• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月01日

ほぼ「秒殺」での圧倒的大差で…。

こんばんは^^。

台風の吹き返しで少々風が強かった午後…。
空はずいぶん晴れたので、まさに台風一過…。

さて、昨日設置したラジオの分岐ケーブル…。
フィルムアンテナ+ブースターとの対決の行方は…。

圧倒的大差で純正ラジオの分岐ケーブルの勝利!
ほぼ「秒殺」の勢いで、少し走っただけでアッサリと受信^^;。

受信感度を上げるためのイロイロな苦労は一体なんだったんでしょう…?

「ラジオが聴けるエリアでは十分受信できる」というのは「VICS用に設置したアンテナでラジオが受信できれば」というコトのよう…。

と言うことならば、パッケージにフィルムアンテナではなくて、アンテナ分岐ケーブルを同梱しておいてもらえた方が良かったような^^;。

ともあれ、これで受信できなくて魅力半減はようやく解消^^。

さて、後は何処かへ出かけてどうなのか…を試したいものですヮ^^;。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/10/01 21:13:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2021年10月2日 8:33
無事解決ですね。
純正ラジオは偉大でしたね^^
コメントへの返答
2021年10月2日 10:19
(・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) ウンウン

自動車メーカーとしては、「ラジオの使えない車」なんて言われては沽券に関わるので、しっかり聴こえるようにと気合い(?)を入れて造っているんでしょうね…。

現在使用しているオーディオも「Source OFF」ならアンテナに給電されるようで、オーディオを使わなくても問題なく受信できますし^^。

おかげさまでバッチリです^^。

プロフィール

「@ゆっきー@CL7R (・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) ウンウン 部品があるうちに交換しておくとより永く愛車を楽しめますしイイですね^^。」
何シテル?   06/19 21:42
この度、故あってアコードEuroRのオーナーになりました^^。なかなか良く出来た車でして、長い付き合いになりそうです^^。少しずつより良い車にしていけたらと思っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10 1112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
故あって、この度アコードEuroRオーナーになりました^^。 初めてのホンダの車。色々楽 ...
その他 その他 その他 その他
2輪の静態保存機^^;。 イタリアホンダ製で、数年前にキャブの整備をしてエンジンが掛か ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
2輪のメインマシンです^^。 ナンバー登録してあるものの、自賠責が切れているため現状「 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
画像が無くてすみません^^;。 私が初めてオーナーとなった車、N14パルサーセダンJ1J ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation