• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月21日

ナビ運用1日目、で…

こんばんは^^。

今日は中秋の名月…。
天気予報通りに夕方から雨が降り始め…。

最近の天気予報はホント、良く当たりますヮ…。

さて、一昨日設置したナビ(CN-G1500VD)を通勤の往復で使ってみて…。

案内の音は昔使っていた「サンヨー」のゴリラと変わらず、なるほど、ゴリラだよね…と思う反面、メニューの並び方や地図の描き方は「パナソニック」だよね…と、混血児(?)らしい仕上がりを体感しまして^^;。

地図表示は同じ縮尺ならcarrozzeriaと比べてより広い範囲が描かれるかな、という印象…。

carrozzeriaの50m表示はPanasonicの12.5m表示と同じくらいでしょうか…。
まぁ、それなりに広い範囲が映るのもいいかな、と、現在は25m表示で運用してます^^。

とまぁ、ここまではご愛嬌ですが…一番肝心のFM VICS情報がほとんど使い物にならないという…。

えぇ、市街地のような電波の良い場所であれば受信するのですが、少しでも郊外に離れると途端にダメ…。

ネットで調べてみると、結構そういう事例が散見されまして…。

大体、付属のVICSアンテナはフィルム式故に、一度貼ったら貼りな直しができない一発勝負な上、事前に貼り付け場所が受信感度の良い場所なのかなんて調べようもないワケで…。

特に、現在使っているアンテナはcarrozzeriaのものをそのまま流用しているワケで、carrozzeriaでは十分受信出来ていたことを考えると、場所が悪いというワケでもないでしょうし…。

しかしながら、FM VICSを受信することで表示される渋滞の情報があるとないとでは、圧倒的に「ある」方が便利ですし…。

と言うワケで…追加のFM VICSアンテナをポチっと^^;。

少しずつセッティングを詰めて行かないと、ですヮ^^;。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/09/21 21:57:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2021年9月22日 7:59
やはり渋滞情報は欲しいですよね。
アンテナ交換で解決するといいですね^^
コメントへの返答
2021年9月22日 22:45
(・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) ウンウン

初期のDVDナビから始まって、HDDナビ、ポータブルナビと変遷しましたが、初期モノはまだ個別の性能が低く、DVDポータブル(初期のゴリラ)は別体のユニットが必要だったり、本体自体が大きめの別筐体だったりと、ある意味「確実に」受信できるようにする「余裕」があって、十分に受信出来ていたのかも知れません。

この前の機種(carrozzeria製)は、元々業務の無線機も手がけるメーカー故かポータブルとは言え受信性能を確保できていたのでしょう。

何しろ同じアンテナでこれだけ差が出るので、設置場所とか設置方法では説明できないのですから…。

今日はcarrozzeria製ナビに同梱されていたVICSアンテナを仮設置して運用したところ、昨日よりは受信するようになりましたが、そのアンテナの大きさたるや全幅で車内幅と同じ程度と、フィルムアンテナに比べれば格段に大きいワケで、やはり受信性能の低さが原因と考えられる結果に…。

というコトは、ポチったブツによる改善効果はかなり期待できそうです。

これでダメなら、次はFMのブースターでしょうね…。

プロフィール

「@ゆっきー@CL7R (・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) ウンウン 部品があるうちに交換しておくとより永く愛車を楽しめますしイイですね^^。」
何シテル?   06/19 21:42
この度、故あってアコードEuroRのオーナーになりました^^。なかなか良く出来た車でして、長い付き合いになりそうです^^。少しずつより良い車にしていけたらと思っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
故あって、この度アコードEuroRオーナーになりました^^。 初めてのホンダの車。色々楽 ...
その他 その他 その他 その他
2輪の静態保存機^^;。 イタリアホンダ製で、数年前にキャブの整備をしてエンジンが掛か ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
2輪のメインマシンです^^。 ナンバー登録してあるものの、自賠責が切れているため現状「 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
画像が無くてすみません^^;。 私が初めてオーナーとなった車、N14パルサーセダンJ1J ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation