込む際にAピラーにアシストグリップ的なものがあればいいかもしれません。(全般的に内装は素っ気ないのでこのような付属品も期待できないかもしれませんが)
・小径ウレタンハンドル:好みにもよるところですが、ハンドルを握った際にやや固さを感じました。
・リアワイパーウオッシャー:フロントと連動なのかなと思いましたが、リアワイパーのウオッシャーは装着していないようです。
08.3.2訂正カバカッパさんからのご指摘で、「ウオッシャーのスイッチとを引くとフロントで、押すとリアのウオッシャー」との事です。 カバカッパさんご教示ありがとうございました。
次期候補車から脱落する事はありませんが、シートについては期待が大きかっただけに残念です。
行程
往路
首都高汐入→東北道鏡石PA→国道118号(鳳坂峠・羽鳥湖・芦ノ牧温泉)→県道23号
国道118号・県道23号は路面に一部雪あり。
復路
国道401号→国道49号→国道294号→国道118号→鏡石PA→箱崎IC→京橋IC→空港西IC→蒲田駅
国道294号は集落部以外ではほぼ路面上に雪あり。
往路については、磐越道が一部区間事故通行止めのため、鏡石PAのスマートICを利用して急遽峠越え、帰路は運転者の趣味により磐越道を使用しませんでした(^^) 走行速度は概ね制限速度+α(15km/h程度)を目安にしました。
総走行距離の90%は私の運転です・・・
使用車両:日産デュアリス20S FOUR 4315x1780x1615(mm)1450(kg)
レンタル時の走行距離は17600km強(正確な数字をチェックし忘れてしまいました)。総走行距離は上記行程+αで650km強だと思われます。
スタッドレスタイヤ装着。
Posted at 2008/02/28 23:32:15 | |
トラックバック(0) |
日産車 | 日記