• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月09日

フロアマットの副次効果^^。

こんばんは^^。

ずいぶん日が長くなってますね^^。
6月21日は夏至ですから、さもありなん・・・・ではありますが^^;。

 ・

 ・

 ・

さて、フロアマットを交換してから数週間・・・・・・。

しばらくは朝・晩の気温の低さもあり、窓を全開にしての走行でしたからほとんど気が付かなかったのですが・・・・・。

昨今の湿度の高さと気温の高さで窓を閉め、エアコンを稼動して走行してみると・・・・・・
いくつかの微妙な違いに気が付きまして・・・・・・。

その1:カーオーディオの音

数年前にスピーカーを純正のBOSEからRockfordFosgate製のT1652に変更していたのですが、微妙にシャリシャリという高音が耳についてまして^^;。

2Wayスピーカーなのですが、高音部が「ハードドーム型ツィータ」であるためある程度エイジングできても特性で難しいのかな・・・・・と思っていたのですが・・・・・。

今日聴くと、丁度良い加減にシャリシャリ音が消えて・・・・・角が取れた印象の音に^^。
中低音が聴き取りやすくなったというか、聴き疲れしない感じの音に^^。

多分毛足の長いフロアマットがシャリシャリとした音を適度に吸音して丁度良い加減になっているのでしょう・・・・・。

RockfordFosgateはアメリカのメーカーだけに、アメ車で使われるフロアマットを想定して音造りをしていて、その環境に近付いた・・・・・というコトなのかも^^;。

 ・

 ・

 ・

その2:エンジン音・ロードノイズの低下

数年前にマフラーを無限製に、タイヤをMichelinのPilotSport3に変更しているのですが、どうしてもチューニングパーツは音が大きめになってまして、それがまた楽しくもあったのですが・・・・。

今日何気にマフラー音にも耳を傾けると・・・・・少々静かに^^;。
ロードノイズもさほど気にならない感じで・・・・・・。

誰かを乗せる時は静かさが欲しいときもあるので、これはこれでアリな変化^^。

どうやら今回導入したフロアマットの裏面が、ゴムスパイクではなくフェルトに特殊のりを含浸させたものであるため、フェルトが音をある程度吸収しているのかも^^;。

 ・

 ・

 ・

と、フロアマットを変えてからの変化がいくつか確認できまして^^。

副次効果としては概ね良い方向で、少々得した気分になりました^^。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/06/09 21:46:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

熱海駅で 黄色い電車みつけた🚃
pikamatsuさん

猛暑だから車イジりなし期間
wakasagi29_さん

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ゆっきー@CL7R (・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) ウンウン 部品があるうちに交換しておくとより永く愛車を楽しめますしイイですね^^。」
何シテル?   06/19 21:42
この度、故あってアコードEuroRのオーナーになりました^^。なかなか良く出来た車でして、長い付き合いになりそうです^^。少しずつより良い車にしていけたらと思っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10 1112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
故あって、この度アコードEuroRオーナーになりました^^。 初めてのホンダの車。色々楽 ...
その他 その他 その他 その他
2輪の静態保存機^^;。 イタリアホンダ製で、数年前にキャブの整備をしてエンジンが掛か ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
2輪のメインマシンです^^。 ナンバー登録してあるものの、自賠責が切れているため現状「 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
画像が無くてすみません^^;。 私が初めてオーナーとなった車、N14パルサーセダンJ1J ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation